菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

TOHOKU_LIFE
大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?
キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入することが可能ですので、なかなか便利なお土産です。

菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

大曲に本店がある菓子司つじやさん。大曲駅から徒歩6分程度の場所にあります。

大曲駅1

TOHOKU_LIFE 今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]

 

大曲駅2

TOHOKU_LIFE  大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。 [sitecard sub[…]

150年続く秋田の老舗和菓子店です。色々と商品がありますが、なかでも「三杯もち」が有名です。大曲がある大仙市民に対して「大仙市の特産品は何?」とアンケートをとったところ、2位にランクインするような人気のある和菓子です。

菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

三杯もち一口サイズ(赤あん)単品秋田で五代 手に継ぐ伝統菓子

価格:180円
(2023/3/1 15:22時点)
感想(1件)

私の語彙力ではうまく伝わらないと思うのですが、羊羹とういろうの間・・のようなお餅です。(本当に語彙力がありません)甘いのが苦手な方でも、あまり甘くないので食べやすいかと思います。

大曲花火男最中

さて、そんな老舗和菓子店のつじやさんですが、私がおすすめするのはこちらです。

菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

先ほどの「三杯もち」とは異なり、やけに遊び心があるパッケージです。パッケージだけ見たら、老舗和菓子店が作っているものとは思えませんよね。
こちらの中身は最中です。自分であんこを、大曲花火男くんの中に注入します。最中には、ちゃんと裏と表がある・・。

菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

あんこは、十分な量が入っています。

菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

案の定、花火男くんからはみ出てしてしまいました・・・

菓子司つじやの「 大曲花火男 最中」自分で餡を詰めるかわいい最中です

これで出来上がり。自分で餡を入れて満足してしまいがちですが、もちろん味もおいしいです。外側はパリパリ、餡も甘すぎないのでおいしく食べられます。
なんだかかわいいし、一つ一つ個包装になっているので、お土産には最適かと思います。ただ、不特定多数にばら撒くお土産にしてはちょっと高級の部類になるかと思いますので、仲の良い方用にご検討ください笑。
価格は、購入する場所によって変わってくるのですが、約250円です。

どこで買える?

本店がある大曲駅ではもちろん、

大曲駅1

TOHOKU_LIFE 今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]

 

大曲駅2

TOHOKU_LIFE  大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。 [sitecard sub[…]

秋田駅でも購入することが可能です。

秋田駅で購入できるお土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]

 

秋田駅

TOHOKU_LIFE 以前、大曲駅については紹介いたしましたが、よく考えるともっと利用者が多い 秋田駅 の紹介をまだしていないことに気が付きました!大曲駅は(良い意味で)こじんまりとしているので、こと細かに紹介できたのですが、秋田駅は[…]

また、こちらのつじやさん、楽天で公式サイトを運営されておりますので、通販での購入も可能です!

大曲花火男最中 単品

価格:240円
(2023/3/1 15:21時点)
感想(1件)

冒頭で紹介した「三杯もち」も買うことができますので、ぜひご検討ください。

三杯もち一口サイズ(赤あん)単品秋田で五代 手に継ぐ伝統菓子

価格:180円
(2023/3/1 15:22時点)
感想(1件)

TOHOKU_LIFE
福岡の「博多通りもん」だったり、仙台の「萩の月」だったりと、秋田と言えば・・・・の代表的なお土産がない気がします。おそらく地元の人に聞いたら「金萬」と言われるかもしれませんが、他県民は知りません。なので、これからも、私が買って実際においしかったもの、お土産であげて喜ばれたものを引き続き紹介していきますので、ご参考にしていただけると嬉しいです。

合わせて読みたい

こちらも大曲のおすすめ土産!丸徳商店の芋きんつば

TOHOKU_LIFE 観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]

 

はなび・アム

TOHOKU_LIFE 大曲の花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び、日本三大花火大会の一つと言われています!そんな花火で有名な街、大曲ですが「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料[…]

 

肉のさとう

TOHOKU_LIFE 庶民の味方、大曲にある「 肉のさとう 」!とにかくお手頃価格のものがたくさん販売されています!お肉屋さんかと思いきや、野菜や果物、総菜、なぜかお刺身等々まで販売しているお店です。普段からお手頃価格ですが、特に週末[…]

 

大曲でおすすめのお店①三平

TOHOKU_LIFE 久しぶりに夜の町に繰り出した結果、食べすぎてしまいました。久々に行った先は、大曲駅前にある「 三平 」さん。会長自ら釣ってくる魚を出してくれるので、新鮮でとても美味しい!魚はもちろんですが、他の料理も美味しく、つ[…]

 

大曲でおすすめのお店②カレーハウスDIYO

TOHOKU_LIFE 大曲で本格的な スパイスカレー を食べることができる「スパイスカレーハウスDIYO」お昼時は混雑している人気店です。ランチだけでなく、夜も営業しているのですが、とにかくメニューが豊富です。カレーはもちろんですが、[…]

 

大曲でおすすめのお店③ristorantegiueme

TOHOKU_LIFE いつもいつもラーメンばかり食べているのではありません!※決してラーメンが悪いとは言っていませんので、誤解されないようお願いします。極まれにですが、おしゃれなランチも食べています。今回は大曲の人気店、「ristor[…]

 

大曲でおすすめのお店④FEIR(フェア)

TOHOKU_LIFE 大仙市出身の超有名俳優さんの親戚のお店と言われている「FEIR( フェア )」。大仙市大曲にあるイタリアンのお店です。おすすめは生パスタ。モチモチしていてとても美味しいです。キッズパスタのメニューも用意されている[…]

 

大曲でおすすめのお店⑤回転寿司さこう

TOHOKU_LIFE 「一番好きな食べ物は?」と聞かれたら、なんと答えますか??私はお寿司です!「人生で一番最後に食べたいものは?」と聞かれても、迷わずお寿司と答えるほど、お寿司が好きです。チェーンの回転寿司でも満足できるので[…]

 

秋田県道の駅まとめ

TOHOKU_LIFE 最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加[…]

Follow me