嘉永6年創業の「 安藤醸造 」は創業170周年を迎えました。手作業にこだわった商品が多数!

TOHOKU_LIFE
以前、本ブログでも紹介をさせていただいた「 安藤醸造 」さん。2023年に創業から170周年を迎えたとのことで、記念イベントに招待いただきました!実際に醤油を仕込んでいるところを見せて頂いたり、安藤醸造さんの味噌を食べ比べたりと、もりだくさんのイベントでした。調味料が好きな私にはとても楽しい時間でした。そんなイベントの様子を少しだけ紹介させて頂きます。

嘉永6年創業の「 安藤醸造 」は創業170周年を迎えました。手作業にこだわった商品が多数!

角館にある「 安藤醸造 」さん。嘉永6年創業の歴史のある醸造所です。以前、本ブログでも安藤醸造さんについて紹介させていただいておりますので、詳細は下記記事をご覧ください。

安藤醸造

TOHOKU_LIFE 秋田に来てから、味噌と醤油の種類の豊富さに驚いております。横浜に住んでいる時は特にこだわり等はなかったのですが、こんなにも種類があるので、色々な種類の味噌や醤油を買って試してみる、ということが趣味のようになってき[…]

2023年には、創業170周年を迎えました!・・・すごいですよね。想像できない。今の専務さんで7代目だそうです。とても歴史のある醸造所です。そんな安藤醸造さんのイベントに招待いただきましたので、当日の様子を紹介させていただきます!

安藤醸造 醤油

いきなりですが・・・・何かわかりますでしょうか・・・?

蓋を取ってみると・・・・色の違う土のようなものが登場。

こちらは醤油仕込蔵です!!!この土のように見えるものは、醤油を仕込んでいるところでした。醤油はとても繊細で、気候等によって出来上がりが左右されてしまうそう・・・。そんな醤油を管理しているのが杜氏さん。毎日、生きている酵母菌と会話をしながら管理をしてくださっているのです!機械化が進む中で、手作業にこだわり続けている安藤醸造さんだからこそできることですね!!醤油ができるまでの過程も、しっかりと学ぶことができました。

そんなお醤油ですが、170周年を記念して「創業170周年記念生醤油」が販売されています。

本来でしたら、圧力をかけて醤油を絞り出す、という作業をしなくてはならないのですが、こちらの醤油は圧力をかけることなく、自然に垂れてきたもののみを使用しています。そして熟成期間は5年。お醤油にしては、ちょっとお高い・・・と思ってしまうかもしれませんが、なかなか食べることができないレアなお醤油ですので、是非試してみてください。

安藤醸造 味噌

続いて味噌。味噌についても作り方を教えて頂きました。味噌は家でも作ることができるそう・・・チャレンジしてみたいけど、、、、やっぱり私はプロが作った美味しい味噌が食べたいです。

安藤醸造さんは、味噌の種類だけでもたくさんあります。
今回は、下記写真の3つの味噌と、

さらにもう一つ、野菜にあう「みそマルシェ」の食べ比べをしました。

※安藤醸造様より画像をお借りしております。

光の加減で少しわかりにくいですが、色だけでも全然違います。

どれも美味しかったのですが、私個人的には「特上つぶみそ」が一番好きでした。私は今まで、用途によって味噌の使い分けはしてこなかったのですが「特上つぶみそ」は豚汁に、「家伝つぶみそ」は甘さがあるので、豆腐等のシンプルなお味噌汁に合うそうです。

安藤醸造さんの商品を食べ比べた後は、他社さんの商品との飲み比べ・・・。

これは間違えたら恥ずかしい・・・というプレッシャーがありましたが、、、なんと全員が正解しました!それだけ違いがわかりやすかったということ・・・。ぜひ皆さんも召し上がってみてください。
私が今回食べ比べた4種類のお味噌は、オンラインストアでセットになって販売されています。

試食会

安藤醸造さんの商品を使って作られた、美味しいサンドイッチとデザートの試食会もありました。

まずは、安藤醸造さんの「寒こうじ」で漬けた鶏肉をサンドしたサンドイッチ。

寒こうじは我が家でも大活躍しております。

寒こうじ

TOHOKU_LIFE 秋田に来てからの楽しみの一つとして「見たことがない調味料を試す」というものがあります。秋田は発酵大国のため、味噌や醤油の醸造所がたくさん!そのため、関東では見たことがない、味噌や醤油、その他調味料が多くあります。[…]

自分でも、寒こうじはよく使っているので、わかってはいたのですが、鶏肉がとてもジューシー。改めて「寒こうじってすごい!」と思いました。

デザートは安藤醸造さんの甘酒を使ったタルト。

甘酒を使っているから、少しクセがあるのかな?と思いましたが、全くそんなことはなく、優しい甘さのタルトでした。こちらもとても美味しかったです。

さらにさらに、デザートが続きます。安藤醸造さんの味噌が使われている「きりたんぽっぽいみそマカロン」です。

「特上つぶみそ」と「家伝つぶみそ」を使用したバタークリームが挟まっています。甘じょっぱい、なんだか新感覚のマカロンです。こちらは、店舗で実際に販売されていますので、お店に行った際には、是非探してみてください。味噌、醤油はお土産には重い・・・と思っている方!こちらは軽いのでおすすめですよ。

煉瓦蔵蔵座敷

安藤醸造さん本店には、明治時代に建てられた、東北地方で現存する最古の煉瓦造りの蔵座敷があります。そんな歴史がある蔵座敷で、秋田のグルメフォトグラファー茶々さんの作品展示が行われていました。

安藤醸造さんの商品を使って作ったスイーツの写真が多数展示されています。どれもとても美味しそう。

写真を撮っているのは、もちろんグルメフォトグラファーの茶々さんなのですが、このデザートを作っているのも茶茶さん!多彩すぎませんか・・・・・。信じられない。
そんな茶々さんのInstagramはこちら。

170周年記念ムービー

最後に、安藤醸造さんの文庫蔵では170周年の記念ムービーが上映されています。

170年という、長い歴史を守ってきてくれた方々の想いが伝わってくる、とても素敵な動画です。
写真展、ムービー上映ともに2023年10月末までとなります!

まとめ

なかなか秋田まで来れない方も多いと思いますが、安藤醸造さんはオンラインショップも充実しています。

安藤醸造さんの商品を使用したレシピも紹介されていますので、是非覗いてみてくださいね。
そして、本当に本当に最後ですが、今回のイベントにお声がけくださった「Mecci秋田グルメ」様、本当にありがとうございました!Mecciさんのインスタでは、食通地元民が選ぶおいしそうなグルメがたくさん紹介されています。是非こちらも参考にしてみてくださいね!

 
TOHOKU_LIFE
170年と言われると、漠然としすぎてどのくらい前なのかよくわかりませんが、なんと!ペリーが来航したあたりだそうです。歴史の教科書に載っているレベルですね・・・恐ろしい・・。
そんな歴史のある安藤醸造さん、本当に色々な商品があり、どれもとても美味しいので、是非秋田土産として購入して欲しいです。一度使用したら、どれも手放せなくなるほど!皆さんも自分のお気に入りを探してみてください。

合わせて読みたい

安藤醸造

TOHOKU_LIFE 秋田に来てから、味噌と醤油の種類の豊富さに驚いております。横浜に住んでいる時は特にこだわり等はなかったのですが、こんなにも種類があるので、色々な種類の味噌や醤油を買って試してみる、ということが趣味のようになってき[…]

これも絶対買って欲しい①しろだし

TOHOKU_LIFE 以前、秋田県民で知らない人はいないと言われている、万能調味料「味どうらくの里」を紹介しました。味どうらくの里も我が家に常備しているのですが、もう一つ手放せない調味料があります。それが角館にある 安藤醸造 さんの「[…]

これも絶対買って欲しい②寒こうじ

TOHOKU_LIFE 秋田に来てからの楽しみの一つとして「見たことがない調味料を試す」というものがあります。秋田は発酵大国のため、味噌や醤油の醸造所がたくさん!そのため、関東では見たことがない、味噌や醤油、その他調味料が多くあります。[…]

角館の観光地/抱返り渓谷

TOHOKU_LIFE 角館の人気紅葉スポット「 抱返り渓谷 (だきがえりけいこく)」昔は人とすれ違う時、抱きかかえるようにして、すれ違わなくてはならなかったことからこのような名前が付けられたと言われています。今では遊歩道が整備[…]

東北地方のおすすめ調味料まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田に来てから新しい趣味ができました!その内のひとつが「 見慣れない 調味料 を試す」です!秋田県は発酵大国とのことで、味噌・醤油の醸造所がたくさんあります。こちらのブログでは、秋田県だけではなく、東北地方の調味[…]

季節のイベントまとめ

TOHOKU_LIFE 都会にいるよりも、各段に四季を感じることができる 秋田 !一番四季を感じるのは、散々雪の中で生活した後、雪が溶けて山菜を食べている頃ではないでしょうか?!冬~春にかけては、本当に四季の移り変わりを感じます。そ[…]