
【お菓子の くろまる 】美郷町の綺麗な水で作られている美味しいお菓子
秋田県美郷町。水が綺麗なことで有名な町です。綺麗な水で作られているサイダーも有名です。
TOHOKU_LIFE
秋田県の南東部に位置する「美郷町」。こちらの地域は、町内の至るところで水が湧いていて、中でも六郷地区にある「六郷湧水群」は、環境省が選定する「全国名水百選」にも選ばれています。そんな水が綺麗で豊富な美郷町で製造さ[…]
美郷町の町内では、至る所で水が湧き出ていて、中でも六郷地区にある「六郷湧水群」は、全国名水百選にも選定されています。そんな綺麗な水を使ってお菓子を製造しているのが「お菓子の くろまる 」さん。本店は六郷地区にあります。
近くには、おしゃれで人気なカフェ「ゴマシオキッチン」さんがあります。
TOHOKU_LIFE
ものすごい偏見があるタイトルですが・・笑美郷町にある「 ゴマシオキッチン 」というおしゃれなカフェに行ってきました。インスタを見ていると、秋田県のおしゃれな人のアカウントには、高確率でこちらのカフェの投稿がありま[…]
美郷の町を散策しつつ「お菓子のくろまる」さん本店に立ち寄る予定だったのですが、、、、なんとお休みでした・・・・。残念・・と思っていたところ「アイユくろまる」は営業中だという貼り紙が・・!ということで「アイユくろまる」さんに向かいます。
「アイユくろまる」さんは、「お菓子のくろまる」さん本店から、車で3分程の距離でした。大曲方面に向かっていくとすぐにあります。国道沿いにある、かなり大きいお店でしたので驚きました!

アイユ くろまる
本店はこじんまりとしていたので、アイユくろまるさんの大きさに驚きながらも、とりあえず入店します。

中も広い・・・

そして、商品数が多い・・・・!

勝手なイメージで、和菓子のお店だと思っていたのですが、ショーウインドーには、ケーキも並んでいました。

購入品
色々購入してしまいましたが、まずはお目当ての「名水だんご」。見た目がかわいいです。

お団子なんですが、まわりがツルンとしていて、美味しかったです。外側がお餅で、中に餡が入っているスタイル!
そして、個人的にヒットした「名水まんじゅう」

写真だと全く伝わらないのですが、ぷるっぷるなんです。味は水ようかんなんですが、外側部分はわらび餅のような・・・?うまく伝えられなくてもどかしい・・・・!
洋菓子も購入しました。お皿と同化してしまっていますが「半熟チーズ」です。

これも美味しかった!スフレケーキをもっと柔らかくした感じで、ちょっとプリンにも近いような。口の中に入れるとすぐに溶けます。
こちらの正式名称は忘れてしまったのですが、確かニューヨークチーズケーキ・・・(自信なし・・)

チョコトルテ。クリームはバタークリームです。

そして、完全に見た目に惹かれて買ってしまったこちら・・・色だけはプリンのような・・・

側面が艶々で、断面がチョコでコーティングされていて・・・とっても不思議でした!

食べてみたところ・・・ロールケーキであることが判明!!

なんか不思議。ロールケーキの側面を艶々させて、断面をチョコでコーティングすると、こんな感じで、あまり見かけない風貌になるみたいですね。外側は少し固くなっているのですが、中はふわふわのロールケーキで、中からバナナも出てきました。これもなかなか美味しかったし、見た目が面白いから、今度お土産にしてみよう!と思いました。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらの記事にまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」さんでしょうか?!その他にもデザートや、パン屋さん等々、テ[…]
TOHOKU_LIFE
都会と違い娯楽が少ない秋田県・・・本当に、、本当に少ないです。。。そんな中、私が秋田で楽しみを見出していることの一つは、道の駅巡り!車で通る時には、だいたい立ち寄るようにしております。同じ考えの人が多いのか、[…]
TOHOKU_LIFE
2022年11月、秋田県美郷町にオープンした「 麺屋はじめ 」さん。秋田県では珍しい、和歌山ラーメンを食べられるお店です。今回平日のオープンとほぼ同時の時間に行きましたが、とても賑わっていました!秋田県の超有名[…]
TOHOKU_LIFE
ものすごい偏見があるタイトルですが・・笑美郷町にある「 ゴマシオキッチン 」というおしゃれなカフェに行ってきました。インスタを見ていると、秋田県のおしゃれな人のアカウントには、高確率でこちらのカフェの投稿がありま[…]
TOHOKU_LIFE
以前、男鹿のあじさい寺についてご紹介しましたが、今度は ラベンダー畑です 。季節もののイベントがたくさんある忙しい秋田です。秋田県美郷町にあるラベンダー園。秋田県でラベンダーなんて栽培しているのかぁ・・と全くイメ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田に来てからなんとなく 納豆 を毎日食べるようになりました。特に理由はないのですが…笑。強いて言うなら、納豆には5大栄養素がすべて含まれている点や、血液をサラサラにするということを信じているからだと思います。秋[…]