
THE町中華の雰囲気 大曲にある「 南園 」ネギチャーシューが人気です
ラーメンなら大曲の「南園」がおすすめ!と教えて頂きました。
場所は大曲駅から歩いて15分程度。まぁ歩けなくはないですね。大曲で唯一観光地っぽい施設「はなびアム」から歩いて5分なので、せっかく秋田に来てまで町中華を食べることはあまりないかもしれませんが、まぁ観光客の方も・・・。
TOHOKU_LIFE
大曲の花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び、日本三大花火大会の一つと言われています!そんな花火で有名な街、大曲ですが「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料[…]
ラーメンの店 南園
こちらが外観。まだ準備中でしたので、わかりにくいかもしれませんが、町中華感がプンプンしています。攻めてますね。お店の前と後ろに駐車場もあるので、車でも安心です。

こちらのお店も人気のようで、いつも混んでいます。駐車場もいつも埋まっているイメージ。確実に入りたいのであれば、オープンと同時に行くのがよいかと思います。
外観が町中華感全開でしたが、中はリフォームされたのか、普通に小ぎれいなお店です。こちらがメニュー。人気メニューは聞いていた通り、ネギチャーシューメン!タンタンメンも人気なんですね。

担々麺好きとしては、こちらも食べてみたかったですが、やっぱりおすすめで聞いていたネギチャーシューメンを。ネギチャーシュー麺は味噌、醤油、塩から選ぶことができます。ラーメンのお店だけあって、ラーメンの種類がたくさんありますね。メニューの半分くらいラーメンだ!マーボーラーメンとかスタミナラーメンも美味しそう、、えび入りラーメンも・・。これは何度も来なくちゃいけませんね!
次食べるものを必死で考えていると、ネギチャーシューメンが到着しました。かなりたっぷりとネギチャーシューが乗っています。

これは美味しい!昔ながらのラーメンです。ネギチャーシューがちゃんとラーメンと合ってる!結構あっさりめで、ピリ辛です。そういえばメニューに「ネギチャーシューメン(辛)」とありましたね・・。個人的には、ネギにもう少し火が通っていると有り難かったかも。ちょっとネギ感強めでした。ただ、本当においしいくて、おそらく万人受けする味です。このネギチャーシューだけでも販売してくれないかな・・。きっとごはんに乗せてチャーシュー丼にしても良いし、単品でツマミとして食べてもお酒が進みそう。こんなお酒に合いそうなメニューですが、このお店は残念ながらお昼のみの営業です。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
いつも大曲駅周辺をぼー-っと歩いているのですが、ある日突然、小さいけど、なんだかおしゃれなお店ができていることに気が付きました。後で色々と調べてみると、 ケパブ 専門店がオープンしたそう!ケパブ好きなので、さっそ[…]
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。
[sitecard sub[…]
TOHOKU_LIFE
大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入す[…]
TOHOKU_LIFE
観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]