
「横手市増田 まんが美術館 」日本初のマンガ原画をテーマとした美術館
海外に誇る日本の文化の中の1つ「マンガ」。そんなマンガの原画をテーマとした美術館が秋田県横手市にあります。
車で10分程度走らせると、以前紹介した、いつも混んでいる「道の駅十文字」もあります。
TOHOKU_LIFE
横手市にある「 道の駅十文字 」、今まで行った道の駅の中で、一番品揃えが豊富かもしれません!物産スペースが広くて、種類も豊富。正式名称は、道の駅十文字まめでらが~というそうです。また知らない言葉が登場[…]
公共の交通機関を利用する場合は、JR奥羽本線で十文字駅まで来て、そこからバスで約10分、増田蔵の駅で下車します。そこから歩いて約10分程度です。バスを降りる「増田の蔵」も秋田の観光地の中では有名な場所です!重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。

JRのCMで、吉永小百合さんが来ていたところとしても有名な場所ですね!趣があるところですので、時間がある方はぜひ行ってみてください!
まんが美術館
こちらが「まんが美術館」。なかなか立派な建物です。

とっても嬉しいことに、入場無料!!!!(企画展示は除く)。後でご紹介しますが、マンガに関する展示だけでなく、実際にマンガも読み放題なので、マンガ好きにはたまらない場所です。
まずは、こちらの美術館が一番力を入れているマンガ原画の保存。

原画の収蔵数は44万枚以上!貴重な原画の保存をするだけでなく、デジタルデータ化やそれらの展示等、他では見ることができない貴重なものを見学することができます。ガラス張りの室内にたくさんの引き出しが並んでいる様子は、なんだか異様な感じ。写真撮影禁止でしたので、うまく伝えることができないのが残念です。
他にも、マンガ文化を学べる展示や、

名台詞ロード、

食事ができるマンガカフェ、

中でも私のイチオシは、マンガライブラリー。

25,000冊のマンガが読み放題なんです!!これは家の近くにあったら、暇な時に来てしまう・・・。館内で展示してあるマンガで気になったものがあれば、すぐにこのライブラリーで読むことができるという、とても素晴らしい場所です。繰り返しになりますが、この美術館入場無料!至れり尽くせりです。
トイレも徹底していて、マンガ風のピクトグラム。

足元にもかわいいイラスト。

入場無料なのに、ここまで楽しむことができるのか・・・!と驚いてしまうような、美術館です。
特別企画展
入場無料と紹介しておりますが、期間限定で開催される特別企画展示については、別途料金がかかってきます。それでも大人で800円。そんなに高くはありません。
私は今まで2回行きまして、初めての企画展示はワンピース。

全然マンガを読めていなくて、船を乗り換えるところで止まっています。最終回を迎えたら、まとめて読もうと思っています。

2回目に行ったのは、クレヨンしんちゃん。そう!クレヨンしんちゃんのパパ、足が臭いと有名な野原ひろしは、秋田県大仙市の出身なんです。

クレヨンしんちゃんは、久しぶりにマンガを読みましたが、大人になってから見ても面白くてびっくりしました。むしろ大人になってから読んだ方が面白いんじゃないかと思うくらい。くだらなすぎて、最高です。

特別企画展示の時は、オリジナルグッズも販売されます。企画展は見ないで、グッズを購入するだけなら、入場料はかかりません。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田県横手市にある超人気店「フレンドール」の メロンパン 。ふわっふわで何個でも食べられます。お店に行くと、大量に陳列されている メロンパン がすごいスピードで売れていく光景に驚きを隠せません!!「こんなに […]
TOHOKU_LIFE
ラーメンは好きなのでよく食べますが、その中でも特に好きなのは海老!海老味があるとだいたい頼みます。海老ラーメンの中で一番好きなのは、北海道の一幻。その一幻に匹敵するのでは?と思うラーメンを秋田で見つけてしまいまし[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来る前は、休日にスパに行くことが何より楽しみでした。友達と行くこともありますが、私は自分のペースで楽しみたいので、一人で行くこともしばしば。特に一人で行くことに抵抗はないです。最近、秋田に来てから、温泉[…]
TOHOKU_LIFE
秋田県にも紅葉の名所は色々とありますが、今回紹介するのは イチョウ並木 !横手市に突然現れる、穴場スポットです。なぜ穴場なのかというと・・とても綺麗ですが、相変わらずの秋田県!・・あまり人がいない笑。写真撮り放題[…]
TOHOKU_LIFE
とっても奇妙なお菓子を買ってしまいました。何かというと、 幼虫チョコ 。前からInstagramや雑誌では見ていたのですが、虫が嫌いな私は避けて通っていました。ただ、この奇妙なお菓子を販売している「小松屋本店[…]