
大曲にある定食屋さん「食堂 味二番 」高橋優さんも通っていた・・・?
大曲駅から徒歩10分程度のところにある定食屋さん。道路向かいには以前紹介した、大曲エンパイヤホテルがあります。
TOHOKU_LIFE
普段ホテルで食事なんて滅多にしませんが、大曲駅近くにある「 大曲エンパイヤホテル 」さんのお食事券をいただいたので、行ってみました。和食レストランと洋食レストランの2か所があるようでしたが、洋食レストランに案内さ[…]
昭和の雰囲気が漂っている、今では珍しい感じのお店です。そういえばチェーン店は除いて、定食屋さんって少なくなっている気が・・・。こちらのお店はメニューもたくさんあるので、毎日通う方にはかなりありがたい存在かと思います。
食堂 味二番
先ほどもお伝えした通り、昭和の雰囲気が漂っているお店です。それもそのはず、創業が50年以上前。とても歴史のあるお店です。ちょっと女性一人で入るには躊躇してしまうような・・。完全な偏見ですが、おじさんがたくさんいそうな雰囲気です。

でも実際入ってみると、女性も普通にいるし、あまり気にならないと思います。そもそも意外と席数が多いので、他のお客さんのことは気にならないかも・・。そういえばレディースセット等もあったので、意外と女性も来るのかもしれませんね。
高橋優さんも通っていた・・?
味二番を検索すると・・・「あの高橋優さんが通っていた!」というような情報が。どうやら学生時代通っていて、雑誌の取材でもおすすめの店として紹介していたそうです。私が実際に雑誌を見たわけではないので、真偽は不明です・・・。ですが、何人の方のブログで紹介されていたので、おそらく本当なのでしょう!
メニュー
こちらのお店、とにかくメニューの数が半端じゃない。メニューがありすぎて写真を撮ることを諦めてしまいました。どうやら120種類を超えるメニューがあるそうです。初めて行くと、まず注文を決めるだけで結構時間がかかってしまいます。
外の看板にも大きく書いてあった「激辛豚ニラもやしラーメン」が人気だということでまずはこちら。チャーハンとセットで頼みました。

なんとなく予想はしていたけど、ボリュームすごい・・・!特別おいしい!!っていうわけではないけど、毎日食べられる味。普通においしいです。そしてまた食べたくなります。激辛とありましたが、そこまで辛くなかったです。辛さを選べるようなので、一番辛くしても問題なさそう。※私は辛さに強いのであまり参考にしないでください。
続いて、オープンカツ。これは主人が頼んだ、肉をダブルにしたもの。

これは不思議なメニューでチキンライスの上にカレーがかかっていて、さらにカツが乗っています。このあたりの地元メニューとかなんでしょうか?今まで食べたことがありません!一口もらいましたが、意外にもチキンライスとカレーが合い美味しかったです。言うまでもありませんが、量がやばい。
ラーメンや先ほどのチキンライスカレーの他にも、和定食も食べることができます。もはや何を頼むか悩みすぎて、結局何を頼んだのかうろ覚えですが、これは確か「肉鍋定食」。寒い日にはありがたい!こういったものを食べられるお店があまりないので、ありがたかったです。

丼ものもたくさんあります。かつ丼、親子丼等メジャーな丼ものはもちろん、うな丼やソースカツ丼も。その中で私が選んだのはすき焼き丼。甘辛い味のタレがごはんにしみこんでいておいしかったです。

通常メニューの他にも、夏には冷やし中華やざるそばが登場したり、冬には鍋焼きうどんが登場したりと、季節限定メニューを加えると、とんでもない数のメニューになりそうです。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
普段ホテルで食事なんて滅多にしませんが、大曲駅近くにある「 大曲エンパイヤホテル 」さんのお食事券をいただいたので、行ってみました。和食レストランと洋食レストランの2か所があるようでしたが、洋食レストランに案内さ[…]
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲の花火大会と言えば、(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び日本三大花火大会の一つ!そんな大曲ですが、「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料館があります。よく大型バスが停[…]
TOHOKU_LIFE
4月末に行われた 大曲の花火 春の章。やっぱりすごかったです!いつもは人がいない大曲が、これでもかってくらい賑わってました。普段は見かけない若者もたくさんいて安心いたしました笑。でも本番は夏。春はまだ序章です。夏[…]