2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

TOHOKU_LIFE
いつも大曲駅周辺をぼー-っと歩いているのですが、ある日突然、小さいけど、なんだかおしゃれなお店ができていることに気が付きました。後で色々と調べてみると、 ケパブ 専門店がオープンしたそう!ケパブ好きなので、さっそく行ってきました!

2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

いつも通り、大曲駅周辺をボケーっと歩いていたところ、小さいけど、おしゃれなお店を発見!いつからあったんだろう・・・とか、何のお店なんだろう・・とか思いましたが、買わないのに近づく勇気がなかったので、遠目に写真を撮ってみました。

2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

メニューらしきものが左側に貼ってありましたが、さすがにわからない!!
家に帰ってから調べてみたところ、8月にオープンしたばかりのケパブ専門店ということがわかりました!

ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

こちらのお店があるのは、大曲駅から徒歩15分程度の場所。

大曲駅1

TOHOKU_LIFE 今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]

大曲駅2

TOHOKU_LIFE  大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。 [sitecard sub[…]

オープン間もないからか、まだgoogle mapで検索しても出てきませんでした。場所は以前ご紹介した「南園」の道路向かいになります。

南園

TOHOKU_LIFE 最近では少なくなってしまっている、町中華的なお店。大曲に美味しいラーメン屋さんがあると聞いたので、行ってみたら、まさにTHE町中華でした。「ラーメンの店 南園 」と看板に書いてあったので、もしかしたらラーメン屋さ[…]

テイクアウト専門のお店かと思いきや、店の外のパラソルの下で食べて帰ることも可能です。

2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

こちらがメニュー。

2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

ジャンキーな感じがとても美味しそう。メインはケパブサンド、ケパブラップ、ケパブライス。そこにフライドポテトを付けたり、辛さを変更したりすることができます。見落としそうになりましたが、肉を増やすこともできるそうです。

2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

あぁ美味しそう。ケパブはてっきり、ジャンキーなものだと思っておりましたが、こちらのお店のInstagramを拝見すると、どうやら高タンパク低カロリーのお肉だそうです!こんなに肉をガッツリ食べられて、高タンパク低カロリーなんて素敵ですね。

何を注文するか迷いましたが、最初なのでスタンダードな、ジャーマンドネルケパブサンド。スタンダードと言いながら、ソースは辛いものにしました。

2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

うまく撮影できませんでしたが、中身はこのような感じです。辛いソースは、まぁまぁな辛さ。料金追加して、もう少し辛くしてみてもよかったかもしれません。

2022年8月大曲にOPENした ケパブ 専門店「FOOD FREAK」

味も濃く食べ応えもありましたので、私は一つでお腹いっぱいになりましたが、一緒に普通サイズを食べた主人は、まだまだ食べられると言っていました。男性は肉増しとかにした方がちょうどよいのかもしれません!ただ、せっかく高タンパク低カロリーなんだから、食べすぎるのも・・・と少し思ってしまいました笑

TOHOKU_LIFE
イベント等でケパブ屋さんが出店していることはよくありましたが、日常でケパブを食べることはできなかったので、新しく専門のお店ができてくれて嬉しい限りです。次はケパブライスも食べたいので、また行くと思います!

合わせて読みたい

テイクアウト専門店まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらのページにまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」でしょうか?!その他にもわらび餅や、他県のパン屋さん[…]

食後の散歩がてら花火の勉強でも

TOHOKU_LIFE 大曲の花火大会と言えば、(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び日本三大花火大会の一つ!そんな大曲ですが、「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料館があります。よく大型バスが停[…]

大曲のおすすめ土産①大曲花火男最中

TOHOKU_LIFE 大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入す[…]

大曲のおすすめ土産②丸徳商店の芋きんつば

TOHOKU_LIFE 観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]

Follow me