秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

TOHOKU_LIFE
角館の人気紅葉スポット「 抱返り渓谷 (だきがえりけいこく)」昔は人とすれ違う時、抱きかかえるようにして、すれ違わなくてはならなかったことからこのような名前が付けられたと言われております。遊歩道が整備されているので、ハイキングがてら綺麗な景色を見ながら歩き、何度も振り返ってみたくなるような滝と言われている「回顧の滝」まで散策するのはいかがでしょうか?

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

角館の人気紅葉スポット「抱返り渓谷」。読み方は「だきがえりけいこく」です。
昔は人とすれ違う際、お互いに抱きかかえるようにして、すれ違わなくてはならないことから、このような名前が付けられたと言われています。
角館駅からは車で15分程度です。

地図を見る限り周りに何もありませんが、道中はそんなに険しい道でもないので、気軽に行くことができると思います。

抱返り渓谷

今回、このブログで使用している写真は11月初旬のものです。抱返り渓谷の見ごろは10月中旬~11月上旬と言わていますが、、、最近は異常気象なので、どうなんでしょ・・・。
駐車場に車を停めて、少し歩くと石碑があります。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

順番に並んで、この石碑と写真を撮っている人が多かったです。もちろん私もそのうちの一人笑。
石碑の後ろにうっすらと見える、赤い橋を目指して進んでいきます。
ちなみにミシュラン・グリーンガイドにも掲載されているスポットのようです。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

このあたりは遊歩道が整備されていて歩きやすいですが、奥に進むにつれて、足元がぐちゃぐちゃしていたので、スニーカーで行くことをおすすめいたします。
入り口付近には、抱返神社もありますので、ここでお参りをしてから、先へ進みましょう!

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます
秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

抱返り渓谷の渓流は、エメラルドグリーンと言われていますが・・・・?
ん????
私は2~3回程度、抱返り渓谷に行っていますが、綺麗なエメラルドグリーンの色には出会えていません。よっぽど天気とかに左右されるのでしょうか?他の方のブログを見ると、ちゃんとエメラルドグリーンの綺麗な渓流が掲載されているので、おそらく私の運が悪いんだと思います。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

追記!!2022年にも遊びに行ったところ、奇跡的にエメラルドグリーンに出会えました。ほぼ同じような場所から撮影している写真ですが、水の色が全く違いますね!

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

これが先ほどの石碑の後ろに見えた「神の岩橋」と言われている、赤い吊り橋です。秋田県で最も古い吊り橋だそう・・。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

この吊り橋からの景色が素晴らしいと言われていますが、

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

私個人的には、この吊り橋を入れて写真を撮るほうが好きかもしれません。橋の綺麗な赤が目立って素敵。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

橋を渡り切ると、やけに赤い木がありました。こんな感じのわかりやすい紅葉が見たかったのよ!

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

ひたすら写真を撮りました。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

私が行った際は、この木が紅葉度MAXでした。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

グラデーションになっていてすごくきれい。みんな思うことは同じなのか、この木の周りに人がたくさん群がっていて、なんだか不思議な光景でした。

先ほどの赤い木はまだ序章です。ここから30分程度歩いて、回顧の滝を目指します。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

特にアップダウンもない遊歩道です。冒頭で、すれ違う時に抱きかかえるように~と書きましたが、途中確かにちょっと狭い道もあります。今はもう抱きかかえるほどではないですが笑
こんなトンネルも出てきます。まるで千と千尋の世界。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

先が見えないトンネルまで・・・。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

回顧の滝(みかえりの滝)

トンネルを抜けると、「回顧の滝(みかえりの滝)」に到着します。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

何度も振り返って見たいほど美しいということで、この名前が付けられています。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

確かに綺麗。きっと天気が良くて紅葉が最高潮の時には、さらに綺麗なんでしょうね。タイミングが難しそうですが、いつかは見てみたいです。
帰り道は、来た道を引き返すだけです。ただ、光の当たり具合なのか、帰り道の方が、エメラルドグリーンに近い水の色でした。

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

若干ですが・・・・笑

秋田の人気紅葉スポット!「 抱返り渓谷 」散歩がてら、遊歩道を歩くことができます

滝までの行く道で、エメラルドグリーンが見えなくても諦めないでください!もしかしたら帰り道は綺麗な色を見ることができるかもしれません。

TOHOKU_LIFE
秋田県の中でも人気の観光地、角館から15分程度で、このような自然あふれる場所があります。紅葉の時だけでなく、新緑の時期にハイキングをするのも気持ちがよいと思いますので、少し身体を動かしたい方はぜひ散歩がてら行ってみてくださいね。

合わせて読みたい

季節のイベントまとめ

TOHOKU_LIFE 都会にいるよりも、各段に四季を感じることができる 秋田 !一番四季を感じるのは、散々雪の中で生活した後、雪が溶けて山菜を食べている頃ではないでしょうか?!冬~春にかけては、本当に四季の移り変わりを感じます。そ[…]

角館のおすすめラーメン

TOHOKU_LIFE みちのくの小京都と呼ばれている、秋田県角館。有名な桧木内川の桜を見に、春には観光客で溢れかえる地域です。他県から観光に来たからには、稲庭うどん、比内地鶏の親子丼等々、やっぱり秋田名物を食べる方が多いと思い[…]

角館のおすすめスイーツ①レガールリッツ

TOHOKU_LIFE 行ってみたけど買うことができなかった REGAL RITZ( レガールリッツ )のモンブラン。今度は万全に準備をしてちゃんと行ってきました。結果、なかなか大変でしたが、買うことができました。まだまだ混んでいる[…]

角館のおすすめスイーツ②あきたプリン亭

TOHOKU_LIFE 角館に行くと、お土産に「 あきたプリン亭 」のプリンを買って帰ります。侘桜に泊まった後も、翌日に立ち寄り、購入して帰ることが多いです。プリンにしてはちょっと値段が高いですが、なめらかで濃厚でおいしいの[…]

角館のおすすめスイーツ③花見だんご

TOHOKU_LIFE 角館の桜といえば超有名ですが、お花見のお供に「 花見だんご 」はいかがでしょうか?角館の老舗の和菓子店が作っているのですが、見た目もかわいくて、味もとても美味しいです。ツルンとしていて、なんだかお団子っぽくな[…]

Follow me