「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

TOHOKU_LIFE
あきた食のチャンピオンシップ2020で金賞を受賞した「 もふどら 」。秋田犬のパッケージが可愛いし、味も美味しいし、お土産に最適だと思います。味はつぶあんと、つぶあん&マーガリンの2種類。どちらも美味しいですが、個人的にはつぶあん&マーガリンの方をお勧めいたします。

「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

秋田の新しいお土産や特産品の発掘を目指して、優れた開発・改良商品を表彰する「あきた食のチャンピオンシップ」。毎年開催されていて、部門ごとに様々な商品が表彰されています。以前紹介した「比内地鶏と香り舞茸出汁釜飯」も、2021年の加工品部門で銀賞を受賞しております。

比内地鶏と香り舞茸出汁釜飯

TOHOKU_LIFE  秋田と言えば 比内地鶏 ! 比内地鶏 は、名古屋コーチン、薩摩地鶏と並び、日本三大美味鶏と言われております。最近では、伝説の家政婦タサン志麻さんが、比内地鶏のレシピを考案していたりもします。弾力があり、うま[…]

たくさんの商品がある中で、2020年の金賞に輝いたのが「 もふどら 」。

「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

秋田犬のパッケージがとてもかわいく、お土産にもぴったりのどら焼きです。

もふどら

もふどらとは、横手市にある蕗月堂(ろげつどう)という会社が製造しているどら焼きのことです。

「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

つぶあん味と、つぶあん&マーガリン味の2種類が販売されております。一つ一つ、秋田犬が書かれたパッケージに入っています。箱を開けるとさらに袋に入っているので、安心して持ち運びをすることができます。
今回、つぶあん&マーガリンの方を食べました。

「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

あんこ×マーガリンと言えば、秋田のご当地パン「粒あんグッディ」!!

粒あんグッディ

TOHOKU_LIFE 太る太る、、とわかっていても食べてしまう、たけや製パンの「 粒あんグッディ 」。秋田出身、ハナコの岡部さんが紹介していたことでも有名です。秋田ではたいていどこのスーパーでも販売しております。私が知る限り、東京では[…]

絶対外さない組み合わせです。

早速開封しました。一体何の模様だろうか・・・と思い、色々と調べてみたところ、どうやら秋田犬のしっぽ柄のようです。

「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

割ってみると、結構大きめの粒あんが見えてきました。

「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

中にはしっかりとマーガリンも。

「 もふどら 」あきた食のチャンピオンシップ2020 金賞受賞の実力派

どら焼きの皮は蒸して作られているからか、ふわふわしていました。また、皮には黒糖が使われているようです。肝心なあんこは、結構大きめの粒あんがゴロゴロとしていて、食べ応えがありました。マーガリンが入っているので、確かに甘じょっぱいのですが、そこまでマーガリンの主張は強くないので、食べやすかったです。小さい子供からお年寄りまで、どの年代の方でも食べやすいと思います!

どこで購入できる?

定番の秋田土産になってきているようですので、だいたいのお土産屋さんでは販売していると思います。秋田駅や空港ではもちろん売ってます!

秋田駅

TOHOKU_LIFE 以前、大曲駅については紹介いたしましたが、よく考えるともっと利用者が多い 秋田駅 の紹介をまだしていないことに気が付きました!大曲駅は(良い意味で)こじんまりとしているので、こと細かに紹介できたのですが、秋田駅は[…]

 

秋田空港

TOHOKU_LIFE 秋田の空の玄関口「 秋田空港 」。秋田県には二つ空港がありますが、そのうちの1つです。なまはげと写真を撮ることができたり、釣りキチ三平の壁画があったりと、お楽しみスポットはありますが、時間潰しはできるのでしょ[…]

最近では地元のスーパーで販売しているのも見かけるようになりました。楽天でも取り扱いがありますので、気になる方は購入してみてください。両方の味を楽しめる4個セットがおすすめです。

蕗月堂 もふどら 4個入セット

価格:1,166円
(2023/1/5 15:33時点)
感想(1件)

TOHOKU_LIFE
見た目もかわいいし、味も美味しいので、お土産に最適だと思います!しかもしっかりと個包装になっていて安心!あんこが嫌いでない限り、絶対に喜んでもらえるお土産だと思います。

合わせて読みたい

スーパーで購入できる秋田土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]

秋田駅で購入できるお土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]

秋田県道の駅まとめ

TOHOKU_LIFE 最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加[…]

Follow me