大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

TOHOKU_LIFE
庶民の味方、大曲にある「 肉のさとう 」!とにかくお手頃価格のものがたくさん販売されています!お肉屋さんかと思いきや、野菜や果物、総菜、なぜかお刺身等々まで販売しているお店です。普段からお手頃価格ですが、特に週末は安いです。タイムセールの時なんかは、店の外まで行列です。

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

今回は完全に地元の方向けの記事になります!
私がかなりの頻度でお世話になっているお店と言えば「肉のさとう」さんと「長沼商店」さん。

長沼商店さんについてはこちら

TOHOKU_LIFE 秋田に来てから変わったことの1つに「お肉をお肉屋さんで買う」ということがあります。都会に住んでいた時は、近くにお肉屋さんがなかったので、スーパーで買うことが普通になっていたのですが、秋田に来てからは、ありがたいこ[…]

今回は「肉のさとう」さんについて紹介させていただきます。こちらのお店は、大曲駅近くにある、町のお肉屋さんです。

大曲駅からも歩いて2分程度。

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

お肉を買う時はもちろんですが、野菜や果物、卵もお手頃価格なので、ついつい足を運んでしまいます。さらにお惣菜の種類も充実しているので、何も家で作りたくない時には、肉のさとうさんに駆け込めば、何かしらお腹いっぱいに食べることができるので、重宝しております。

肉のさとう 土日のタイムセール

いつも賑わっているお店ですが、特に混雑するのは土日の午前中。毎週下記のようなチラシが配布されるのですが、土日の10:00~10:30(11:00)の時間帯は何かしらが、異常に安い!!

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

「この機会に大量に買って、冷凍しておかないと!!」と思い、気合を入れて行くと、案の定お店の外まで行列です。これ、お肉待ちの行列・・・みんな考えることは同じです。

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

だいたい一人1kgまで等々、制限があるのですが、多くの人が上限まで購入している印象があり、飛ぶように特売品が売れていきます。

ちなみにこちらのお店の向かい側は「カフェビーコロ」さんがあります。

カフェビーコロ

TOHOKU_LIFE 大曲駅近くにある「カフェ ビーコロ 」さん。本格的な、ハンドドリップコーヒーを楽しむことができます。店内は落ち着いた雰囲気ですが、ハンモックがあるという・・・遊び心もあるカフェです。大曲駅から近いので、新幹線[…]

窓側の席でコーヒーを飲んでいると、こちらの行列が見えます笑

「肉のさとう」さんは、特売品だけでなく、普通の品もとってもお手頃。しかも種類が豊富です。狙っている商品以外にも、待っている間にどんどん購入してしまいます。

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

焼き鳥串なんかも数種類販売しておりますので、我が家の焼き鳥メーカーを使うために買うことが多いです。

焼き鳥メーカー

TOHOKU_LIFE ※今日は秋田は全く関係がない内容です!ご了承くださいませ。ずっと買うかどうか考えていた、焼き鳥メーカーを購入してしまいました。結論から言うと、なかなか楽しめそうです!購入を迷っている方、そんな高いものでもないので[…]

お肉の反対側には総菜も。これもどんどん売れていきます。私が一番好きなのは、クリームコロッケ。牡蠣やサーモンのクリームコロッケが並んでいる時は、いつも購入してしまいます。トロトロしていておいしいです。

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

お惣菜は安いのに、おいしくて、ボリュームがあります。お店で並んでいる時は、そうは見えないのですが、家に帰ってきて並べてみると、なかなかのボリューム。

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

本当に何もしたくないときの心強い味方です。カレーだけ作って、あとは肉のさとうの総菜なんて日も結構あります。

いつも安さに驚きますが、最近一番驚いたものは、こちらの桃!

大曲にある「 肉のさとう 」昔のカルビが大人気。土日は行列になります

大量に入っていて、一箱1000円でした・・・。安すぎる・・・。安すぎるから味はイマイチなんじゃ・・と思いましたが、普通においしかったです。毎日贅沢にヨーグルトと一緒に食べていました。

お弁当

私はまだお願いしたことはないのですが、どうやら事前に予約をすればお弁当も販売してくれるそうです。確か値段は500円。絶対美味しいでしょ・・・。大曲駅から新幹線に乗る時にお弁当を頼むのもよいかもしれません。大曲駅はタイミングによっては、駅弁が売ってないからな・・。

大曲駅の駅弁事情

TOHOKU_LIFE  大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。 [sitecard sub[…]

TOHOKU_LIFE
行く度に、何かしらが異常なほど安いので、ついつい近くを通るとお店の中に吸い込まれてしまいます。危険・・・。私はお肉屋さんではなく、もはやテーマパークなんじゃないか・・と思っている節があります。とにかく安く、美味しいので、近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

合わせて読みたい

大曲駅1

TOHOKU_LIFE 今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]

大曲駅2

TOHOKU_LIFE  大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。 [sitecard sub[…]

 

日本ラーメン科学研究所

TOHOKU_LIFE 2023年4月、大仙市大曲に「 日本ラーメン科学研究所 」がオープンしました。お持ち帰り専門の冷凍ラーメンのお店です。こちらがあるのは、無人餃子販売店の「餃子の雪松」さんの店舗内。・・・そう、ラーメンも無人販[…]

 

大曲のおすすめ土産①大曲花火男最中

TOHOKU_LIFE 大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入す[…]

大曲のおすすめ土産②丸徳商店の芋きんつば

TOHOKU_LIFE 観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]

Follow me