秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと思うお店もたくさん・・・。この記事では、今まで行ったラーメン屋さんをまとめておきます。随時追加していきますので、参考になれば嬉しいです。

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

秋田県はラーメン激戦区だと思います。毎年「秋田ラーメン総選挙」という特番が組まれるほど、ラーメンが注目されています。

第4回秋田ラーメン総選挙結果

TOHOKU_LIFE 2022年3月11日、第4回 秋田ラーメン総選挙 が開催されましたね。秋田に移住してきて常に感じておりますが、レベルの高いラーメン屋さんが多いような気がします。あまりはずれに出会ったことがないような・・。肝心[…]

秋田県内にはまだまだ行ったことがないラーメン屋さんが多数。気に入ると同じお店に何回も行ってしまうクセがあり、なかなか周りきれません。
この記事では、今まで行ったお店を紹介していきます。

秋田県の ラーメン まとめ

【大仙市】居酒屋今野

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

居酒屋なのにラーメン?!と思うかもしれませんが、大曲の大人気店です。夜は居酒屋で、昼の部でラーメンを提供しています。鴨をベースにした中華そばが有名ですが、その日限定のラーメンや混ぜそば等、メニューの種類が結構多いです。しかも全部おいしい。毎回行く度に見知らぬメニューがでているため、毎回毎回券売機の前でひたすら迷います。
ラーメンは見た目も美しく、とても美味しい。身体にはあまりよくないと思いつつも、汁まで完食してしまいます。結構並びますので、オープン前に行って並んでおくことをおすすめいたします。

居酒屋今野

TOHOKU_LIFE 第4回秋田ラーメン総選挙が開催されましたね。私もよくラーメンを食べますので、今一番好きなラーメン屋さんをご紹介させていただきます。私が今のところ秋田で一番好きなラーメン屋さんは、 居酒屋今野 さん!!夜は居酒屋で[…]

【大仙市】ラーメン結喜

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

居酒屋今野の二号店。秋田では珍しく喜多方ラーメンを提供しているお店です。メニューは喜多方ラーメン1種類のみ!良い意味で屋台のラーメンのような味です。あっさりしていて飽きが来ない味。こちらのお店は大曲駅から徒歩圏内のため、観光客の方でもふらっと行くことが可能です。

ラーメン結喜

TOHOKU_LIFE 大仙市大曲に「 ラーメン結喜 」が2022年4月15日にオープンいたしました。こちらのラーメンは喜多方ラーメンがベースの醤油ラーメンです。そしてこちらのお店、私が以前から、何度も通っていると紹介している、「居[…]

【大仙市】中華そば今野

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

またまた今野。こちらのお店は居酒屋今野の姉妹店。どうやらご兄弟で経営しているお店のようです。居酒屋今野と同様、鴨をベースにしたラーメンです。こちらのお店は、居酒屋今野と比べるとメニューは少ないですが、大曲駅から近いのでアクセス抜群!ラーメンももちろんおいしいのですが、私のおすすめは鴨丼!小さいお椀ではなく、普通に一食分の丼ぶりで提供されるので、これだけで十分です。男性なら、ラーメンと両方行けるかなぁ・・。ぜひこちらの鴨丼も食べてみてください。

中華そば今野

TOHOKU_LIFE 「 居酒屋今野 」に頻繁に行くという記事を先日アップいたしましたが、大曲にはもう一店「 中華そば今野 」という名前が似ているお店があります。名前が似ているけど別店舗??と最初はなんだかよくわかりませんでしたが[…]

中華そば今野。鴨丼もおすすめ

TOHOKU_LIFE 私が秋田で好きなお店上位に入る「 中華そば今野 」さん。行く度にラーメンを食べていましたが、ずー---っと鴨丼の存在も気になっていました。でもこの鴨丼、ミニサイズとかではなく、1食分・・。ということで、いつも結局[…]

【大仙市】ラーメンの店 南園

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

大曲にある、外観がTHE町中華なお店。外観だけ見ると、ちょっと不安に感じるような外観ですが、中に入ると綺麗なお店です。ネギチャーシューが人気。ラーメン以外にもメニューの種類が色々とあって迷います。ビールに合いそうなものもたくさんありますが、残念ながら営業は昼のみ!ネギチャーシューなんて、絶対にお酒と合うから、ぜひともテイクアウトしたいです。

南園

TOHOKU_LIFE 最近では少なくなってしまっている、町中華的なお店。大曲に美味しいラーメン屋さんがあると聞いたので、行ってみたら、まさにTHE町中華でした。「ラーメンの店 南園 」と看板に書いてあったので、もしかしたらラーメン屋さ[…]

【大仙市】RAMEN MOSH

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

ラーメン、つけ麺、混ぜそばを食べることができて、どれもクオリティがとても高い人気店!基本は豚骨魚介系です。駐車場が少し停めにくいのが残念ですが、是非一度は行ってみて欲しいお店の1つです。いつも混んでいるので、待ちたくないという方は、オープンと同時に行くことをおすすめします。カウンターだけの店内で、女性の店員さんもいらっしゃるので、女性一人でも入りやすいと思います。

RAMENMOSH

TOHOKU_LIFE ラーメン激戦区(勝手に思っているだけ?)の大曲の中でも、個人的にかなり好きな「RAMEN MOSH 」。豚骨魚介系のラーメンです。ラーメンだけでなく、つけ麺、まぜそばもあり、迷います。。。大曲でつけ麺を食べら[…]

【大仙市】中華そばde小松

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

いつも並んでいる「中華そばde小松」さん。メインメニューは中華そばの塩と醤油ですが、日によって限定麺が登場します。いつも美味しそうで、結局スタンダードな塩や醤油は食べずに「限定」につられてそちらを頼んでしまいます。なので、今度こそスタンダートメニューを食べに行きます!駐車場が少ないので、車で行く方はお気をつけて・・・。

中華そばde小松

TOHOKU_LIFE いつもお昼時にお店の前を通ると、誰かしら並んでいる「中華そば de 小松 」。大曲にある人気のラーメン屋さんです。時々、Instagramで食べている人の投稿を見たりして、いつも気になっていたのですが、なかな[…]

【大仙市】麺屋 十郎兵衛

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

大曲にある、二郎系の感じがプンプンとするラーメン屋さん。男の人しかいないのでは・・・と警戒してなかなか入ることができませんでしたが、勇気を出して行ってみました。二郎系は希望すればできるそうで、二郎系ではないラーメンもたくさんありましたので、安心しました!女性も普通に入っていましたので、ご安心ください!

麺屋十郎兵衛

TOHOKU_LIFE 2022年秋田ラーメン総選挙で2位の人気ラーメン店「麺屋 十郎兵衛 」さん。全てのメニューを二郎系にできる、なかなか珍しいお店です。学生さんに至っては、大盛・特盛無料という、ありがたいサービスもあります。行く前ま[…]

【仙北市】麺屋恋恋

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

2021年9月にオープンしたばかりの比較的新しいお店です。秋田ではあまり見かけない鶏白湯がイチオシのラーメン屋さん。私はおすすめの鶏白湯を無視して、鶏白湯以上に秋田で見かけないtoritomatoを頼みました。これは女の人が好きそうな味(←偏見)スープパスタっぽいけど、でもやっぱりラーメンなんです。不思議ですが、もう一度食べたくなる味です。

麺屋恋恋

TOHOKU_LIFE 秋田は間違いなくラーメン大国だと思います。ラーメン屋さんがたくさんあるし、毎年1回、秋田ラーメン総選挙という番組が放送されるし、しかもレベルがどこも高い。本日紹介するお店は2021年9月にオープンした、比較的[…]

【仙北市】麺のご馳走花うさぎ

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

ラーメンを食べている罪悪感が吹っ飛ぶ、今流行りの無化調ラーメンです。無化調だけど、味が薄いなんてことはなく、とても美味しいです。しかも種類も豊富!全メニュー制覇まではかなり時間がかかりそうです。角館の観光名所「武家屋敷」からも徒歩圏内。観光客向けの稲庭うどんに心惹かれるとは思いますが、角館においしいラーメンがあるということも頭の片隅に入れておいていただけると嬉しいです。

麺のご馳走花うさぎ

TOHOKU_LIFE みちのくの小京都と呼ばれている、秋田県角館。有名な桧木内川の桜を見に、春には観光客で溢れかえる地域です。他県から観光に来たからには、稲庭うどん、比内地鶏の親子丼等々、やっぱり秋田名物を食べる方が多いと思い[…]

【秋田市・大仙市・大館市】桜木屋

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

秋田ラーメン総選挙で2連覇するほど大人気のラーメン屋さん。中でも西の横綱「ニラそば」と、東の横綱「広東麺」は大人気です。私個人としては広東麺のほうが好きだなぁと思いましたが、なんとなくニラそばを頼んでいる人のほうが多いかなぁという印象です。見た目に反して濃くなく、あっさりとしています。老若男女でいつも混んでいるお店ですので、並ぶのは覚悟して行ってみてください。

桜木屋

TOHOKU_LIFE 毎年行われている「秋田ラーメン総選挙」にて第一回、第二回と優勝した 桜木屋 。秋田県内でも3店舗あり、大変人気のラーメン屋さんです。秋田県内でも秋田市、大仙市、大館市と3店舗、県外に進出していて盛岡にまで店舗があ[…]

【秋田市・大仙市・大館市・能代市】焼肉大同門・南大門

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

ラーメン屋さんではないですが、何度もリピートしてしまうくらい好きなのでご紹介します。こちらは秋田県内に数店舗展開している焼肉屋さん。このお店の名物「リンゴカルビ」と言えば、秋田県民はほぼ全員知っているかと思います。そんな焼肉屋さんですが、お店のカルビラーメンが本当におすすめ!こんなに辛そうに見えて、そこまで辛くもない絶妙な味。食欲をそそる、丁度良い辛さです。大きいお肉がゴロっと入っていて、さすが焼肉屋さん!って毎回思います。昼も夜もありますが、昼はコスパ最高で、お腹もMAXでいっぱいになります。こちらのお店もほぼ確実に並ぶと思いますので、覚悟して行ってみてください。

焼肉大同門・南大門

TOHOKU_LIFE 前回の記事では、リピートしているラーメン屋さんを紹介しましたが、今回はリピートしている秋田の焼肉屋さんの紹介です。とにかくコスパが良く、いつも混みあっているお店です。このお店の名物「 リンゴカルビ 」といえば、全[…]

【秋田市】つけめんSHE-HAR

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

つけ麺の専門店かと思いきや、中華そばやまぜそば等々、メニューが大変充実しております。それぞれ味も数種類あり、全種類を制覇するには結構時間がかかりそうです。店内はカウンター席と座敷があるので、家族連れ、団体でも大丈夫。秋田駅からも歩けなくはないので、観光客の方でも大丈夫!個人的には甘辛い「赤のまぜそば」がヒットでした。

つけめんSHE-HAR

TOHOKU_LIFE レベルが高いと思っている秋田のラーメン。今のところどこのお店で食べてもたいてい美味しいので、本当にレベルの高さに驚きます。あまりはずれのお店に出会ったことがないような・・・。もちろん、ラーメン屋さんだけでなく、秋[…]

【秋田市】東池袋 大勝軒

あの有名店が秋田にもありました!看板が見えにくく、なんだかわかりにくいお店ですが、やっぱり人気のようで、昼時には並んでいます。ラーメン自体はとても美味しいですが、ローカルルールがいくつかあるので、初めての人は、誰かわかる人と一緒に行ったほうがよいかもしれません・・。誰もいない場合は、店内にある貼り紙を隅々までしっかりと読み込むことをお勧めいたします。

東池袋大勝軒

TOHOKU_LIFE ものすごい久しぶりに 大勝軒 のつけ麺を食べました!池袋に本店があるあの大勝軒です。まさか秋田にあるなんて!全く知りませんでした。私は待たずに入れましたが、秋田でも人気のようで、出る頃にはウェイティングになってい[…]

【秋田市】貝麺ほてや

東京の人気店「貝麺みかわ」の姉妹店として、2022年7月に秋田市山王にオープンした「貝麺ほてや」貝出汁ラーメンのお店です。貝出汁+牛白湯や、貝出汁+豚骨というような、味の想像がつかない組み合わせのスープですが、なぜかお上品でとってもおいしい。これは人気がでそう!!実際私が行った時も並んでいました。秋田駅からは少し離れますが、ぜひ行って欲しいお店の1つです。

貝麺ほてや

TOHOKU_LIFE 2022年7月、秋田市山王にオープンした「貝麺 ほてや 」。こちらのお店は東京・下北沢にある「貝麺みかわ」の姉妹店です。「貝麺みかわ」は貝出汁ラーメン専門で、貝出汁をベースに牛スープを合わせた味が特徴!なんと、こ[…]

らーめん秋田ひない軒

比内地鶏のスープが美味しいラーメンです。あっさりしているけど、なんだかまた食べたくなるような不思議なラーメン・・・。飲んだ後に最高だと思うのですが、残念ながら営業はお昼の時間帯のみです。こちらのお店は、秋田で知らない人がいないのでは?と思うくらい人気の「焼肉大同門・南大門」の系列店です。リンゴカルビも良いけど、比内地鶏スープのラーメンもとても美味しいですよ~。

ラーメン秋田ひない軒

TOHOKU_LIFE 比内地鶏のスープが美味しいラーメンと言ったら「らーめん秋田 ひない軒 」さんがおすすめです。アクセスは決して良いとは言えませんが、いつ行っても混んでいる人気ラーメン店です。シンプルなラーメンですが、なんだかま[…]

【能代市】麺工房やびな

お店の外に大きい鶴のモニュメントが置いてあることで有名な能代市の人気ラーメン店。全メニュー化学調味料不使用という、罪悪感が薄れるラーメンです。福島県出身の方が営んでいるそう!どうりで秋田ではなかなか見ないタイプのラーメンです。こちらの写真は醤油ですが、担々麺や酸辣湯などのメニューもあり、初めて行くと迷ってしまいます。

麺工房やびな

TOHOKU_LIFE よくInstagramで見かける、大きい鶴が置いてあるラーメン屋さん。能代市にある人気店「麺工房 やびな 」さんです。行ってみたいけど、能代市だし行く機会がないなぁ・・と思っていたのですが、先日大館市からの帰[…]

【にかほ市】ファミリーレストラン123

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

ファミリーレストランと聞くとなぜ??と思うかもしれませんが、こちらのお店は担々麺が大人気です。確かにファミリーレストランと名乗っている通り、様々な種類の定食メニューやお子様メニューもあります。ですが、担々麺が人気なんです。担々麺は何種類かありますが、どれも違った良さがあり、一番が選べません。こちらのお店の担々麺は通販で取り寄せが可能ですので、遠くて行くことができない方、ぜひHPをご覧ください。

ファミリーレストラン123

TOHOKU_LIFE にかほ市象潟にある、  ファミリーレストラン123 。いわゆるファミリーレストランを想像していくと全然違います!なぜか担々麺が有名なんです。でも担々麺以外にも定食メニューが豊富という、、、不思議なお店笑[…]

【にかほ市】湯の台食堂

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

こんなところにラーメン屋さんなんてあるんですか?と思うくらい山のほうへ向かって車を走らせていると、行列が見えてきます。オープン30分前から並ぼうとしても、すでに並んでいる人がいるくらいの大人気店!なかなか他では食べられないような、アスパラを使用したラーメン等々、独創性があり、毎回新しい発見があるお店です。もちろんスタンダードメニューもとても美味しいので、まずは並ぶ覚悟で一度行ってみてください。

湯の台食堂

TOHOKU_LIFE 象潟が地元の方から、象潟においしいラーメン屋さんがある、と教えていただき行ってみたのですが、どんどん町から離れていき、景色は山。こんなところにラーメン屋さんなんてあるんだろうか?と思っていると謎の行列が現れました[…]

【横手市】Ramen AO (ラーメンアオ)

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

2023年1月にオープンした当初から「行列ができている!」という噂を聞いていたので、実際に行ってみました!行ってみたら噂は本当で、オープン前から行列でした・・・。確実に1巡目で入りたいならば、オープン20分前ごろから並んでおくことをおすすめいたします。
肝心な味ですが、ちょっと濃い目でおいしい!ラーメン自体も美味しいですが、レアチャーシューが口の中でとろけてとても美味しかったです。

【横手市】Noodle shop KOUMITEI 香味亭

秋田県の ラーメン まとめ。秋田県のラーメン屋さんはどこもレベルが高いと思います

海老好きは全員こちらに今すぐ集合しましょう!2022年秋田ラーメン総選挙でもベスト10内にランクインしてしまうような人気店。とにかく海老ラーメンが好きな方にはおすすめできるお店です。
混ぜそばを注文すると、最後に無料で追い飯をしてくれます。ただごはんを入れてくれるだけでなく、アレンジが効いてます。これがまた美味しい・・・!!秋田で海老ラーメンはなかなかないと思いますので、ぜひ海老好きの方には行ってほしいお店です。

NoodleshopKOUMITEI香味亭

TOHOKU_LIFE ラーメンは好きなのでよく食べますが、その中でも特に好きなのは海老!海老味があるとだいたい頼みます。海老ラーメンの中で一番好きなのは、北海道の一幻。その一幻に匹敵するのでは?と思うラーメンを秋田で見つけてしまいまし[…]

TOHOKU_LIFE
随時追加していきますね。

合わせて読みたい

第4回秋田ラーメン総選挙結果

TOHOKU_LIFE 2022年3月11日、第4回 秋田ラーメン総選挙 が開催されましたね。秋田に移住してきて常に感じておりますが、レベルの高いラーメン屋さんが多いような気がします。あまりはずれに出会ったことがないような・・。肝心[…]

秋田県道の駅まとめ

TOHOKU_LIFE 最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。他にも結構行[…]

テイクアウト専門店まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらのページにまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」でしょうか?!その他にもわらび餅や、他県のパン屋さん[…]

秋田移住生活についての記事まとめ

TOHOKU_LIFE 今まで、色々と 秋田移住 して不思議に思ったことや、珍しいと思ったこと、周りからどのような反応があるか等々書いてきました。こちらでは、秋田移住生活についての記事をまとめておきますので、秋田移住を検討されている[…]

Follow me