
TOHOKU_LIFE
2022年3月11日、第4回 秋田ラーメン総選挙 が開催されましたね。秋田に移住してきて常に感じておりますが、レベルの高いラーメン屋さんが多いような気がします。あまりはずれに出会ったことがないような・・。肝心[…]
大曲にある「麺屋 十郎兵衛 」2022年秋田ラーメン総選挙で2位!
大曲にある「麺屋 十郎兵衛 」。
大曲駅からは車で5分程度、歩いても20分程度の場所にあります。
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。
[sitecard sub[…]
2022年秋田ラーメン総選挙では2位のお店!お昼の時間を過ぎての来店でしたが、やはり混みあっておりました。
麺屋 十郎兵衛
こちらがお店の外観です。学生さんは大盛・特盛無料らしいです。

さらに+150円で、すべてのメニューを二郎系にできるそう。

これはもしかして、、、、強靭な男の人しかいないんじゃないか・・・場違いなところに来てしまったか・・・・という一抹の不安を抱えながら入店いたしました。
入ってすぐ券売機があります。種類がたくさんあって迷います。

ラーメン、つけ麺、中華そば、雲吞麺、油そば・・・・何も考えていなかった私は、ものすごく迷ってしまいました。そのため、券売機の上に書いてあったおすすめ商品を参考に。

こってりおすすめの「塩ラーメン」と、あっさりおすすめの「牛ホル中華(←なんだろう・・)」ですごく迷ってしまいましたが、今回は塩ラーメンに致しました。というのも、券売機をよくよく見てみたところ・・・・

塩ラーメンに「当店人気ランキング第一位」のシールを発見!ということで、まずは一番人気の塩ラーメンをオーダー致しました。
この日は、少し遅い昼ごはんで14:00過ぎにお店に到着いたしました。さすがに空いているだろうと思っておりましたが大間違い!席にはすんなり座れましたが、私達で満席に。そのあともどんどん人が来て、14:00過ぎにも関わらず、常にウェイティングの状態でした。さすが人気店です。
席はカウンタ―のみです。男の人しかいないのでは・・と思っておりましたが、ちゃんと女の人もいて安心しました。店員さんも女性でしたので、女の人だけでも入りやすいお店だと思います。
ラーメン到着・・・
お水をセルフで汲んで10分程度待っていると、ラーメンが到着いたしました。まずは私が頼んだ塩ラーメン。二郎系のビジュアルではないかとビクビクして待っていましたが、至って普通の(?)落ち着いた見た目のラーメンで安心いたしました。

食べてみてびっくり!塩ラーメンなのであっさりしているかと思いきや、とてもこってりとしておりました。そういえばこの塩ラーメン、券売機の上のホワイトボードに「こってりオススメ!」となっておりました。なんだか今まで食べたことがない塩ラーメンです。こってりしているので、麺にスープが絡んで美味しい!
続いて主人がオーダーしたつけ麺の大盛。

一口だけもらいましたが、麺がすごく太い!一口もらった際、麺を2本くらい食べましたが、たった2本なのに食べ応え抜群でした!どちらかというと、うどんに近い麺でした。魚粉もトッピングされているので、途中で味変もでき、飽きずに最後まで食べることができます。
十郎兵衛 お持ち帰り
こちらのお店、お土産ラーメンも販売されていました。(券売機の下から2段目、真ん中あたりにボタンあり)

さらに通販でも乾麺のセットが販売されています。
![]() | 秋田の麺屋 「十郎兵衛」 つけ麺 乾麺 計8食【送料無料(代引不可)】 価格:3,780円 |

お店になかなか行けない方は、是非試してみてください。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
2022年3月11日、第4回 秋田ラーメン総選挙 が開催されましたね。秋田に移住してきて常に感じておりますが、レベルの高いラーメン屋さんが多いような気がします。あまりはずれに出会ったことがないような・・。肝心[…]
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]
TOHOKU_LIFE
大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入す[…]
TOHOKU_LIFE
観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]
TOHOKU_LIFE
大曲の花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び、日本三大花火大会の一つと言われています!そんな花火で有名な街、大曲ですが「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料[…]