秋田観光
- 2023年9月21日
【調味料好き必見】 安藤醸造 本店に行ってきました。レンガ造りの雰囲気が良いお店です。
TOHOKU_LIFE 秋田に来てから、味噌と醤油の種類の豊富さに驚いております。横浜に住んでいる時は特にこだわり等なかったのですが、こんな […]
- 2023年9月10日
「道の駅 秋田港 セリオン」展望タワーからは、男鹿半島や鳥海山を見ることができます
TOHOKU_LIFE 「道の駅 秋田港 セリオン 」名前の通り「港」にある道の駅です。来場者数が年間100万人を超えることもある、秋田県内 […]
- 2023年8月27日
ジャンボウサギで有名な中仙にある「道の駅 なかせん 」コッペパンのお店もあります
TOHOKU_LIFE 大曲と角館の間(やや角館より)にある「道の駅 なかせん 」!ジャンボウサギが有名な、秋田県大仙市中仙にある道の駅です […]
- 2023年8月10日
「男鹿水族館 GAO 」ホッキョクグマがいる水族館です。迫力満点!
TOHOKU_LIFE 秋田県男鹿市にある、人気の観光施設「男鹿水族館 GAO 」。日本海の目の前に佇む水族館です。男鹿の海を再現した大水槽 […]
- 2023年8月6日
男鹿の景勝地「 入道崎 」海上保安庁が選ぶ「日本の灯台50選」にも選ばれています
TOHOKU_LIFE THE景勝地!男鹿半島の最北端にある「 入道崎 」です。日本海を一望することができますので、天気が良ければぜひとも行 […]
- 2023年7月13日
秋田の人気温泉地への玄関口「 田沢湖駅 」公共交通機関で温泉地に行く方必見!!
TOHOKU_LIFE 東京から秋田新幹線に乗り、一番最初に秋田県内で停まる駅と言えば「 田沢湖駅 」です。秋田県内には有名な温泉地がいくつ […]
- 2023年5月28日
大仙市にある「 やをら 」ベーグルも販売している、おしゃれな雑貨屋さんです
TOHOKU_LIFE 秋田に来て「そういえば見かけないな・・」と思ったものに、また気が付いてしまいました。それが「ベーグル」!!横浜に住ん […]
- 2023年5月7日
「道の駅おが」通称「なまはげの里 オガーレ 」新鮮な魚が販売されています
TOHOKU_LIFE もはや趣味の1つと言っても良いくらいの「道の駅巡り」。秋田県の道の駅を制覇するために、コツコツとめぐっております。今 […]
- 2023年4月27日
秋田駅近くの秋田県産品プラザ「 あきたの 」秋田土産を買うならココがおすすめ!
TOHOKU_LIFE 秋田に観光に来る際、お土産はどこで買ったらよいのだろう・・・?無難に秋田駅や秋田空港!?と思うかもしれませんが、秋田 […]
- 2023年4月9日
黄桜を見に 大台スキー場 へ。パノラマロードは綺麗だけど、結構ツライ
TOHOKU_LIFE ※写真は2022年5月のものです。たまたま何かで、大仙市に「黄桜」の並木道があるということを知りました。色々と調べて […]