
期待通りの味「 いぶりがっこ チーズサンド」一度開けたら最後です・・・
秋田と言えば・・いぶりがっこ!

道の駅やスーパーでも、いぶりがっこは大量に販売されていますが、最近はいぶりがっこを加工したお土産も増えてきました。
TOHOKU_LIFE
ザワつく!金曜日の「第二回全国ご当地カップ麺No,1」で紹介された、 いぶりがっこラーメン 。放送直後はどこに行っても買うことができませんでしたが、今では秋田駅のお土産屋さんだけでなく、近所のスーパーでも普通[…]
TOHOKU_LIFE
以前、 いぶりがっこ のカップラーメンや、いぶりがっこチーズサンドについては紹介しましたが、今回は「 いぶりがっこ の炊き込みご飯の素」を紹介させていただきます!最近いぶりがっこの加工品が増えてきていますが、こち[…]
そんな中、私のイチオシのいぶりがっこ加工品土産は、コレ。「いぶりがっこチーズサンドです」

いぶりがっこ チーズサンド
すごく美味しいかと言われれば、そうではなく・・・良い意味でも悪い意味でも期待を裏切らない味と言えばよいでしょうか!?見て頂ければわかる通り、よくある下記写真のおつまみ(チータラでしたっけ?!)にいぶりがっこが挟まれています。

で、味は、チータラ+いぶりがっこの味なんです。たぶん食べてみていただければ、私の言っていることがわかると思うのですが、とにかく想像を裏切らない味なんです笑。でも、不思議なことに、一回袋を開けてしまうと、止まらない・・・!!!チータラだけだと、食感はあまりありませんが、いぶりがっこが入っていることで、少しシャキシャキしている箇所もあり、本当に止まらなくなります。
どこで買える??
前はあまり見かけなかったので、見つけたら即購入をしていたのですが、最近ではスーパーや道の駅で普通に見かけるようになりました。
通販でも取り寄せが可能です。
こちらが普通のチーズサンドで、
![]() 価格:1,680円 |

こちらが「焼き」チーズサンドです。
![]() | 価格:1,080円 |

価格もそこまで高くはないので、試しに買ってみてください!チーズもいぶりがっこも嫌いでなければハマると思います。

また、お酒のおつまみ等も紹介していきますので、引き続きお付き合いいただけると嬉しいです。
合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加して[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は「食べ物がおいしい」と何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なので、パッケージだけ見て、候補から外[…]
TOHOKU_LIFE
秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]