
そんな中、大仙市にある「 やをら 」さんで、ベーグルが販売されていることを聞きつけたので、行ってきました。
TOHOKU_LIFE
東京にいる頃は当たり前に利用していたチェーン店。全国どこにでも大抵はあるのだろう、と思っていましたが、予想以上に秋田にはありませんでした笑。私が感じた、秋田になくて意外だったお店を紹介させていただきます。
[a[…]
TOHOKU_LIFE
先日道を歩いているときに、そういえば 秋田 に来てからホームレスみてないよなぁ・・・となぜかふと思いつきました。考え始めたら、他にも秋田に来てから見かけてないものがいくつか思いつきました!以前「秋田に移住して[…]
大仙市にある「 やをら 」ベーグルも販売している、おしゃれな雑貨屋さんです
ベーグルを求めて大仙市にある太田町まで行きました。
大曲駅からは車で20分程度。
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。
[sitecard sub[…]
角館駅からも車で20分程度と、ちょうど中間あたりにあるお店です。こちらのお店から車で10分程度走ると、道の駅なかせんもあります。
TOHOKU_LIFE
大曲と角館の間(やや角館より)にある「道の駅 なかせん 」!ジャンボウサギが有名な、秋田県大仙市中仙にある道の駅です。そこまで大きな道の駅ではありませんが、産直野菜やお土産も販売されています。また、しっかりとした[…]
TOHOKU_LIFE
「道の駅なかせん」の敷地内にあるコッペパンと焼き菓子のお店「 coco cony (コココニー)」さん。店舗の外観にかわいい少年の絵が描いてあるので「何のお店だろう・・・?」とずっと気になっていましたが、ようやく[…]
車がないと、ちょっと行くのは厳しいかと思います。
やをら
こちらがお店の外観です。住宅街の中にありましたので、見落としそうになりました。

下調べなく、とにかくベーグルが食べたい一心で行ったのですが、中に入ってみてびっくり!
樺細工や曲げわっぱ、ホーロー容器、その他可愛い器等が販売されていました。

コーヒー、紅茶、出汁なども販売されています。

かわいい・・・・こういったお店好きなんです。これは、ベーグルを買うだけではなく、ちょっとしたプレゼントを購入するのも良いですね。
たくさんある商品の中で、私が気になったのはこちらのインスタントスープ。

かわいい・・・・。かわいいし、家事の負担は減るし、もらったらすごく嬉しい・・。ベーグルとこのスープだけで、立派な朝ごはんになりそうです。
さらにお店を見てみると、こちらはかわいいラテ。これもちょっとしたプレゼントに良いなぁ・・・と思いました。

とりあえず、どちらも自分用に購入です。

冷凍ベーグル
肝心なベーグルですが、この日は冷凍のみの販売でした。常温のベーグルが販売されている日もあるようですので、お店のInstagramで確認してみてください。
こちらのベーグルは、白神こだま酵母と北海道産小麦粉ゆめちからを使い、ベーグル専門店の職人さんが一つ一つ手作りしているそうです。種類はなんと25種類以上!これは迷ってしまいます。

迷った末、ゴーダチーズブラックペッパーとオニオンチーズを購入しました。

どちらも結構味がしっかりとしていて美味しかったです。どちらかと言うと、オニオンチーズの方が好きでした。

他にも、発酵あずきクリームチーズを購入いたしました。

穴のない丸い形のベーグルでした。中には、たっぷりのあずきとチーズが入っています。あずきの味の方が勝っていました。

ちゃんと調べてから行けばよかった・・と後悔しているのですが、こちらのお店では、秋田県オリジナル糀「あめこうじ」と、北海道十勝産の小豆を発酵させて作った「発酵あずき」が販売されているそうです。また、米粉や米糀をベースにした焼き菓子等も販売されていたようです。・・・・完全にベーグルに気を取られて、ノータッチでした・・。今思えば、プリンとかも販売されていた気が・・・。これはもう一度行かなくてはいけませんね。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらの記事にまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」さんでしょうか?!その他にもデザートや、パン屋さん等々、テ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は間違いなくラーメン大国だと思います。ラーメン屋さんがたくさんあるし、毎年1回、秋田ラーメン総選挙という番組が放送されるし、しかもレベルがどこも高い。本日紹介するお店は、2021年9月にオープンした「 麺屋恋[…]
TOHOKU_LIFE
大曲にある「 しゅしゅえっと まるしぇ」。道の駅ではないけども、道の駅っぽい雰囲気で、一体何なんだろう・・・と、いつも車で目の前を走りながら疑問に思っていました。ようやく機会があって入ってみたのですが、まぁ道の駅[…]
TOHOKU_LIFE
最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加して[…]
TOHOKU_LIFE
都会にいるよりも、各段に四季を感じることができる 秋田 !一番四季を感じるのは、散々雪の中で生活した後、雪が溶けて山菜を食べている頃ではないでしょうか?!冬~春にかけては、本当に四季の移り変わりを感じます。そ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田 に移住をしてからの、数少ない娯楽の1つであるカフェ巡り!一人でできるから、最高の娯楽ですね!寒い冬なんかは、一人で家に引きこもっていることが多いのですが、カフェに行こうと思えば、外に出る気力も沸[…]