
八百屋さんの手焼き 芋きんつば が素朴でおいしい!大曲の隠れた名物だと思っております
秋田県内ではちょっと有名な 芋きんつば 。販売しているのは、大曲にある八百屋さん「丸徳商店」さんです。

「芋きんつば」と書いていなければ、本当に普通の地元の八百屋さん。こちらで芋きんつばが販売されております。
大曲駅からは徒歩10分。
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。
[sitecard sub[…]
近くには「はなび・アム」や、
TOHOKU_LIFE
大曲の花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び、日本三大花火大会の一つと言われています!そんな花火で有名な街、大曲ですが「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料[…]
以前紹介した「大曲花火男最中」を販売している、菓子司つじやさんなどもあります。
TOHOKU_LIFE
大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入するこ[…]
丸徳商店 芋きんつば
こちらがその「芋きんつば」です。

問題なく買うことができたのですが、帰ってきて色々と調べてみると、予約優先らしく、予約があまりにも多いと、店頭で買えないこともあるようです。
しかもこれ、1日500個程度売れるようです。1時間歩いてて、5人すれ違えば、今日は人が多いなぁと思う大曲で500個売れるんですよ・・・。すごい人気ですね。。。。
こちらの芋きんつばは、すべて手作業で作られているようです。さつまいもの皮も入っていますが、食べてみると特に気になりません。

大きさ的には今川焼くらいの大きさで、結構ずっしりとしております。あ、秋田では今川焼って言わないんですよね。
今川焼改め、大判焼きくらいの大きさでした。味はそこまで甘くなく、素材本来の味を生かした、素朴な味です。さつまいもの食感もゴロゴロと残っております。
お茶、コーヒー、牛乳等、何にでも合うと聞きましたが、確かにその通りです。どんな飲み物とも相性抜群かと思います。おやつでも朝ごはん替わりでも、いつ食べても大丈夫そう。最後まで飽きることなく、食べることができました。
芋きんつば 販売期間
こちらの芋きんつばですが、夏は販売しておりません!6月末あたりから販売しなくなるので、ご注意ください。6月末~9月あたりまで販売休止期間だそうです。
芋きんつば 通販
調べてみましたが、通販はやっていなそう・・。残念です。丸徳商店以外だと、グランマート白金店、イーストモールで販売しているとのことでした。どちらにしても、大曲以外では購入できないようです。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
また、パッケージからは想像できないような、美味しいお菓子を見つけてしまいました・・・(褒めています)!大曲にある正貢堂さんの「ふる里 再会の森 」というクッキーです。パッケージは・・・・?ですが、中身は、美容に気[…]
TOHOKU_LIFE
庶民の味方、大曲にある「 肉のさとう 」!とにかくお手頃価格のものがたくさん販売されています!お肉屋さんかと思いきや、野菜や果物、総菜、なぜかお刺身等々まで販売しているお店です。普段からお手頃価格ですが、特に週末[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来てから変わったことの1つに「お肉をお肉屋さんで買う」ということがあります。都会に住んでいた時は、近くにお肉屋さんがなかったので、スーパーで買うことが普通になっていたのですが、秋田に来てからは、ありがたいこ[…]
TOHOKU_LIFE
久しぶりに夜の町に繰り出した結果、食べすぎてしまいました。久々に行った先は、大曲駅前にある「 三平 」さん。会長自ら釣ってくる魚を出してくれるので、新鮮でとても美味しい!魚はもちろんですが、他の料理も美味しく、つ[…]
TOHOKU_LIFE
大曲で本格的な スパイスカレー を食べることができる「スパイスカレーハウスDIYO」さん。混雑している人気店です。ランチだけでなく、夜も営業しているのですが、とにかくメニューが豊富です。カレーはもちろんですが[…]
TOHOKU_LIFE
あまり機会はありませんが、おしゃれなランチを食べることもあります。先日、大曲の人気店「ristorante giueme ( ジュエーメ )」さんに行って参りました。こちらのお店では、最低限の調味料で味付けを[…]
TOHOKU_LIFE
大仙市出身の超有名俳優さんの親戚のお店と言われている「FEIR( フェア )」。大仙市大曲にあるイタリアンのお店です。おすすめは生パスタ。モチモチしていてとても美味しいです。キッズパスタのメニューも用意されている[…]
TOHOKU_LIFE
「一番好きな食べ物は?」と聞かれたら、なんと答えますか??私はお寿司です!「人生で一番最後に食べたいものは?」と聞かれても、迷わずお寿司と答えるほど、お寿司が好きです。チェーンの回転寿司でも満足できる[…]
TOHOKU_LIFE
以前から、秋田の飲食店ははずれがない・・と言っていますが、またまた美味しいお店と出会ってしまいました。大曲に2022年にオープンした「居酒屋 あみの 」さんです。ビルの一角にある、こじんまりとしたお店ですが、何を[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は「食べ物がおいしい」と何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なので、パッケージだけ見て、候補から外[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]