「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

TOHOKU_LIFE
「男鹿リゾートHOTEL きららか 」いよいよ楽しみにしていた食事です。こちらのホテルに来る前に「三代目ほたる」でたらふく海鮮を食べましたが、まだまだ足りません!!!男鹿に来たからには、海鮮を食べつくして帰りたい!!そんな思いにこたえてくれるようなメニューでした。

男鹿リゾートHOTELきららか①アクセス

TOHOKU_LIFE なまはげや、死ぬまでに行きたい世界の絶景に選ばれたこともある「雲昌寺」で有名な、秋田県の男鹿半島ですが、温泉も結構あります。・・・と、私もあまり男鹿=温泉のイメージがなかったので、今まで宿泊をしたことがなかったの[…]

 

男鹿リゾートHOTELきららか②お部屋

TOHOKU_LIFE 「男鹿リゾートHOTEL きららか 」続いてはお部屋の紹介です。こちらのホテルは、全室から日本海を見ることができる、贅沢なロケーションです。その中でも、今回は、リノベーションされたお部屋に宿泊いたしましたので、と[…]

 

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

こちらのホテルに向かう途中、男鹿の人気店「三代目ほたる」でたらふく海鮮を食べているはずなんですが、まだまだ海鮮が足りていません。

三代目ほたる

TOHOKU_LIFE 秋田県の持つところ?!にある男鹿市に遊びにいきました。( 下記、日本地図参照)目的は男鹿の温泉でしたが、その前にお昼を食べたり、水族館に行ったりと、観光もしました。せっかくなら美味しいものを食べたいと思い、男[…]

どうしても家だとお肉を食べることが多いので、海鮮をこんなに食べられる機会は貴重です。

肉のさとう

TOHOKU_LIFE 庶民の味方、大曲にある「 肉のさとう 」!とにかくお手頃価格のものがたくさん販売されています!お肉屋さんかと思いきや、野菜や果物、総菜、なぜかお刺身等々まで販売しているお店です。普段からお手頃価格ですが、特に週末[…]

長沼商店

TOHOKU_LIFE 秋田に来てから変わったことの1つに「お肉をお肉屋さんで買う」ということがあります。都会に住んでいた時は、近くにお肉屋さんがなかったので、スーパーで買うことが普通になっていたのですが、秋田に来てからは、ありがたいこ[…]

まぁお肉も好きなんですが、やっぱり海沿いの観光地に来たからには海鮮です!

夕食

まずは夕食です。夕食はレストランで食べるのですが、レストランがやけに広く、まるでダンスホールのようでした。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

こちらのレストランから、日本海に沈む夕日が見れると聞いていたので、楽しみにしていたのですが、タイミングを逃してしまって、沈んだ後でした・・・残念。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

皆さんが行く時は、日の入り時刻を調べて、ちゃんと見てみてくださいね。確か日の入り時刻の案内は、ホテル内のどこかに書いてあった気が・・・もはや海鮮と温泉で頭がいっぱいで覚えていません・・・ごめんなさい。

気を取り直して・・・さっそく夕食です。本日のお品書きはこちら。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

どんどん見ていきます!1品目は春らしい先附です。菜の花、桜豆腐、ひろっこが出てきました。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

そして早くも!楽しみにしていたお刺身が登場します!ブリ、鯛、まぐろ、イカ、ひらめの盛り合わせです。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

全部美味しかったのですが、特に美味しかったのはブリとイカ。ブリは、今まで食べたブリの中で、断トツの美味しさでした。とろけるような感じです。イカは甘くて美味しかったです。

続いてアジの山椒焼き。お刺身に続いて焼き魚も出てきました。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

魚だけではなく、お肉も出ます!秋田牛です。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

焼いたら、いかにも良さそうな油が出てきました。口に入れた瞬間にとろけるようで、とても美味しかったです。魚も良いけど、やっぱり肉も最高ですね。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

ここでまたまた春らしい、山菜の天ぷら3種です。タラの芽、こごみ、独活。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

山菜は前から好きなんですが、秋田に来てからより好きになりましたので、嬉しかったです。

秋田の山菜

TOHOKU_LIFE みなさん突然ですが、 山菜 はお好きですか!?私は大好きです。お蕎麦屋さんに行ったら 山菜 そばが目につくし、 山菜 の炊き込みご飯が出された日には小躍りしそうなほど 山菜 が大好きです。 そんな山菜好きな私です[…]

もう〆のご飯です。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

最後はデザートで終了。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

春らしいコースで、美味しい海鮮を食べることができて大満足でした。肝心な量ですが、、、ちょっとだけ少ないかも・・・。心配な方は、夜食を準備しておいた方がよいかもしれません。私達は、部屋に帰ってもう少し食べました。夫婦そろって食いしん坊なんです・・。

朝食

朝ごはんです。会場は昨日と同様のレストランになります。ドリンクはセルフでした。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

テーブルにはこちらがセットされていました。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

席に着くと、ブリの煮つけ?が提供されました。これがホロホロしていて、味が良くしみ込んでいて美味しかったです!これだけでご飯数杯食べられそうでした。手前に写っているゴボウにも味がものすごくしみている・・・!

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

その後、あら汁も提供されました。器がかわいい。そして結構な量が入っていました。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

朝ごはんはこのような感じ。シンプルかと思いきや、魚とあら汁が結構なボリュームなので、お腹がいっぱいになりました。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

おまけ。納豆を食べようと手に取ると、下から「とんぶり」が現れました。

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さすが男鹿!と思えるほどの美味しい海鮮料理です

とんぶり

TOHOKU_LIFE 先日行った「 道の駅おおゆ 」あきた春割キャンペーンのおかげで、4,000円分のお土産を買うことができました。このクーポンがあったので、いつもなら買わないものにもチャレンジしてみたり!色々買った中で、特に[…]

秋田の人じゃなかったら、一体何なんだろう・・・って思いますよね・・。

男鹿リゾートHOTEL きららか ご予約はこちら

【楽天トラベル】で男鹿リゾートホテルきららかを予約する

【じゃらん】男鹿リゾートホテルきららかを予約する

※ただ予約するだけでなくハピタスを経由して予約すると、ハピタスのポイント+それぞれのサイトのポイント+クレジットカードのポイントが貯まるので、おすすめです。私はいつもこのようにポイントを貯めております。詳しくは下記記事をご覧ください。

宿を予約するときは、ハピタス経由がおすすめ!

TOHOKU_LIFE 「 ポイ活 」ってよく聞きますよね?よく聞くけど、私はなんだかよくわからないので、特に何もしておりませんでした。ただ、秋田の冬は雪が多く、家からあまり出られなかったので、この不毛な時間で何かできないか[…]

TOHOKU_LIFE
以上、男鹿リゾートHOTELきららかのご紹介でした。ホテルにたどり着くまではなかなか大変ですが、それさえ頑張れば、素敵なロケーションと美味しい食事が待っています!ぜひ、秋田に来た際の、宿泊先候補の1つにしてみてくださいね。

合わせて読みたい

男鹿リゾートHOTELきららか①アクセス

TOHOKU_LIFE なまはげや、死ぬまでに行きたい世界の絶景に選ばれたこともある「雲昌寺」で有名な、秋田県の男鹿半島ですが、温泉も結構あります。・・・と、私もあまり男鹿=温泉のイメージがなかったので、今まで宿泊をしたことがなかったの[…]

 

男鹿リゾートHOTELきららか②お部屋

TOHOKU_LIFE 「男鹿リゾートHOTEL きららか 」続いてはお部屋の紹介です。こちらのホテルは、全室から日本海を見ることができる、贅沢なロケーションです。その中でも、今回は、リノベーションされたお部屋に宿泊いたしましたので、と[…]

 

道の駅おが

TOHOKU_LIFE もはや趣味の1つと言っても良いくらいの「道の駅巡り」。秋田県の道の駅を制覇するために、コツコツとめぐっております。今回は男鹿市にある道の駅「なまはげの里 オガーレ 」に行ってきました。道の駅は農作物が販売され[…]

秋田県道の駅まとめ

TOHOKU_LIFE 最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加[…]

秋田県内のおすすめ温泉宿まとめ

TOHOKU_LIFE コロナ禍もあり、秋田からあまり出られない時期に、秋田県内の 温泉宿 に結構行きました。どこもおすすめできるのでぜひ行って頂きたいです。どんどん追加していきますので、秋田旅行の参考にしていただけると嬉しいです。[…]

秋田県内客室風呂がついている温泉宿まとめ

TOHOKU_LIFE 普段なら泊まることがないような、ちょっと贅沢なお部屋に泊まることが趣味になってしまいました・・・。中でも贅沢だと思うのが、客室にお風呂がついているお部屋。私は結構お風呂に入るので、お風呂が客室についているのは本当[…]

Follow me