
今回は、2022年加工品部門銀賞に輝いた「 鯛の塩辛 」の紹介です。パッケージに「塩辛」と書いてありましたので、イカの塩辛を想像していたのですが、実際に食べてみると、イメージと違いました。
「 鯛の塩辛 」あきた食のチャンピオンシップ2022 加工品部門銀賞です!
「あきた食のチャンピオンシップ」2020年に金賞を受賞した「もふどら」や、
TOHOKU_LIFE
あきた食のチャンピオンシップ2020で金賞を受賞した「 もふどら 」。秋田犬のパッケージが可愛いし、味も美味しいし、お土産に最適だと思います。味はつぶあんと、つぶあん&マーガリンの2種類。どちらも美味しいですが、[…]
2021年に加工品部門銀賞を受賞した「比内地鶏と香り舞茸出汁釜飯」
TOHOKU_LIFE
秋田と言えば 比内地鶏 ! 比内地鶏 は、名古屋コーチン、薩摩地鶏と並び、日本三大美味鶏と言われております。最近では、伝説の家政婦タサン志麻さんが、比内地鶏のレシピを考案していたりもします。弾力があり[…]
等、本ブログでも紹介しておりますが、今回は2022年に受賞した商品の紹介です。

※秋田県庁HPより画像をお借りしております。
2022年には、以前紹介した、新感覚の甘酒「KOJI CLEAR」も、銀賞を受賞されていますね!
TOHOKU_LIFE
「飲む点滴」と言われている甘酒。そんな甘酒の栄養素を使用した全く新しいドリンク「 KOJI CREAR 」が販売されました。先日ヒルナンデス!でも紹介されたようです。私は結構甘酒が好きで飲みますが、あの甘ったるい[…]
鯛まつり 鯛の塩辛
今回は、加工品部門銀賞を受賞した「鯛の塩辛」を購入してみました。秋田県産品ぷらざ「あきたの」の冷凍コーナーで販売しておりました。
TOHOKU_LIFE
秋田に観光に来る際、お土産はどこで買ったらよいのだろう・・・?無難に秋田駅や秋田空港!?と思うかもしれませんが、秋田のお土産が一箇所に揃っている超便利スポットがあります。それが、秋田県産品プラザ「 あきたの 」で[…]
ガチガチに凍っていて、1時間程度かけて家に持って帰りましたが、まだ少し凍っていました。

蓋にはしっかりと、銀賞受賞と書いてあります。

塩辛と書いてあったので、イカの塩辛の鯛バージョン??と想像していたのですが、なんだかイメージと違いました。パッケージに「鯛の切込」と書いてあるのですが、この「切込」というのは、北海道、東北地方に伝わる、塩辛に「似た」郷土料理だそうです。ニシンや鮭を使って作るのが一般的なようですが、こちらは男鹿の真鯛を使っている、オリジナルとのことでした。
作り方としては、魚を切り刻み、塩、米糀、鷹の爪等で漬け込んで発酵、熟成させるそうです。糀が入っているので、私が知っている塩辛とは違うのでしょうか・・!?

見た目も塩辛とは異なります。味は、結構塩気が強い!そして、どちらかというと、魚よりも、糀の量が多いかも・・。結構ねっとりとした食感です。魚と一緒に食べると美味しいのですが、糀だけで食べてしまうと、結構しょっぱいのでご注意ください。通常の(?)塩辛同様、お酒が進むし、ご飯とも良く合うので、美味しいです。ただ、、、やっぱりしょっぱいので食べすぎにはご注意くださいね。

どんどん新作が発売されている秋田土産。もうついていけません笑。ほそぼそと色々と購入してはいるので、引き続き紹介していきますねw
合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田は「食べ物がおいしい」と何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なので、パッケージだけ見て、候補から外[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]
TOHOKU_LIFE
秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来てから新しい趣味ができました!その内のひとつが「 見慣れない 調味料 を試す」です!秋田県は発酵大国とのことで、味噌・醤油の醸造所がたくさんあります。こちらのブログでは、秋田県だけではなく、東北地方の調味[…]
TOHOKU_LIFE
最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加して[…]