
しかし!おいしすぎたので、まだ食べたことがない方にはぜひ食べていただきたいです。
秋田県八郎潟町にある畠栄菓子舗の「 畠栄のあんごま餅 」が最高です

秋田県で一番小さい町と言われている八郎潟町にお店があります。八郎潟駅の近くにあるので、迷うことはなさそうです。
創業は1923年。約100年の歴史がある老舗和菓子店です。
畠栄のあんごま餅 実食
今回は、ありがたいことにお土産でいただきました。外見は飾りっ気がなくシンプルです。持ってみると結構ずっしりしています。

開けてみます。なんだこれ笑。土みたい。目がちかちかしてきますね。

一口サイズのお餅が何個も並んでいるようで、スプーンですくってみたら簡単にお餅が取れました。

あんこの量がすごい!お餅の高さと同じくらいあんこが入っています。
肝心な味ですが、あんこがそこまで甘くないのと、胡麻の風味が合わさって、ぱくぱく進んでしまいます。驚いたのが、お餅がふわっふわ。1日で食べきれなかったので、次の日に繰り越しましたが、翌日もふわっふわのままでした。なんで固くならないのでしょう・・・・?
最初手に取った時は、結構ずっしりとしていたので、二人では食べきれないかと思いましたが、2回に分けただけで完食してしまいました。いや・・今思えば一回でも食べきれたかもしれません。それくらいおいしいです。
団子、特に胡麻団子なんて好んで自分で買うことはないですが、これは何度もリピートしたいと思ってしまいました。なぜ、こんなにおいしいものを、今まで知らなかったんだろう・・。もっと知名度があっても良い気がするのですが、、、。
畠栄のあんごま餅 どこで売ってる?
秋田県に住んでいても見かけたことがないこちらのごま餅。店舗以外でどこに売っているのかわからなかったので、Instagramのフォロワーさんに情報を求めました。
フォロワーの皆様、ありがとうございます!
このお餅の目撃情報を整理すると、、、
★イオンモール秋田
★ブルーメッセあきた
★秋田県産品プラザ「あきたの」
★秋田県庁地下売店
★秋田まるごと市場
残念ながらいつも売っているわけではなく、数量限定だそうです。出会えたらラッキーくらいに思うしかないですね。
ちなみに店舗のほうもすぐに完売になることが多いので、早めに行ったほうが良いみたいです。
こんなに買うのが大変だとは知りませんでした・・お土産でいただけるなんて感謝しかありません!!
畠栄あんごま餅 お取り寄せ
秋田ですらなかなか買うのが難しいとなると、県外にいたらもうアウトですよね。ということで通販を調べてみました。通販サイトはなかったので残念に思っていたところ、HPに「全国配送承ります」の文字が!!!受付は電話のみのようです。
どうしても食べたい場合は、電話で注文をするしかなさそうです。
※2023年3月追記
どうしても食べたかったので、電話で注文してみました。支払いは、商品発送後となります。商品と一緒に、送料を含んだ額の請求書が届きますので、銀行振り込みをして完了です。手間はかかりますが、全国どこにいても、食べることができるということがわかりました。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
マツコの知らない世界で紹介されていた(らしい)「 まち子姉さんのごま餅 」を買うことができました。マツコがまち子を・・?となんだかよくわからなくなりそうですが、これが予想以上においしかったです!テレビ効果で、[…]
TOHOKU_LIFE
秋田の方からよく「セキトの 志んこ餅 がおいしいよ」とおすすめされるのですが、秋田県内でも能代に行かないと売っていないし、消費期限は当日中だし・・となかなかお目にかかる機会がありませんでした。しかし!ようやく[…]
TOHOKU_LIFE
先日ご紹介した、能代市の名店セキトさんの「志んこ餅」。そちらのお店が販売している「 だまこ餅 」も購入してみたので、ご紹介します。同じようなものかと思いきや、全然違ったー!これは好みが別れそうです。とにかく[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は「食べ物がおいしい」と何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なので、パッケージだけ見て、候補から外[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]
TOHOKU_LIFE
秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]
TOHOKU_LIFE
最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。他にも結構行[…]