全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

TOHOKU_LIFE
なまはげや、死ぬまでに行きたい世界の絶景に選ばれたこともある「雲昌寺」で有名な、秋田県の男鹿半島ですが、温泉も結構あります。・・・と、私もあまり男鹿=温泉のイメージがなかったので、今まで宿泊をしたことがなかったのですが、今回ようやく行ってきました。はじめての男鹿宿泊に選んだのは「男鹿リゾートHOTEL きららか 」断崖絶壁にあり、少し怖いですが、とても良い景色をみることができます。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

男鹿と言えば「なまはげ」、「なまはげ」と言えば男鹿、、、というくらい、なまはげを前面に押し出している男鹿半島。なまはげ以外では、死ぬまでに行きたい世界の絶景に選ばれた、雲昌寺、通称あじさい寺が有名です。

死ぬまでに行きたい世界の絶景/雲昌寺

TOHOKU_LIFE 秋田県の男鹿市・・・。なかなか馴染みがない場所かもしれませんが、あじさいが有名なお寺「 雲昌寺 」があります。「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」に選ばれたことがあるくらい素敵な場所ですので、行くのは大変ですが、一[…]

そんな男鹿半島ですが、温泉宿も意外とたくさんあるのです!秋田に来てからすぐにコロナ禍となってしまいましたので、県外に出れず、秋田県内の温泉地巡りをしてきましたが、男鹿半島はノータッチでした。

秋田県内のおすすめ温泉宿まとめ

TOHOKU_LIFE コロナ禍もあり、秋田からあまり出られない時期に、秋田県内の 温泉宿 に結構行きました。どこもおすすめできるのでぜひ行って頂きたいです。どんどん追加していきますので、秋田旅行の参考にしていただけると嬉しいです。[…]

色々な温泉を巡っている中で、そういえば・・・男鹿の温泉に行っていない・・・と突然思い立ってしまいました。調べてみると、結構色々な温泉宿がありました。どこに泊まるか迷いましたが、今回は「男鹿リゾートHOTEL きららか 」さんに泊まってきました!

「男鹿リゾートHOTEL きららか 」

こちらの地図を見てもらえばわかる通り、海のすぐ近くにホテルがあります。

海に面してホテルが建っているので、全室から雄大な日本海を眺めることができるのです!運が良ければ、夕日が沈むところも見ることができます。この景色が見たくて、今回はこちらのホテルに決めました!

アクセス

アクセスですが、秋田駅から車で来るとなると1時間半程度かかります。

秋田駅

TOHOKU_LIFE 以前、大曲駅については紹介いたしましたが、よく考えるともっと利用者が多い 秋田駅 の紹介をまだしていないことに気が付きました!大曲駅は(良い意味で)こじんまりとしているので、こと細かに紹介できたのですが、秋田駅は[…]

意外と距離があります。秋田駅から来る途中には、先日紹介した「三代目ほたる」さんもありますので、腹ごしらえをしながらゆっくり来るのも良いかもしれません。

三代目ほたる

TOHOKU_LIFE 秋田県の持つところ?!にある男鹿市に遊びにいきました。( 下記、日本地図参照)目的は男鹿の温泉でしたが、その前にお昼を食べたり、水族館に行ったりと、観光もしました。せっかくなら美味しいものを食べたいと思い、男[…]

また、男鹿駅から車でも30分近くかかります。こちらから来る場合も、男鹿駅のすぐ近くにある、道の駅おがでも寄って、のんびり来るのが良いかと思います。

なまはげの里オガーレ

TOHOKU_LIFE もはや趣味の1つと言っても良いくらいの「道の駅巡り」。秋田県の道の駅を制覇するために、コツコツとめぐっております。今回は男鹿市にある道の駅「なまはげの里 オガーレ 」に行ってきました。道の駅は農作物が販売され[…]

車で行くのが便利かと思いますが、途中、ちょっと道が怖いです。。断崖絶壁のところを走り抜ける箇所があります・・・そういった方は、前日までに予約をすれば男鹿駅まで送迎をしてくれるそうですので、そちらが安心かと思います!

また、秋田空港から直接来る場合ですが、こちらのホテルまでエアポートライナー(乗合タクシー)が出ています。所要時間は2時間10分で7,000円。こちらも前日までに予約が必要となりますので、詳細はHPをご覧ください。

 

秋田空港

TOHOKU_LIFE 秋田の空の玄関口「 秋田空港 」。秋田県には二つ空港がありますが、そのうちの1つです。なまはげと写真を撮ることができたり、釣りキチ三平の壁画があったりと、お楽しみスポットはありますが、時間潰しはできるのでしょ[…]

男鹿リゾートHOTEL きららか 到着

では、さっそく中を見ていきましょう!
外観はこのような感じです。ちょっと古いですね。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

近寄ってみます。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

よく見ると、柱になまはげが。おそらくスピーカーだと思いますが、こんなところまでなまはげです。さすが男鹿半島。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

共用スペース

中に入ると、すぐにフロントがありました。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

さらに進むと売店があります。お酒やおつまみも販売してました。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

サーティワンアイスクリームも販売しています。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

ホテルの近くにコンビニ等はありませんので、こちらの売店頼りとなります。

売店の隣には、夕食、朝食を食べるレストランがあります。中の様子は追って紹介しますので、お楽しみに。壮大な景色をみることができ、素晴らしかったです。
こちらのレストランは、お昼の時間、宿泊しなくても利用できますので、日帰り温泉に来た際に利用するのも良いかと思います。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

のどぐろの天丼食べたい・・・。

そして、フロントから一つ下の階に行くと、温泉があります。こちらは誰でも利用することができる休憩スペースです。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

そして温泉・・・・

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

温泉からも海を見ることができます。温泉の写真は撮れなかったので、男鹿リゾートHOTEL きららか様HPよりお借りしたものです。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

泉質はナトリウムー塩化物泉で、神経痛や慢性消化器疾患に効果があるそうです。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

鉄分を含んでいるので、お湯の色は茶褐色です。自分でもなんでこんなことをしたのかよくわからないのですが、どうやら無意識に、温泉の底の部分?を手ですりすりしていたようで、手が茶色くなっていました・・・。皆さんは大丈夫だと思いますが、気を付けてくださいね笑。

日帰り入浴

こちらの温泉は、日帰り入浴での利用も可能です。12:00~15:00の3時間となりますが、先ほどのレストランとセットで利用するのはいかがでしょうか!?

男鹿国定公園

さらに、こちらのホテルですが「男鹿国定公園」内にあるという特徴があります。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

「国定公園」というと、あまり聞きなれない言葉かもしれませんが「国立公園」に準じる景勝地として、環境大臣が指定した公園のことです。なので、ホテルの周りは抜群のロケーション!

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

ホテルから少し歩くだけで、こんなに素敵な景色を見ることができます。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

天気が良い日は、是非とも散策をしてみてください。

全室海に面したお部屋の「男鹿リゾートHOTEL きららか 」男鹿国定公園内にあります

また、こちらのホテルには、キャンプ場も隣接していますので、そちらもご興味あればぜひ!

男鹿リゾートHOTEL きららか ご予約はこちら

【楽天トラベル】で男鹿リゾートホテルきららかを予約する

【じゃらん】男鹿リゾートホテルきららかを予約する

※ただ予約するだけでなくハピタスを経由して予約すると、ハピタスのポイント+それぞれのサイトのポイント+クレジットカードのポイントが貯まるので、おすすめです。私はいつもこのようにポイントを貯めております。詳しくは下記記事をご覧ください。

宿を予約するときは、ハピタス経由がおすすめ!

TOHOKU_LIFE 「 ポイ活 」ってよく聞きますよね?よく聞くけど、私はなんだかよくわからないので、特に何もしておりませんでした。ただ、秋田の冬は雪が多く、家からあまり出られなかったので、この不毛な時間で何かできないか[…]

TOHOKU_LIFE
アクセスは良くないので、行くまでが結構大変ですが、ロケーションは抜群です!ただ、、、こちらのホテル、、、ロケーションが抜群なだけでなく、海の幸も・・・!また別の記事で紹介していきますので、よろしければ続きもご覧ください!

次の記事はこちら/お部屋

TOHOKU_LIFE 「男鹿リゾートHOTEL きららか 」続いてはお部屋の紹介です。こちらのホテルは、全室から日本海を見ることができる、贅沢なロケーションです。その中でも、今回は、リノベーションされたお部屋に宿泊いたしましたので、と[…]

 

合わせて読みたい

男鹿リゾートHOTELきららか②お部屋

TOHOKU_LIFE 「男鹿リゾートHOTEL きららか 」続いてはお部屋の紹介です。こちらのホテルは、全室から日本海を見ることができる、贅沢なロケーションです。その中でも、今回は、リノベーションされたお部屋に宿泊いたしましたので、と[…]

 

男鹿リゾートHOTELきららか③/食事

TOHOKU_LIFE 「男鹿リゾートHOTEL きららか 」いよいよ楽しみにしていた食事です。こちらのホテルに来る前に「三代目ほたる」でたらふく海鮮を食べましたが、まだまだ足りません!!!男鹿に来たからには、海鮮を食べつくして帰り[…]

 

秋田県内のおすすめ温泉宿まとめ

TOHOKU_LIFE コロナ禍もあり、秋田からあまり出られない時期に、秋田県内の 温泉宿 に結構行きました。どこもおすすめできるのでぜひ行って頂きたいです。どんどん追加していきますので、秋田旅行の参考にしていただけると嬉しいです。[…]

秋田県内客室風呂がついている温泉宿まとめ

TOHOKU_LIFE 普段なら泊まることがないような、ちょっと贅沢なお部屋に泊まることが趣味になってしまいました・・・。中でも贅沢だと思うのが、客室にお風呂がついているお部屋。私は結構お風呂に入るので、お風呂が客室についているのは本当[…]

秋田県道の駅まとめ

TOHOKU_LIFE 最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加[…]

季節のイベントまとめ

TOHOKU_LIFE 都会にいるよりも、各段に四季を感じることができる 秋田 !一番四季を感じるのは、散々雪の中で生活した後、雪が溶けて山菜を食べている頃ではないでしょうか?!冬~春にかけては、本当に四季の移り変わりを感じます。そ[…]

Follow me