
秋田市にある炭火の台所「 我武者羅 」肺フワって一体何・・・?
久しぶりに、秋田市で夜の町に繰り出しました!今回お邪魔したのは、炭火の台所「 我武者羅 」さんです。
秋田駅から徒歩5分程度のところにありますので、アクセスも良いです。
TOHOKU_LIFE
以前、大曲駅については紹介いたしましたが、よく考えるともっと利用者が多い 秋田駅 の紹介をまだしていないことに気が付きました!大曲駅は(良い意味で)こじんまりとしているので、こと細かに紹介できたのですが、秋田駅は[…]

こちらのお店のウリは、手打ちの焼き鳥と旨い地酒。ただ、、、焼き鳥以外も、全ての料理が美味しかったので、最高でした!
我武者羅
まずは炭火メニューです。店員さんにおすすめを聞いたところ、左上に記載がある、串焼きをお勧めいただきました。

「鶏皮カリカリ焼き」は想像つくけど、、「牛の肺フワ」???「アミ脂巻アミレバーネギソース」????全く何が来るのかわかりませんでしたが、とりあえず注文することにしてみました。
そして、メニューの裏面です。

このメニューとは別に、本日のおすすめメニューもありました。

あとで写真が出てきますが「イカ刺し塩辛セット¥400」・・・400円だし、たいした量ではないだろう、と甘く見ていましたが、大量に出てきました。なので、こちらは早めの段階で注文しておくことをお勧めします。
そしてお店のウリでもある地酒メニューとなります。

このほかにも、ドリンクメニューはありますので、ご安心ください。

食べ物がおいしい・・・・
まずはお通しです。この日は、菜の花とホタルイカの酢味噌和えでした。箸の袋は「OMOTENASHI」と英語表記でしたが、海外の方も結構来るのでしょうか?

主人はビールを散々飲んだ後、お店と同じ名前の「我武者羅」という日本酒を注文していました。

ここからは、どんどん注文した食事を紹介していきます!
まずはいきなり来ました!「牛の肺フワ」何これ・・・・。

よくわからず食べてみたのですが、名前の通りふわふわしていて、初めて食べる食感でした!味はちょっとピリ辛で美味しかったです。お酒が確実に進みます。ただ、ふわふわしているからか、なかなか嚙み切れない時もありました。
家に帰ってきて調べてみたのですが、名前の通り、牛の肺らしいです。ハツ(心臓)の上あたりにあり、1頭の牛から1kg~2kg程度しかとれないため、あまり流通していないようです。クセがあまりないので、ホルモンが苦手な人でも食べやすいみたいです!これが本当に美味しかったので、すぐに追加注文してしまいました。
続いて、鶏皮カリカリ焼き。言うまでもなく、美味しかったです。

家で焼き鳥メーカーを使い鶏皮を焼いたりするのですが、ここまでパリパリにはなりません・・・。
TOHOKU_LIFE
※今日は秋田は全く関係がない内容です!ご了承くださいませ。ずっと買うかどうか考えていた、焼き鳥メーカーを購入してしまいました。結論から言うと、なかなか楽しめそうです!購入を迷っている方、そんな高いものでもないので[…]
炭火の力ってすごいですね。
どんどん来ます。楽しみにしていた、ねぎタン串(左)と、アミ脂巻アミレバーネギソース(右)。

ネギタン串の方は、中にネギが入っているという、珍しい焼き鳥でした。一方、ネギに埋もれているのは、アミ脂巻アミレバーネギソース。これ、美味しかった!レバーはタレで食べるのが一番と思っていたのですが、ネギ塩も結構合いました。そして、焼き加減が最高で口の中でとろける・・・。エンドレスで食べられそうでした。
順番が前後しています。おそらく、一番最初に食べるべきサラダです!焼き鳥に目が行ってしまい、注文するのが遅くなってしまいました・・・。サラダにとろろって珍しい。

自家製カレー味ポテトサラダ。これ美味しかった!家でも作ってみよう。シンプルなポテサラが、カレー粉のおかげで一気にパンチのあるものになってました。

いきなり居酒屋らしかぬおしゃれなメニューがでてきて驚いたのですが、こちらはエビマヨです。私の知っているエビマヨではない・・・・・

全部美味しかったのですが、私的No,1はこちらのエビマヨでした!周りの衣?がパリパリで美味しかったです。下にタルタルソース的な何かが隠れているのですが、それとよく合っていました。
そして、ボリュームに驚いてしまったのが、こちらのチキン南蛮。

これも私が知っているチキン南蛮とは違いましたが、ザクザクしていて美味しかったです!おそらくですが、上にかかってるタルタルソース的なものは、エビマヨのものと同じような・・・。
馬刺しもありました。

問題のイカ刺し塩辛セット¥400。400円とは思えない量が出てきます。

こちらの塩辛は、柑橘系の何かが入っていたので、とても爽やかな味でした。白米が欲しくなります。二人で食べるには、かなり量が多かったのですが、美味しかったです!
お代わりした牛の肺フワとレバーが届きました。アミ脂巻アミレバーネギソースがとても美味しかったので、普通のレバーも追加注文したのですが、これも間違いない。。とろけます。

今回、カウンター席でしたので、目の前で焼き鳥を焼いているところを見ることができました。店員さんが一人付きっきりで焼き鳥を焼いていただけあって、どれも本当に美味しかったです!全種類食べてみたいと思うくらい!
まぁでも現実的に全種類は難しいので、最後はラーメンで〆ました。比内地鶏元祖鶏そばです。

濃厚で美味しかったです。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田と言えば・・・・なまはげ!秋田犬!!きりたんぽ!!!・・・その次あたりで「 比内地鶏 」ではないでしょうか?巷では、比内地鶏はかたい・・・とかなんとか色々と言われておりますが、私はとても美味しいと思っておりま[…]
TOHOKU_LIFE
花火の街大曲は、結構飲食店が多いです。夜だけ営業の居酒屋やスナックが多いのかなぁと思っていましたが、意外とランチもやっているお店があります。今回は「 横丁盛場キンギョ 」さんに行ってきました。定食ってたまに食[…]
※2023年7月、秋田市へ移転されました。※2023年9月、大曲での営業が再開しました!
[sitecard subtitle=2023年9月~の様子はこちら url=https://0501tohokulife.com/2023/10/1[…]
TOHOKU_LIFE
「沖縄食材の料理店 ごんぐ 」さん。大曲で沖縄料理が食べられるなんて珍しいなぁ・・と思い入ってみました。私はソーキそばや、ゴーヤチャンプルーなどの沖縄料理が結構好きだったりします。自分ではいまいちおいしく作れない[…]
TOHOKU_LIFE
象潟 に店名がなんて読むのかわからないお店があります。それが「・・・」??そのまま「てんてんてん」と読むそうです。象潟の方におすすめされて行ってみたのですが・・・とにかく新鮮な魚介類を食べることができ、しか[…]
TOHOKU_LIFE
久しぶりに夜の町に繰り出した結果、食べすぎてしまいました。久々に行った先は、大曲駅前にある「 三平 」さん。会長自ら釣ってくる魚を出してくれるので、新鮮でとても美味しい!魚はもちろんですが、他の料理も美味しく、つ[…]
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]