
「 黄昏れ喫茶uca 」野菜たっぷりのワンプレート料理を楽しめます
意外とカフェが多い、大曲駅周辺・・・
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。
[sitecard sub[…]
そんな大曲駅の近くに、2023年7月、新しいカフェがオープンしました。
TOHOKU_LIFE
秋田 に移住をしてからの、数少ない娯楽の1つであるカフェ巡り!一人でできるから、最高の娯楽ですね!寒い冬なんかは、一人で家に引きこもっていることが多いのですが、カフェに行こうと思えば、外に出る気力も沸[…]
それがこちらの「 黄昏れ喫茶uca 」さんです。

大曲駅から徒歩2分程度の場所にあります。
お店自体はビルの2階になりますので、見落とさないようにご注意ください。
黄昏れ喫茶uca
お店があるのは、大曲の花火通り商店街の中です。

大曲駅を背にして立つと、このアーケードが左斜め前あたりに見えますので、そちらに向かっていってください。
商店街の中を少し歩くと、右手側に看板が見えてきます。本日のプレートメニューが書いてありました。

お店に入るために階段をのぼります。

2階に着きました。2階には、他のお店もありますので、ご注意ください。

シンプルで可愛らしい雰囲気。こちらのドアを開けるとお店です。

こちらが店内です。

お水はセルフサービスでした。お水の前には、またまたプレート料理の案内がありましたので、再度確認します。

・・・と言っても、ランチメニューはこちらの1種類のみなので、特に迷うことはありません!
席にもメニューがありました。ランチにドリンクやデザートは付いていないので、自分で頼む必要があります。

今回は、ドリンク、デザートなしで、日替わりランチのみ注文しました。注文して少し待つと・・・運ばれてきました~~!

7種類のおかず+ごはんです。

さらにスープが付いています。一つ一つは少ないのかなぁ・・?と思っておりましたが、どれもそれなりに量がありました。
今回のプレートで、お肉が入っているのは親子煮のみでした。お肉が少ないと満足度が低い・・と思っていたのですが、野菜がどれも美味しかったです!どれも違った味付けで、丁寧に作られていたので、飽きることなく完食することができました。むしろ、野菜がどれも美味しかったので、もっとご飯が欲しかったくらいです。ワンプレートで様々な味付けの料理を楽しむことができましたので、満足です!これは女性に人気がありそうだ・・・・。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田 に移住をしてからの、数少ない娯楽の1つであるカフェ巡り!一人でできるから、最高の娯楽ですね!寒い冬なんかは、一人で家に引きこもっていることが多いのですが、カフェに行こうと思えば、外に出る気力も沸[…]
TOHOKU_LIFE
大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入するこ[…]
TOHOKU_LIFE
観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]
TOHOKU_LIFE
また、パッケージからは想像できないような、美味しいお菓子を見つけてしまいました・・・(褒めています)!大曲にある正貢堂さんの「ふる里 再会の森 」というクッキーです。パッケージは・・・・?ですが、中身は、美容に気[…]
TOHOKU_LIFE
大曲の花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び、日本三大花火大会の一つと言われています!そんな花火で有名な街、大曲ですが「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料[…]
TOHOKU_LIFE
秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらの記事にまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」さんでしょうか?!その他にもデザートや、パン屋さん等々、テ[…]