
秋田県横手市で、何個でも食べられそうな メロンパン と出会う

秋田の超人気店「フレンドール」。雪深いことで有名な横手市にお店があります。駅からは徒歩20分程度でしょうか。車で行く場合も駐車場がお店の前にあります。
写真を見てもわかる通り、お店に入るのに列ができていることが多いです。コロナの影響で、入店制限をしているからかもしれませんが、私が行くときはたいてい並んでおります。先日も10分程度待ちました。警備員さんもちゃんといらっしゃいます。
お店にはケーキ、焼き菓子、パン等色々な種類のものが販売されております。その中でもとにかく大人気なのが、メロンパン。
フレンドールのメロンパン
お店に入って右手側に突き進むと、メロンパンコーナーがあります。

初めて行ったときに、この張り紙を見て、いやいやーメロンパン10個も買う人いないでしょ!?と思ってしまった私は大間違いなことに気が付きます。周りを見ると、皆さんのカゴに大量のメロンパンが・・・。その時は間違いなく、メロンパン1個で会計しているような人はおりませんでした。
山盛りに陳列されていたメロンパンはすぐに残り僅かに・・。どんどん追加はされますが、それでも一度、14時頃に行った際にはすべて売り切れでした。メロンパンを目当てに行くようでしたら、特に土日は午前中に行ってしまったほうが賢明かと思います。

このメロンパンですが、ふわっふわです。メロンパンのビスケット部分がザクザクしているメロンパンを想像していると完全に予想を裏切られます。メロンパンというよりも、ケーキと言ってもよいしっとりさ。中のクリームともマッチしていて、そこまで重くもないので、いくつでも食べられそうな感じがします。
ノーマルメロンパンももちろんおいしいのですが、私が好きなのはチョコ。

外側にチョコレートがかかっているだけではなく、中のクリームもチョコレートでとてもおいしいです。でもそこまでチョコレートの主張は強くなく、あくまでも主役はメロンパン。絶妙です。
2~3日は日持ちするので、私も大量に購入して実家に発送させていただきました。
フレンドールの メロンパン を購入するときの注意点
生クリーム入りですので、すぐに食べる時以外は保冷が必要です。もちろん店舗で保冷バック等販売しておりますが、皆さんわかっているのか、クーラーボックス持参率が高いです。クーラーボックスを持ってメロンパンを買いに行くってなかなかないですよね。でもそれが普通の光景です。持参したクーラーボックスを会計時に出すと、綺麗に詰めてくれます。
メロンパン 以外にもおいしいものがたくさん
メロンパン以外で私がお勧めしたいのは、マカダミアナッツのパン。
※ごめんなさい!下の画像、他のお店で買った商品も一緒に写ってしまっております。(写真下のパン4つ。こちらのお店も好きなので別途紹介しますね。)

パンの中にホイップクリームとナッツがたくさん入っていて、しかもパンの周りはチョコレートで半分コーティングされており、おいしくないわけがありません。しっとり&ざくざくで食感も楽しめます。
甘いものだけではなく、お総菜系のパンもあります。


さっきから写真が車の中ばかりでごめんなさい。フレンドールに行くと、車の中で食べてしまうことが多くこのようになっております。。。
フレンどーらもおすすめです
フレンドールではメロンパンの他にも、ケーキや洋菓子、和菓子もたくさん販売しているのですが、その中で特に気に入っているのがこれ。フレンド―ルのどら焼き「フレンどーら」です。

どら焼きですが、あんことマーガリンがサンドされていて、あまじょっぱい秋田らしい味です。こちらは差し入れとかお土産にとても喜ばれそう。
あんことマーガリンと言えば、粒あんグッディを思い出します。
TOHOKU_LIFE
太る太る、、とわかっていても食べてしまう、たけや製パンの「 粒あんグッディ 」。秋田出身、ハナコの岡部さんが紹介していたことでも有名です。秋田ではたいていどこのスーパーでも販売しております。私が知る限り、東京[…]
期間限定商品もあります
期間限定商品もあります。これは確かバレンタインあたりにお店に行った時にあった限定商品。


バレンタインとかホワイトデーにこれもらったら嬉しいですよね。もっと家の近くにあれば、確実に通っております。
お菓子とパンの店 フレンドール

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田での テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらのページにまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」でしょうか?!その他にもわらび餅や、他県のパン屋さん等[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来る前は、休日はスパに行くことが何より楽しみでした。友達と行くこともありますが、私は自分のペースで楽しみたいので、一人で行くこともしばしば。特に一人で行くことに抵抗はないです。秋田に来てから温泉はたくさん行[…]
TOHOKU_LIFE
ラーメンは好きなのでよく食べますが、その中でも特に好きなのは海老!海老味があるとだいたい頼みます。海老ラーメンの中で一番好きなのは、北海道の一幻。その一幻に匹敵するのでは?と思うラーメンを秋田で見つけてしまいまし[…]
TOHOKU_LIFE
秋田県にも紅葉の名所は色々とありますが、今回紹介するのは イチョウ並木 !横手市に突然現れる、穴場スポットです。なぜ穴場なのかというと・・とても綺麗ですが、相変わらずの秋田県!・・あまり人がいない笑。写真撮り放題[…]
TOHOKU_LIFE
とっても奇妙なお菓子を買ってしまいました。何かというと、 幼虫チョコ 。前からInstagramや雑誌では見ていたのですが、虫が嫌いな私は避けて通っていました。ただ、この奇妙なお菓子を販売している「小松屋本店」が[…]
TOHOKU_LIFE
横手市にある欧風創作料理のお店「 バルパサポルテ 」。外観からして、陽気な雰囲気のお店でしたが、中はドライフラワーで飾り付けられている、おしゃれな空間でした。今回はランチに行きましたが、パスタがとても美味しかった[…]
TOHOKU_LIFE
クールジャパンの中でも代表的なものと言えば、アニメやマンガではないでしょうか!?世界でも熱い日本のマンガ原画をテーマとした美術館が、秋田県横手市にあります。横手市増田にある「 まんが美術館 」では、マンガ文化[…]
TOHOKU_LIFE
横手市にある「 道の駅十文字 」、今まで行った道の駅の中で、一番品揃えが豊富かもしれません!物産スペースが広くて、種類も豊富。正式名称は、道の駅十文字まめでらが~というそうです。また知らない言葉が登場[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は食べ物がおいしいと何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なのでパッケージだけ見て、候補から外してし[…]
TOHOKU_LIFE
秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]