
ラーメンの見た目だけ見ると、とんでもなく濃いのでは・・?と躊躇してしまうのですが、実際に食べてみると、とても美味しかったです!
「 末廣ラーメン 本舗」ラーメンデータベース、秋田県で堂々の第一位!
美味しいラーメン屋さんを探す時に、よく「ラーメンデータベース」を使用しています。
横浜に帰省した際に、ラーメン屋さんを探す時も、こちらのサイトを参考にいたしました。
TOHOKU_LIFE
先日、横浜に帰省した際、主人から「つけ麺らしいつけ麺が食べたい!」との強いリクエストがありました。横浜に住んでいた時は、結構ラーメンも食べに行きましたが、さすがに数年離れていると、最新情報がわからない・・・と[…]
多数の口コミが掲載されているこちらのサイトですが「秋田県」に絞って検索すると、一位に出てくるのが「 末廣ラーメン 本舗」さんです。(2023年5月現在)
※2023年9月追記:久しぶりに見てみたところ、2位になっていました泣。2023年9月現在の1位は、こちらのブログでも紹介したことがある「湯の台食堂」さんでした。
TOHOKU_LIFE
地元の方から「象潟においしいラーメン屋さんがある」と教えていただき行ってみたのですが、どんどん町から離れていき、景色は山。こんなところにラーメン屋さんなんてあるのだろうか?と思っていると、謎の行列が現れました。こ[…]

秋田には2店舗ありますが、今回は秋田駅近くにある店舗にお邪魔しました。
末廣ラーメン 本舗
こちらのお店の「本店」は、秋田駅から車で5分、歩いて30分程度のところにあります。
秋田市役所や秋田県庁などがある、いわゆる官公庁街に位置しています。
秋田駅から少し離れているとなると・・・・ちょっと観光で来た方にとっては面倒ですよね・・。でもご安心を!秋田駅の目の前に「秋田駅前分店」があります。
本当に駅の目の前!徒歩4分です。
TOHOKU_LIFE
以前、大曲駅については紹介いたしましたが、よく考えるともっと利用者が多い 秋田駅 の紹介をまだしていないことに気が付きました!大曲駅は(良い意味で)こじんまりとしているので、こと細かに紹介できたのですが、秋田駅は[…]
しかもこちらの秋田駅前分店は、AM8:00~AM3:00(細かな変更あり)まで、通しで営業しているので、どのタイミングで行っても大丈夫です!新幹線までのちょっとした待ち時間でも、頑張れば行けるので、是非覚えておいてください!
秋田駅前分店
朝早くから活動していた日曜日・・・・お昼ごはんにも夜ごはんにも中途半端な15時頃、猛烈にお腹が空いてしまいました。その日は秋田駅付近にいたので、こんな時間でも何か食べられるお店がないか・・と考えたところ、、、通しで営業している「末廣ラーメン本舗」さんが思いつきました!
もう15時だし、すんなりと入れるだろう・・と向かったところ、まさかのウェイティング・・。店内は満席で、私達の前に一組待っていました。やめようかとも思いましたが、もう口の中は末廣ラーメンの口になってしまいましたので、並びます。
並んでいる間に、外のメニューを眺めます。

AKT秋田テレビ視聴者投票で1位に選ばれているそうです。こちらのお店は、秘密のケンミンショーで特集されていたり、ぴったんこカン・カン(TBSのため秋田での放送なし…泣)で、秋田出身の佐々木希さんが好きなお店だと紹介していたり、結構テレビにもでています。
回転は速いので、少し待つとすぐに入店することができました。
まずは店内にある券売機で食券を購入します。

今回は中華そば(並)にしました。席に着くと、5分かからずラーメン到着!

見た目はシンプル。写真で見るとそこまで感じないかもしれませんが、肉眼で見ると、スープが結構黒いです。いかにも味が濃そうな感じの色をしております。まずはこのまま一口食べてみると、見た目ほど濃くはない・・・・・ちょっと塩気が強いかな・・?という感じです。でも美味しいです。
このままでも十分美味しいのですが、こちらのお店はネギが入れ放題なんです!カウンターにどっさりとネギが置いてあるので、好きなだけ投入します。

少し控えめに入れて、この量。

どうやらケンミンショーによると、ネギを真ん中にのせる食べ方は素人の食べ方らしいです。勝俣さんが、スープの温度が下がらないように、周りにネギを沈めるのが◎・・・と言っていたらしいのですが、真実はいかに・・・。お腹がすきすぎて、他の人のネギの乗せ方を見ている暇がなかったので、真偽は不明です・・・。
どちらにせよ、ネギをたっぷり乗せることで、スープと混ざり合い、さらに美味しくなりました。ネギをのせる前よりも、スープの濃さが和らいだような気がします。
さらに味変をしたい人のために、酢、一味、胡椒が常備されています。

個人的には、もう少しあっさりとさせたかったので、途中からお酢を投入しました。とても良い感じになり、満足です。麺をすべて食べきった後も、どっさりのせたネギがスープに浮いているので、すべて残さず食べました~~。それくらい美味しいです。
ヤキメシ
ラーメンと一緒に密かに注文していたヤキメシ1/2。これも色が濃い!!

私が家で作るチャーハンの10倍くらい味が濃かったです笑。(そもそも私は何を作っても薄味になってしまう・・・)でもこれが不思議と美味しい。味が濃いラーメンと味が濃いヤキメシなのに、なぜかスルスルと口の中に入ってしまうのです。。。不思議・・。こちらは「黄身のせ」バージョンもあります。以前そちらも食べましたが、卵の黄身が、この濃い味をまろやかにしてくれるので、最高に美味しかったです!ぜひそちらも食べてみて欲しいです。
末廣ラーメン 本舗 他県
秋田で大人気のこちらのラーメン屋さんですが、他の県にもいくつか出店しています。
まずはまさかの東京です。
高田馬場駅から徒歩3分のところにあるそうです。…全然知らなかった・・・。
東京以外は、東北地方に3店舗。
青森県青森市に一つ・・・
岩手県盛岡市、
宮城県仙台市に出店しています。
どこのお店もメインターミナルから近いので、ありがたいですね。
末廣ラーメン 本舗 通販
末廣ラーメン関連の商品を通販でも購入することが可能です。(お店が直接販売しているわけではなく、おそらく監修だと思います←ちょっと自信ないです。すみません・・)
まずは袋麺。
![]() | 価格:615円 |

こちらは秋田県のスーパーでも販売しています。
TOHOKU_LIFE
秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]
続いて、乾麺。
![]() | 【名店の一杯シリーズ】秋田名物 栄養満点 末廣ラーメン本舗 乾麺 1人前 スープ付 濃口醤油秋田 名物 らーめん ラーメン 中華そば 醤油 インスタント 即席 中華麺 価格:324円 |

さらにヤキメシの素。
![]() | 秘密のケンミンSHOWで紹介されました。秋田 末廣ラーメン本舗 ヤキメシの素5人前 価格:454円 |


合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]
TOHOKU_LIFE
2022年3月11日、第4回 秋田ラーメン総選挙 が開催されましたね。秋田に移住してきて常に感じておりますが、レベルの高いラーメン屋さんが多いような気がします。あまりはずれに出会ったことがないような・・。肝心[…]
TOHOKU_LIFE
秋田市初コッペパン専門店「 ハチトニ製パン 」。秋田駅のすぐ近くにあり、バスケットボール専用練習場に隣接しているお店です。こちらの練習場は、バスケットボールBリーグの秋田ノーザンハピネッツの練習拠点にもなっている[…]
TOHOKU_LIFE
新幹線に乗る前に、ガッツリとしたお弁当を購入したい!と考えている方!駅弁コーナーを探すのも良いですが、駅ビルの中に最適なお弁当を販売しているお店があります。そのお店が「みーとらぼ」さん。秋田駅の駅ビル、トピコ2階[…]
TOHOKU_LIFE
一番テンションがあがるお弁当は唐揚げ弁当なんですが、秋田でものすごい唐揚げ弁当と出会ってしまいました。食べてすぐは若干後悔するのですが、しばらくするとまた食べたくなる不思議なお弁当・・・。まるでラーメン二郎の[…]