
秋田で入手困難な焼き菓子「M lab. ( エムラボ )」全部おいしくて一番が選べない・・
私が秋田で一番美味しいと思っている「M lab.( エムラボ )」さんのフランス焼き菓子。

どれを食べても美味しいです。ちょっとした手土産や、内祝い等で人にあげたいと思うのですが、これがなかなか買えません。なので、ケチな私は、たまに買えたら、手土産に渡すどころか独り占め。いつも大事に大事に、これまた好きなコーヒーと一緒にちびちびと食べています。それくらいおいしいです。
M lab.( エムラボ )
なぜ買えないのか?というと、こちらのMlab.さんは一人で製造されているとのこと。すべて一人で手作りをされているので、大量生産ができないようです。どれも丁寧に作られているので、これを一人でやっているのか・・・と感心してしまいました。
どこで販売している?

常設の店舗を持たないお店ですが、極まれに、秋田県湯沢市の工房で、工房販売が行われています。その他にも、横手市にあるスーパーモールラッキーで時々販売されていたり、秋田県で開催されるイベントに出店されていたりもします。私は、よく行く「丸子川ナイトマーケット」で購入することが多いです。
TOHOKU_LIFE
日本三大花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火、そして!秋田県 大曲の花火 です!! そんな大曲の花火の時には、普段は閑散としている大曲もとても賑やかにになります!そのため、大曲[…]
出店の情報等は、エムラボさんHPや、Instagramをご確認ください。
Instagramをチェックしていると、時々通販の案内がアップされます。以前は、早い者勝ちでしたが、最近は抽選販売のようです。私も一度、どうしても食べたくなって購入してみました!
箱からしてかわいいです。

色んな種類が入っていたので、頼んだかいがありました。もちろん全部おいしいです。

私がエムラボさんの中で、一番好きだと思ったのは「スペキュロスショコラ」。

正面からだとわかりませんが、チョコがサンドされています。

クッキーにチョコが挟まっているだけなんですが、これがとても美味しいです。クッキーにスパイス?シナモン?が効いているのですが、これが甘いチョコとよく合うんです!クッキーもちょうどよい薄さで、サクサクと食べられます。常に家に常備しておきたいくらい好きなんですが、なかなか出会えず・・・。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
「 湯沢市 」と聞くと、新潟県の越後湯沢を想像する人が多いかと思いますが、秋田県湯沢市のことです。個人的に湯沢市は結構おすすめですので、宿泊、観光スポットをまとめておきます。秋田に初めて来る人は、なかなか行かない[…]
TOHOKU_LIFE
先日、昔ながらのサンドイッチを購入しに、老舗のサンドイッチ屋さん「 サンドーラ 」さんに行った、という記事を書きましたが、同じ方向においしそうなケーキ屋さんがあったなぁと思いだしました。それが「 ette[…]
TOHOKU_LIFE
2023年5月、大仙市大曲に「 I'm HAPPY (アイムハッピー)」という、チーズケーキと焼き菓子のお店がオープンしました!毎日オープンしているわけではなく、月に5日程度の営業だそうです。たまたま今回、予定が[…]
TOHOKU_LIFE
外食をしていると「これは家で作ってみよう!」とよく思うのですが、そう思ったとしても絶対に家で作らないのが、ケーキ&焼き菓子です。10000%お店で買った方が美味しいと知っているので、絶対に家では作りません!ケーキ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらの記事にまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」さんでしょうか?!その他にもデザートや、パン屋さん等々、テ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は「食べ物がおいしい」と何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なので、パッケージだけ見て、候補から外[…]
TOHOKU_LIFE
秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]