花火伝統文化継承資料館 「はなび・アム」で花火についてお勉強

TOHOKU_LIFE
大曲の花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び、日本三大花火大会の一つと言われています!そんな花火で有名な街、大曲ですが「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料館があります。よく大型バスが停車しているので、秋田県内の学生たちが来ているのだろうか・・と、いつも横目に見ていただけなのですが、勇気を出して潜入してみました!

花火会場までのアクセス

TOHOKU_LIFE 日本三大花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火、そして!秋田県 大曲の花火 です!! そんな大曲の花火の時には、普段は閑散としている大曲もとても賑やかにになります!そのため、大曲[…]

大曲の花火はやっぱりすごかったです

TOHOKU_LIFE 2022年4月末に行われた 大曲の花火 春の章。やっぱりすごかったです!いつもは人がいない大曲が、これでもかってくらい賑わっていました。普段は見かけない若者もたくさんいて安心いたしました笑。でも本番は夏。春は[…]

大曲の花火2022年

TOHOKU_LIFE 先日3年ぶりに、全国花火競技大会「 大曲の花火 」が開催されました。私は、春の章、秋の章は会場に行って見たことがありますが、メインである夏の花火は見たことがありませんでした。春も秋も素晴らしいのは間違いないのです[…]

花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

花火の街、秋田県大仙市大曲。花火を知り、学び、体験できる施設として、平成3年にオープンした施設が、こちらの花火伝統文化継承資料館、通称「はなび・アム」です。結構立派な建物!

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

花火伝統文化継承資料館 「はなび・アム」アクセス

大曲駅からは歩いて10分程度です。

大曲駅で暇つぶし

TOHOKU_LIFE 今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありましたので、ご紹介です。駅で暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、[…]

大曲駅で暇つぶし2

TOHOKU_LIFE  大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いています。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただけると嬉しいです! 大曲駅 から新幹線に乗る際には、是非参考にしてくださいね。 [sitec[…]

丸子川沿いにあります。大曲はあまり高い建物がないので、すぐにわかると思います。
ちなみに徒歩圏内には、私がおいしいと連発している、中華そば今野さんがありますよ。はなび・アムに行く前後にでもぜひどうぞ。

お昼ごはんはこちらがおすすめ

TOHOKU_LIFE 「 居酒屋今野 」に頻繁に行くという記事を先日アップいたしましたが、大曲にはもう一店「 中華そば今野 」という名前が似ているお店があります。名前が似ているけど別店舗??と最初はなんだかよくわかりませんでしたが[…]

鴨丼もおすすめ

TOHOKU_LIFE 私が秋田で好きなお店上位に入る「 中華そば今野 」さん。行く度にラーメンを食べていましたが、ずー---っと鴨丼の存在も気になっていました。でもこの鴨丼、ミニサイズとかではなく、1食分・・。ということで、いつも結局[…]

居酒屋今野2号店

残念ながら、2023年10月に閉店となってしまいました。 TOHOKU_LIFE 大仙市大曲に「 ラーメン結喜 」さんが、2022年4月15日にオープンいたしました。こちらのラーメンは、喜多方ラーメンがベースの醤油ラーメンです。そして[…]

※ラーメン結喜さんは残念ながら閉店してしまいました。でも!跡地にもラーメン屋さんがオープン。

花火伝統文化継承資料館 「はなび・アム」

さっそく中へ!と言いたいところですが、建物に入る前の左手側にひっそりと小屋らしきものがあります。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

どうやらこちらがお土産屋さん、通称「BiumShop(ビアムショップ)」。私は立ち寄らなかったのですが、花火に関するグッズをはじめ、大仙市のお土産が販売されているようです。

建物内へ

ではさっそく中へ。4階建ての建物ですが、2階は生涯学習活動エリアとなっており、地域の方の研修会やサークル活動に利用できる会議室がいくつかあるようです。
なのでまずは3階に向かいます。

3階 花火伝統文化継承エリア

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

3階は主に企画展示エリアです。この日はドイツでの花火についての特集でした。大曲の花火は、大曲だけではなく、海外でも打ち上げられているようです。その一つがドイツということでした。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

ここから先は、撮影禁止でしたので、入口のみです。ドイツで花火を打ち上げた際の資料等が展示されておりました。
上記の写真で奥に少し写っているのですが、この部屋の一番奥では、影絵の巨匠・藤城清治氏の作品「大曲の花火」レプリカを見ることができます。側面は鏡、下には水が張っており、水面に揺れる花火がどこまでも続いているように感じられます。はなび・アムに行った際には、ぜひ忘れずに見てみてくださいね。

4階 花火伝統文化継承エリア

続いて4階。3階は企画展示を見るスタイルですが、4階は自分で実際に体験しながら花火を学ぶことができるエリアです。なんだかおしゃれ。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

実物大の花火玉もおいてあります。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

これが打ち上げられるなんてやっぱり花火ってすごいですよね。

4階には、はなびシアターもあります。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

30分刻みで花火に関するストーリーが上映されております。4面スクリーンで映写されているため、花火が全面に広がっているように感じます。

はなび創作工房

一番面白かったのは、はなび創作工房。自分でデザインした花火をスクリーン上で打ち上げることができます。大人でも夢中になってしまい、何回もやってしまいます。

このカラフルな謎の物体を、、、、

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

この丸い部分にセットします。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

私は残念ながら芸術的センスを忘れて生まれてきてしまったのかな?と思うほど、センスがありません。自分の当初の予想では、かわいいものができあがると思っていたのですが、実際出来上がったのは気味が悪いスマイル。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

このスマイルが画面上の夜空に打ちあがります!

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

ん???

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

んんん??

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

どうやら成功らしいです。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

写真を撮るタイミングもあると思いますが、なんだかよくわからないものが打ちあがりました。スマイルと知らされていなければ認識できないほどです。まぁそんな感じで、自分のオリジナル花火を打ち上げることができます。
夢中になっていると、次の人が待っていることを忘れてしまうので、譲り合って楽しみましょう。

おまけ。大曲には高い建物が少ないと書きましたが、こちらがはなび・アムからの景色です。

 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で花火についてお勉強

大曲の花火当日

普段はとてもおだやかな空気が流れていますが、大曲の花火の日は様子が一変します。下記写真は、あまり人が写ってないように思うかもしれませんが、大曲でこれだけ人がいるのは奇跡なんです!!

こちらの施設も御多分に漏れず混雑します。まずは施設内に入るための整理券が配布されます。整理券が配布されたうえで、入場するにはさらに並びます。また、先ほど紹介した、自分でデザインした花火を打ち上げる機械で遊ぶにも並びます。私が見た時は20人ほど、並んでいました。さらにさらに、シアターも並びます・・・。大曲の花火当日は、超人気スポットに早変わりですので、じっくりとゆっくり見たい方は、別の日に行くことをお勧めいたします。
また、大曲の花火の日は、街中に簡易トイレが設置されますが、綺麗なトイレを求めてはなびアムに来る方も結構いらっしゃると思います。ただ!トイレだけ行きたくても、簡単には入れませんので、ご注意ください!!

詳しくはこちらをご覧ください

TOHOKU_LIFE 先日3年ぶりに、全国花火競技大会「 大曲の花火 」が開催されました。私は、春の章、秋の章は会場に行って見たことがありますが、メインである夏の花火は見たことがありませんでした。春も秋も素晴らしいのは間違いないのです[…]

TOHOKU_LIFE
このような感じで、意外と楽しめた「はなび・アム」。知っているけど一度も行ったことがないという方、1回くらい行ってみても良いかもしれません。観光客の方も駅から近いので散歩がてら行ってみてくださいね。

合わせて読みたい

肉のさとう

TOHOKU_LIFE 庶民の味方、大曲にある「 肉のさとう 」さん!とにかくお手頃価格のものがたくさん販売されています!お肉屋さんかと思いきや、野菜や果物、総菜、なぜかお刺身等々まで販売しているお店です。普段からお手頃価格ですが、[…]

長沼商店

TOHOKU_LIFE 秋田に来てから変わったことの1つに「お肉をお肉屋さんで買う」ということがあります。都会に住んでいた時は、近くにお肉屋さんがなかったので、スーパーで買うことが普通になっていたのですが、秋田に来てからは、ありがたいこ[…]

大曲エンパイヤホテル

TOHOKU_LIFE 普段ホテルで食事なんて滅多にしませんが、大曲駅近くにある「 大曲エンパイヤホテル 」さんのお食事券をいただいたので、行ってみました。和食レストランと洋食レストランの2か所があるようでしたが、洋食レストランに案内さ[…]

旧池田氏庭園

TOHOKU_LIFE 秋田県内で初めて庭園として国指定名勝に認定された「 旧池田氏庭園 」門構えは和風でしたので、てっきり日本庭園のようなところをイメージしていたのですが、庭園の中には洋館もあり、なんとも雰囲気があるところでした。秋に[…]

大曲のおすすめ土産①大曲花火男最中

TOHOKU_LIFE 大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入するこ[…]

大曲のおすすめ土産②丸徳商店の芋きんつば

TOHOKU_LIFE 観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]

大曲のおすすめ土産③ふる里再会の森

TOHOKU_LIFE また、パッケージからは想像できないような、美味しいお菓子を見つけてしまいました・・・(褒めています)!大曲にある正貢堂さんの「ふる里 再会の森 」というクッキーです。パッケージは・・・・?ですが、中身は、美容に気[…]