八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

TOHOKU_LIFE
角館の桜といえば超有名ですが、お花見のお供に「 花見だんご 」はいかがでしょうか?角館の老舗の和菓子店が作っているのですが、見た目もかわいくて、味もとても美味しいです。ツルンとしていて、なんだかお団子っぽくない感じです。
桜と、こちらのだんごを一緒に撮れば、インスタ映えも狙えそうな・・。

八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

いつかのGW初日の角館・・・・もはや桜はどこに・・・というような状態でした。でもこれはこれできれいですけど、やっぱりちょっと残念です。季節ものの観光地に行くことは、なかなかタイミングが難しいですね。

八田菓子舗の 花見だんご

そんな新緑な角館ですが、せめてお花見気分だけでも・・と思い購入したのが、八田菓子舗の「 花見だんご 」です。

八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

私は家に持ち帰り食べてしまいましたが、桜の時期の角館で、これを食べながら桜を見たら・・・と考えるととても絵になりますよね。

八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

しかもこの花見だんご。かわいらしいだけでなく、とてもおいしいです。餡でもちをくるんでいて、さらに寒天でコーティングされているので、つるんとした食感です。でも中身はあんことお餅。ちょっと不思議な感覚です。私は甘すぎるものがあまり好きではないのですが、こちらの花見だんごは甘さも控えめですので、一人2本は余裕で食べることができると思います。

八田菓子舗

この花見だんごを販売している八田菓子舗ですが、角館駅から徒歩10分程度のところにあります。角館駅から武家屋敷通りに向かう途中に寄ることができますので、ぜひ立ち寄ってみてください。

見た目は完全に老舗菓子店。見た目だけではなく、実際も老舗菓子店なんですけどね。

八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

和菓子屋さんかと思いきや、ケーキやシュークリームも販売しておりました。でもやっぱり花見だんごが有名のようです。

八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

たくさん並んでいるとさらにかわいさUP。

八田菓子舗の「 花見だんご 」お花見のお供&インスタ映え狙いにおすすめです!

花見だんご から紅葉だんごへ

桜の時期はかわいらしい 花見だんごですが、このだんごは秋になると「紅葉だんご」に衣替えするようです!10月上旬から販売されているようですが、私はまだ食べたことがありません・・。食べることができた際には、また紹介させていただきます。

TOHOKU_LIFE
行くだけで絵になる角館ですが、最近ではスイーツのお店が増えてきました。食べ歩きしながら、歴史情緒ある街並みを散策するのも楽しいかもしれません・・・!私は花より団子派なので、おいしいお店が増えることはとても嬉しいですw

合わせて読みたい

角館のおすすめスイーツ①レガールリッツ

TOHOKU_LIFE 行ってみたけど買うことができなかった REGAL RITZ( レガールリッツ )のモンブラン。今度は万全に準備をしてちゃんと行ってきました。結果、なかなか大変でしたが、買うことができました。まだまだ混んでいる[…]

 

角館のおすすめスイーツ②あきたプリン亭

TOHOKU_LIFE 角館に行くと、お土産に「 あきたプリン亭 」のプリンを買って帰ります。侘桜に泊まった後も、翌日に立ち寄り、購入して帰ることが多いです。プリンにしてはちょっと値段が高いですが、なめらかで濃厚でおいしいの[…]

 

角館のおすすめラーメン

TOHOKU_LIFE みちのくの小京都と呼ばれている、秋田県角館。有名な桧木内川の桜を見に、春には観光客で溢れかえる地域です。他県から観光に来たからには、稲庭うどん、比内地鶏の親子丼等々、やっぱり秋田名物を食べる方が多いと思い[…]

 

角館のおすすめ観光地

TOHOKU_LIFE 角館の人気紅葉スポット「 抱返り渓谷 (だきがえりけいこく)」昔は人とすれ違う時、抱きかかえるようにして、すれ違わなくてはならなかったことからこのような名前が付けられたと言われております。遊歩道が整備され[…]

 

秋田県道の駅まとめ

TOHOKU_LIFE 最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加[…]

 

スーパーで購入できる秋田土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]

 

おしゃれじゃないけどおすすめの秋田土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田は「食べ物がおいしい」と何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なので、パッケージだけ見て、候補から外[…]

 

テイクアウト専門店まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらの記事にまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」さんでしょうか?!その他にもデザートや、パン屋さん等々、テ[…]

 

Follow me