交通の要衝と呼ばれている十文字町にある「 道の駅十文字 」品揃えがすごい!
横手市にある「道の駅十文字」
近くにICもあり、車通りが多い道沿いにあります。ICがあるせいか、とにかくいつ見ても車がたくさん!いつも混んでいます。あまりいないとは思いますが、奥羽本線十文字駅からも、歩いて15分程度で到着します。

道の駅にはセブンイレブンも併設されているので、少し休憩するには最適な場所だと思います。

道の駅の外には、ひっそりとお土産自販機も設置されています。

一回買ってみたいと思っているのですが、なかなか機会がなく、まだ購入したことがありません。時間がなくても、気軽にお土産を購入することができるので、良いアイデアですよね。
道の駅十文字 まめでらが~
道の駅に入るとまず、フードコートがあります。

ラーメン、焼きそば、そば、カフェ等があり、この日はお昼を過ぎていましたが、そこそこの人で席が埋まっていました。
フードコートの反対側には、物販スペースが広がっています。人が多すぎて全体的な写真を撮ることができなかったのですが、とにかく広い。言い過ぎだとは思いますが、体育館くらいありそうな広さです。しかもそこに商品がぎっしり並んでいます。
入り口付近にはおいしそうな桃が陳列されていて、

さらに大きいスイカ。このスイカ、写真で見るとわからないですが、スーパーで売っているスイカの1.5倍くらいの大きさです。たぶん買い物かごに1つしか入らないくらい大きいです。

いぶりがっこも色々な種類がたくさん。

私が秋田に来るまで知らなった、豆腐カステラも販売されています。
TOHOKU_LIFE
秋田 に来てから知らなかった食べ物に出会うことがあります。30数年生きてきて、まだこんなに知らないものがあるのね・・・と思ってしまいます。同じ日本なのに、地域によってこんなに違うのね、私もまだまだだ、[…]

豆腐カステラだけでも、色々な種類があるんですね・・・!しかもよく見ると、右上あたりに「えご」も発見!!!
TOHOKU_LIFE
以前「 秋田 で初めて出会った食べ物達1」ということで、豆腐カステラ、キンキン、塩くじら、とんぶりを紹介させていただきました。よく考えたらまだありましたので、第二弾を紹介させていただきます!秋田っておいしいものは[…]
さらにさらに、これこそ秋田独自の文化!寒天まで・・・。

TOHOKU_LIFE
以前「 秋田 で初めて出会った食べ物達1」ということで、豆腐カステラ、キンキン、塩くじら、とんぶりを紹介させていただきました。よく考えたらまだありましたので、第二弾を紹介させていただきます!秋田っておいしいものは[…]
お惣菜も充実しています。

横手名物横手焼きそばや、手作りのお赤飯等々、とにかくたくさん売っていて、これを買って、外で食べてもよいですね。我が家も、夜ごはんのおかずに少し買わせていただきました。
地元のお母さま方が作ったような総菜が多いのかと思いきや、なぜかバインミー。

ベトナム風サンドイッチで、パクチーや酢の物が好きな私は、好んで食べていました。ただ、やっぱり日本人だなと思ったのが、ベトナムで食べた時は、あまりおいしく感じなかったこと・・・。日本人向けのアレンジじゃないと、ダメみたいです笑
バインミーの他にもおしゃれな総菜も販売されておりました。

秋田の伝統的な味と、今時のものまで楽しむことができる、見ていてとても面白い道の駅でした。
ちなみに・・・・!こちらの道の駅は、クラフトビールの品揃えが東北一(秋田一ではなく、東北で一位です!)だそうで、国内外のクラフトビールが200種類以上取り扱いされているそうです。ビール好きの方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。他にも結構行[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は食べ物がおいしいと何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なのでパッケージだけ見て、候補から外してし[…]
TOHOKU_LIFE
秋田県横手市にある超人気店、「フレンドール」の メロンパン 。ふわっふわで何個でも食べられそうです。お店に行くと、大量に陳列されている メロンパン がすごいスピードで売れていく光景に驚きを隠せません!!こんな メ[…]
TOHOKU_LIFE
ラーメンは好きなのでよく食べますが、その中でも特に好きなのは海老!海老味があるとだいたい頼みます。海老ラーメンの中で一番好きなのは、北海道の一幻。その一幻に匹敵するのでは?と思うラーメンを秋田で見つけてしまいまし[…]
TOHOKU_LIFE
とっても奇妙なお菓子を買ってしまいました。何かというと、 幼虫チョコ 。前からInstagramや雑誌では見ていたのですが、虫が嫌いな私は避けて通っていました。ただ、この奇妙なお菓子を販売している「小松屋本店」が[…]
TOHOKU_LIFE
クールジャパンの中でも代表的なものと言えば、アニメやマンガではないでしょうか!?世界でも熱い日本のマンガ原画をテーマとした美術館が、秋田県横手市にあります。横手市増田にある「 まんが美術館 」では、マンガ文化[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来る前は、休日はスパに行くことが何より楽しみでした。友達と行くこともありますが、私は自分のペースで楽しみたいので、一人で行くこともしばしば。特に一人で行くことに抵抗はないです。秋田に来てから温泉はたくさん行[…]
TOHOKU_LIFE
横手市にある欧風創作料理のお店「 バルパサポルテ 」。外観からして、陽気な雰囲気のお店でしたが、中はドライフラワーで飾り付けられている、おしゃれな空間でした。今回はランチに行きましたが、パスタがとても美味しかった[…]
TOHOKU_LIFE
秋田県にも紅葉の名所は色々とありますが、今回紹介するのは イチョウ並木 !横手市に突然現れる、穴場スポットです。なぜ穴場なのかというと・・とても綺麗ですが、相変わらずの秋田県!・・あまり人がいない笑。写真撮り放題[…]