
角館の人気店「麺のご馳走 花うさぎ 」。他県の方にも食べていただきたい人気ラーメン店です
麺のご馳走 花うさぎ
角館駅から徒歩約25分・・・。これだけ聞くと、うーん、、と行くのをためらってしまうかもしれませんが、武家屋敷(青柳家あたり)からでしたら徒歩10分程度です!
10分なら歩く気になりませんか!?冬だったらイヤだけど、桜の時期とかならお散歩がてら・・・。
ちょっと微妙な場所にあるラーメン屋さんです。武家屋敷の通りには、秋田名物の稲庭うどんや比内地鶏の親子丼が食べられる店があります。何も知らなかったら、そこでご飯を済ませてしまうと思うのですが、もう少し頑張って歩いてみてください!とってもおいしいラーメンを食べることができます。秋田に来てまで、あえてラーメン!?と思うかもしれませんが、秋田は全体的にラーメンのレベルが高いと思います。ぜひぜひ一度食べてみてください。
麺のご馳走 花うさぎ 外観
外観はこのような感じ。

よく見ると、店名通り、うさぎが花をつけています。このゆるい感じ結構好きです。

駐車場は10台くらいは止められると思いますが、基本いつも混んでおりますので、オープンと同時に行くのがベストでは?と思います。
店内はカウンターのみです。満席の際には、カウンター席の後ろに椅子が並べられており、座って待つことができます。店内で座って待つことができるのはありがたいのですが、自分がカウンターで食べている側だと、なんとなく後ろからの視線が刺さる気が・・・笑
麺のご馳走 花うさぎ メニュー
こちらのお店の特徴は、麺、スープ、具材すべてが手作り!しかも化学調味料不使用!今流行りの無化調というやつですね。
TOHOKU_LIFE
象潟が地元の方から、象潟においしいラーメン屋さんがある、と教えていただき行ってみたのですが、どんどん町から離れていき、景色は山。こんなところにラーメン屋さんなんてあるんだろうか?と思っていると謎の行列が現れました[…]
無化調と聞くと、ラーメンを食べるという罪悪感が一気に消えるので不思議です笑。
・丸鶏旨味中華そば・・優しい味わい。あっさり味が好きな方向け。
・魚介豚骨ラーメン・・鶏清湯、魚介出汁、豚鶏白湯のトリプルブレンド。
・和風香味あえそば・・魚介+醤油ダレベースの油そば。
・和風醤油つけめん・・濃いめの醤油ダレにさわやかなゆずの香りをプラス。
・濃厚豚骨つけめん・・こってりストレートの豚鶏白湯スープ
種類がありすぎて迷います。あっさり味も、こってり味もあります。ちなみに魚介豚骨ラーメンは「あっさりスープ」と「こってりスープ」をブレンドした「あってり」ラーメンだそうです。
ラーメン到着
大変申し訳ないのですが、、、、何を食べたか記憶が定かではないんです!!!!券売機の前で迷いに迷った結果なんですが、家に帰ってきて写真を見直してみても、一体何を食べたんだっけ・・?と・・・。一つだけ言えることは、美味しかったことは間違いないです!
こちらは確か丸鶏旨味中華そば。だったような・・・。食べて満足してしまい記憶があやふやです。

濃厚豚骨つけめんだった気がする・・・。

どちらも、トッピングが全部乗っているものを注文しております。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]
TOHOKU_LIFE
2022年3月11日、第4回 秋田ラーメン総選挙 が開催されましたね。秋田に移住してきて常に感じておりますが、レベルの高いラーメン屋さんが多いような気がします。あまりはずれに出会ったことがないような・・。肝心[…]
TOHOKU_LIFE
行ってみたけど買うことができなかった REGAL RITZ( レガールリッツ )のモンブラン。今度は万全に準備をしてちゃんと行ってきました。結果、なかなか大変でしたが、買うことができました。まだまだ混んでいる[…]
TOHOKU_LIFE
角館に行くと、お土産に「 あきたプリン亭 」のプリンを買って帰ります。侘桜に泊まった後も、翌日に立ち寄り、購入して帰ることが多いです。プリンにしてはちょっと値段が高いですが、なめらかで濃厚でおいしいの[…]
TOHOKU_LIFE
角館の桜といえば超有名ですが、お花見のお供に「 花見だんご 」はいかがでしょうか?角館の老舗の和菓子店が作っているのですが、見た目もかわいくて、味もとても美味しいです。ツルンとしていて、なんだかお団子っぽくな[…]
TOHOKU_LIFE
角館の人気紅葉スポット「 抱返り渓谷 (だきがえりけいこく)」昔は人とすれ違う時、抱きかかえるようにして、すれ違わなくてはならなかったことからこのような名前が付けられたと言われております。遊歩道が整備され[…]