
TOHOKU_LIFE
先日からご紹介している「白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 」。お部屋にTVはありませんが、共有スペースがとても充実しています。まぁそもそも温泉が充実しすぎているので、暇を持て余すことはそんなにないと思いますが、、、。[…]
秋田の食文化を体感できる宿「白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 」秋田名物きりたんぽが美味しいです
温泉旅館の一番の楽しみと言えば、温泉!・・・と言いたいところですが、食事のほうが楽しみだったりします笑。今回は夕食、朝食ともに個室でしたので、他のお客さんとの距離も全く気にならずに楽しむことができました。肝心な食事はどうだったかというと、とても美味しかったです。夏なのにきりたんぽ鍋はどうなんだろう・・と思っていましたが、季節なんて関係なく美味しかったです。
日景温泉 夕食

こちらが本日のお品書き。見落としそうになりましたが、一番最後に「ごはん希望の方はお気軽に!」と記載がありました。おそらく最後にきりたんぽが出るので、希望者だけにごはんを提供しているのでしょう。私はきりたんぽがあるにも関わらず、普通にごはんもいただきました!以前、泥湯温泉奥山旅館に宿泊した際、ごはんをもらうタイミングを誤ったことがトラウマになっているので、今回は先にオーダーしました。
TOHOKU_LIFE
一つ前の記事の続きです。もう一つ気を付けるべきことは、夕食時!早速見ていきましょう!
[sitecard subtitle=前半はこちら url=https://0501tohokulife.com/2022/[…]
まずは前菜。秋田らしく山菜が出ました。わらびとみずです。
TOHOKU_LIFE
みなさん突然ですが、 山菜 はお好きですか!?私は大好きです。お蕎麦屋さんに行ったら 山菜 そばが目につくし、 山菜 の炊き込みご飯が出された日には小躍りしそうなほど 山菜 が大好きです。 そんな山菜好きな私です[…]

この中だと、真ん中にあるたけのことツナを和えたものが美味しかったです。家でもできそうなので、今度やってみようと思います。
続いてお刺身。分厚い・・贅沢。

これは茶わん蒸し。


おいしかった!茶わん蒸しは好きなんですが、家ではなんだかハードルが高く感じて作りません。なので食べる機会と言えば、温泉旅館に泊まった時か、回転寿司に行った時だけ。今度作ってみようかな・・。
これは大館桜豚というブランド豚のようですね。桜豚の蒸籠蒸しです。

陶器ですが、下に穴が開いていて、蓋をしばらく閉めていると蒸されます。ちょっと硬かったかも・・。もう少し早く蓋を開ければよかったと少し後悔!

アスパラの冷静スープ。中にコンソメでできたゼリーが入っており、なんだかフランス料理とかで出てきそうな味でした。美味しかったです。

主人は地元大館の酒造、北鹿酒造の飲み比べセットを注文して、一人でお酒を楽しんでおりました。

お刺身だけでも海の幸は大満足でしたが、アワビもでてきました!コリコリというよりも柔らかくてとても美味しかったです。まさかこんな山奥の宿でアワビをたべることができるとは!

ここでごはんをオーダー。アワビの味付けが濃いめでしたので、ごはんとぴったりでした。タレだけでもごはんがすすみます。

ローストビーフと比内地鶏のロースト。比内地鶏はやっぱり食べ応えがあって美味しかったです。一瞬で食べ終わってしまいました。余裕でもう一皿食べられます。

一瞬、玄関前にいたこの子たちが頭によぎりましたが、、、違いますよね・・。絶対違う・・。

最後にきりたんぽ!大館の曲げわっぱで提供することは最高のおもてなしとされているそうです。

曲げわっぱって、汁物も入るんですね。お弁当箱のイメージしかなかったので、なかなか新鮮でした。
最後はデザートです。

私はお米を頼みましたが、頼まなくても十分な量だったと思います。
日景温泉 朝食
朝ごはん・・・もりだくさんです!!!

ごはんはあきたこまちor比内地鶏のおかゆを選ぶことができます。ハーフサイズで両方をお願いすることも可能!私はもちろん両方を選択。比内地鶏のおかゆ、美味しかったです!!!あまりおかゆに美味しいと思うことがない私ですが、これは美味しかった!!比内地鶏の良い出汁がでていて、絶妙でした。是非食べてみることをおすすめします。

小松菜のスムージーも美味しかったです。

朝ごはんに米+おかゆはちょっと多すぎかな・・と思いましたが、おかずが充実しているので、お米が足りないくらいでした!そのおかずも野菜が多いので健康的。量が多いと思いきや、気が付けば完食しておりました。
白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 予約
【楽天トラベル】で日景温泉を予約する


※ただ予約するだけでなくハピタスを経由して予約すると、ハピタスのポイント+それぞれのサイトのポイント+クレジットカードのポイントが貯まるので、おすすめです。私はいつもこのようにポイントを貯めております。詳しくは下記記事をご参照ください。
TOHOKU_LIFE
「 ポイ活 」ってよく聞きますよね?よく聞くけど、私はなんだかよくわからないので、特に何もしておりませんでした。ただ、秋田の冬は雪が多く、家からあまり出られなかったので、この不毛な時間で何かできないか[…]

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田県の好きな温泉ランキングに変動がありそうな温泉旅館に出会ってしまいました。大館市にある「白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 」です!青森県との県境にある宿ですので、とにかく遠かった!けど行って良かったです。[…]
TOHOKU_LIFE
秋田県大館市にある「白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 」。お部屋の紹介をさせて頂きます。お部屋は、動線って何だろう・・・?という疑問が湧いてきそうなレイアウトのお部屋でした笑。昔の建物をリニューアルしているから仕方な[…]
TOHOKU_LIFE
先日より紹介している「白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 」。今回はお風呂についてのご紹介です。日景温泉では数種類の異なる源泉を楽しむことができます。温泉に加えて、最近ラドン岩盤浴もOPEN。1日では時間が足りないくら[…]
TOHOKU_LIFE
先日からご紹介している「白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 」。お部屋にTVはありませんが、共有スペースがとても充実しています。まぁそもそも温泉が充実しすぎているので、暇を持て余すことはそんなにないと思いますが、、、。[…]
TOHOKU_LIFE
元々個人で管理していた庭が、大館市に寄贈さたことで、誰でも入ることができる「石田 ローズガーデン 」となりました。住宅街の中に突然現れて、2022年には中にカフェもオープンしました。時期によって咲いている種類は異[…]
TOHOKU_LIFE
コロナ禍もあり、秋田からあまり出られない時期に、秋田県内の 温泉宿 に結構行きました。どこもおすすめできるのでぜひ行って頂きたいです。どんどん追加していきますので、秋田旅行の参考にしていただけると嬉しいです。[…]
TOHOKU_LIFE
普段なら泊まることがないような、ちょっと贅沢なお部屋に泊まることが趣味になってしまいました・・・。中でも贅沢だと思うのが、客室にお風呂がついているお部屋。私は結構お風呂に入るので、お風呂が客室についているのは本当[…]
TOHOKU_LIFE
もう少し車で走れば青森県!!という県境にある秋田県大館市。今まで一日2便だった、東京ー大館便が、いつの間にか1日3便に増便されていました。また、大館市は秋田犬発祥の地ともされており、注目度も高く、これから観光[…]