
お店のメインであるコッペパンは、総菜系からデザート系まで、色々な種類がありました。道の駅の敷地内にあるお店ですので、ドライブの休憩がてら、立ち寄ってみるのに最適かと思います。
「道の駅 なかせん 」にある、コッペパンと焼き菓子のお店「coco cony(コココニー)」
秋田県大仙市にある「道の駅なかせん」
大曲と角館の間(やや角館より)にある道の駅です。そんな道の駅の敷地内にある「coco cony(コココニー)」さん。コッペパンと焼き菓子のお店です!
coco cony (コココニー)
こちらのお店は「道の駅なかせん」の敷地内にあります。道の駅を正面に見て、左手側にあるのが「coco cony 」さんです。

目印はこちらの可愛らしい少年!

外から見ると、お店はこじんまりとしていますが、中に入ると、イートインスペースもあります。

焼き菓子はセルフで取って、レジに持っていくスタイルです。この日は10種類程度の焼き菓子が販売されていました。

少し残念だったのは、コッペパンの数!通常だと20種類程度のコッペパンがあるようですが、昼過ぎに行ったので、残りが少なくなっていました。並んでいるだけで終了ということでした。

少なくて残念・・・と思いましたが、むしろ残っているだけラッキーだったのでは・・・!?午前中の早い時間に来るべきでした・・反省です。
コッペパンは、ハムレタスやハムカツ等の総菜系のパンだけでなく、デザート系も充実していました。道の駅の敷地内にあるお店ですので、ドライブ中、小腹が空いた時に立ち寄るのに良さそうです!
こちらも残りが少なくなっていましたが、揚げパンもありました。

さらに、ドリンクメニュー。とてもお得!!!

アイスコーヒーのSサイズなら、150円で飲めてしまいます!これは買うべき!
コッペパン実食!
コッペパンとドリンクを買い、車の中でいただきます。
まずはアイスコーヒーを。お店のシンボルである、あの少年がカップに描いてあってかわいいです。味はクセがなく、飲みやすいコーヒーでした。

続いてコッペパン。背景が車なので、まったく映えなくてごめんなさい。何を購入するか迷いましたが、今回はハムカツと、アップルシナモンカスタードのコッペパンにいたしました。

コッペパンにもあの少年が!これはかわいい。

どちらもとても美味しかったです。アップルシナモンカスタードは、端から端まで中身が入っていて、食べ応えがありました。どこを食べても、リンゴの味がしてとても美味しかったです。私はおやつがてら食べたので、一つで十分な量でした!食事として食べるなら、二つくらい余裕で完食できそうです。

見た目がとてもかわいいし、味も美味しいので、手土産にもよさそうです!
合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田市初コッペパン専門店「 ハチトニ製パン 」。秋田駅のすぐ近くにあり、バスケットボール専用練習場に隣接しているお店です。こちらの練習場は、バスケットボールBリーグの秋田ノーザンハピネッツの練習拠点にもなっている[…]
TOHOKU_LIFE
秋田は間違いなくラーメン大国だと思います。ラーメン屋さんがたくさんあるし、毎年1回、秋田ラーメン総選挙という番組が放送されるし、しかもレベルがどこも高い。本日紹介するお店は、2021年9月にオープンした「 麺屋恋[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来て「そういえば見かけないな・・」と思ったものに、また気が付いてしまいました。それが「ベーグル」!!横浜に住んでいる頃、一時期ハマって食べていたことがあります。向こうにいる頃は気軽に購入することができたベー[…]
TOHOKU_LIFE
大曲にある「 しゅしゅえっと まるしぇ」。道の駅ではないけども、道の駅っぽい雰囲気で、一体何なんだろう・・・と、いつも車で目の前を走りながら疑問に思っていました。ようやく機会があって入ってみたのですが、まぁ道の駅[…]
TOHOKU_LIFE
最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。随時追加[…]