
横手市にある イチョウ並木 。約70本のイチョウが300mにわたって並んでいます
イチョウ並木があるのは、横手市にある「秋田湾・雄物川流域下水道横手処理センター」前。
なぜこんなところに・・・?というところにあります。横手駅からも車で15分程度かかります。
TOHOKU_LIFE
かまくらや 横手 やきそばで有名な「秋田県横手市」。どうやら秋田市の次に人口が多いのが横手市だそうです。知らなった・・・。そんな横手市への玄関口「横手駅」。いたってシンプルな駅でしたが、紹介させていただきます[…]
近くには下水処理センターしか目印になるものはなく、まわりは山と田んぼ?です。なので行く際には、下水処理センターを目的地として行ってみてください。
イチョウ並木
11月1週目に行ったところ、ちょうどよいタイミングだったようで、とても綺麗でした。
車で走っていると、何もないところに突然イチョウ並木が現れます。でも・・・なんか横から見るとスカスカしている・・・。

駐車場はないため、皆さん路駐をしていました・・・今後、もう少しこのイチョウ並木が有名になれば、駐車場も整備されるのでしょうか・・・?
横から見るとスカスカしていましたが、正面から見てみたところ・・・・!

なかなか綺麗な眺め!
見てわかる通り、見ごろの時期で、天気も良いのに、なぜかほぼ人がいません笑。ある意味すごい。

約300mに70本のイチョウが植えられているそうです。
イチョウ並木で有名な、東京の神宮外苑も約300mのようで、距離としては同じくらい。ただ、こちらは70本に対して、神宮外苑は約150本!ほぼ倍の数。だから若干の物足りなさを感じるんですね。
少し広角で撮影してみました。左側にあるのが下水処理センター。全く匂いなどしませんので、ご心配なく!

下水処理センターを背にして立ってみると、山と田んぼしかないことがわかります。

本当になんでこんなところにイチョウ並木が植えられたんだろうか・・・?

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
都会にいるよりも、各段に四季を感じることができる 秋田 !一番四季を感じるのは、散々雪の中で生活した後、雪が溶けて山菜を食べている頃ではないでしょうか?!冬~春にかけては、本当に四季の移り変わりを感じます。そ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田県横手市にある超人気店「フレンドール」さんの メロンパン 。ふわっふわで何個でも食べられます。お店に行くと、大量に陳列されている メロンパン がすごいスピードで売れていく光景に驚きを隠せません!!「こんなに […]
TOHOKU_LIFE
ラーメンは好きなのでよく食べますが、その中でも特に好きな味は海老!海老味のラーメンの中で一番好きなのは、北海道の「一幻」さん。そんな一幻さんに匹敵するのでは?と思うラーメンを秋田で見つけてしまいました・・・。横手[…]
TOHOKU_LIFE
とっても奇妙なお菓子を買ってしまいました。何かというと、 幼虫チョコ 。前からInstagramや雑誌では見ていたのですが、虫が嫌いな私は避けて通っていました。ただ、この奇妙なお菓子を販売している「小松屋本店」さ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来る前は、休日にスパに行くことが何より楽しみでした。友達と行くこともありますが、私は自分のペースで楽しみたいので、一人で行くこともしばしば。特に一人で行くことに抵抗はないです。最近、秋田に来てから、温泉はた[…]
TOHOKU_LIFE
クールジャパンの中でも代表的なものと言えば、アニメやマンガではないでしょうか!?世界でも熱い日本のマンガをテーマにした美術館が、秋田県横手市にあります。横手市増田にある「 まんが美術館 」です。こちらでは、マンガ[…]
TOHOKU_LIFE
横手市にある欧風創作料理のお店「 バルパサポルテ 」さん。外観は陽気な雰囲気のお店でしたが、中はドライフラワーで飾り付けられている、おしゃれな空間でした。今回はランチに行きましたが、パスタがとても美味しかった[…]
TOHOKU_LIFE
横手市にある「 道の駅十文字 」。正式名称は「道の駅十文字まめでらが~」というそうです。また知らない言葉が登場してきてしまいました・・・。「まめでらが~」は、秋田の方言で「元気?」、「変わりはない?」という[…]