大曲にあるおしゃれなカフェ「 Kirinの木 」キッズスペースも完備!
意外とおしゃれなカフェが多い大曲。
TOHOKU_LIFE
大曲駅近くにある「カフェ ビーコロ 」さん。本格的な、ハンドドリップコーヒーを楽しむことができます。店内は落ち着いた雰囲気ですが、ハンモックがあるという・・・遊び心もあるカフェです。大曲駅から近いので、新幹線[…]
TOHOKU_LIFE
個人的に、大曲はグルメの町だと思っております。以前から紹介をしているように、ラーメン激戦区であることは間違いないと思うのですが、おしゃれなカフェも結構あるのです!今回は、以前から気になっていた、大曲駅近くの青いビ[…]
TOHOKU_LIFE
意外かもしれませんが、大曲にはおしゃれなカフェが結構あります。今日はその中の1つ、大曲の川沿いにある FOGCOFFE さん。青をベースにした店内がとってもおしゃれです。もちろんコーヒーもすごく美味しい。こち[…]
TOHOKU_LIFE
今まで紅茶派でしたが、少し前からコーヒー派になりつつあります。家で一日一杯は飲んでいるのですが、カフェにもごくまれに行くようにしております。本当はカフェでブログでも書きたいのですが、やっぱり家でぐでんとした姿勢で[…]
TOHOKU_LIFE
花火の町として有名な大曲ですが、カフェも多い町です。大曲駅からの徒歩圏内だけでも、結構色々なカフェがあるので、どのお店に行くかどうか迷ってしまいます。比較的新しそうなカフェが多いのですが、その中で老舗のカフェがあ[…]
まだまだ紹介しきれていませんが、大曲駅の近くにもカフェが点在しております。その中の1つである「Kirinの木さん」に行ってきました。

大曲駅からは徒歩5分程度の距離にあるカフェです。
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。
[sitecard sub[…]
以前は夜も営業していたようですが、今は16:00までの営業のようです。

Kirinの木
さっそく入店!

店内はなんとなく北欧のような雰囲気です。後から調べてみたところ、店内のテーブルや椅子は、北欧、ドイツ、スペイン等のものを使用しているそうです!間違ってなかった!

キッズスペース
奥に進むと、キッズスペースがありました。

勝手な想像で、店内の隅の一角に設置してあるくらいかな・・と思っておりましたが、店内の一番奥に、結構大きくスペースが取られていて驚きました。

この壁の裏は階段になっていました。

キッズスペースの近くにも、ちゃんとテーブル席がありましたので、お子様が遊んでいる間、様子を見ながらお茶をすることができます。平日のお昼とかには、ママ友会とかが開かれているのでしょうか・・・・。
入り口入って、右手は普通の客席のみ、左手はキッズスペースと、しっかりと区画がわかれているので、ありがたいです。静かに過ごしたい方は、右手側に座りましょう!
Kirinの木 メニュー
さて、次はメニューの話です。
まずお店に入ると、カウンターで注文をすることになります。なんとなくですが、メニューをゆっくりと見ることができませんでした。。。ゆっくり見ていいと思いますが、店員さんが目の前にいらっしゃるので、プレッシャーが・・・。ということで、事前にメニューを確認してから行くことをお勧めします。
カウンタ―では、こちらの看板と、手元で見るようにメニューを渡されます。私は今回、看板にあるAプレートにしました。Aプレートはデリを3品選ぶことができるのです!そのデリはどこから選ぶかというと・・・・

ごめんなさい・・・ものすごく見にくいです・・・。

このメニューの上の4種類から1品、下の6種類から2品を選ぶことができます。私が何を選んだかどうかは、後ほど紹介します!
オーダーをした後は、会計・・・と思いきや、会計はまだのようです。セルフで水を取り、席へ向かいます。

店内のインテリアは、細かいところまでかわいいです。

こちらのカフェで提供されているコーヒーは、以前紹介した「ドッピオコーヒーファクトリー」さんの自家焙煎珈琲のようです。
TOHOKU_LIFE
今まで紅茶派でしたが、少し前からコーヒー派になりつつあります。家で一日一杯は飲んでいるのですが、カフェにもごくまれに行くようにしております。本当はカフェでブログでも書きたいのですが、やっぱり家でぐでんとした姿勢で[…]

本格的で美味しいコーヒーでしたので、ここでも飲めるとは驚きです。
このような感じで、ちらちら店内の様子を伺っていると、すぐに料理が提供されました。まずは主人がオーダーしたハヤシライスプレートです。

ハヤシライスにしては珍しく、鶏ハムがトッピングされていました。味はトマトベース。具はあまり入っていませんでしたが、しっかりと何かが煮込まれているような味で美味しかったです。
続いて私がオーダーしたAプレート。メインはローストビーフにして、他2品を鶏ハムと、アボカド&サーモンのタルタルにいたしました。デリ+ライスのプレートです。

デリは美味しかった!特にアボカド&サーモン。これはパンととても合いそう!他の2品も確かに美味しかったのですが、私は気が付いてしまいました・・・・すべて冷製デリを頼んでしまったことに・・・。これじゃぁ完全にお酒のツマミ!!メイン料理はローストビーフ以外、温かい料理だったのに・・。ごはんと食べるには、ん?と思う組み合わせでした。お酒のツマミなら100点満点どころか200点です。なので皆さん!メイン料理を選ぶ時は、気を付けてくださいね。
最後はセットのコーヒーを飲んで終了です。

すべて食事が終わった後に会計となりました。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
秋田の テイクアウト 専門店の紹介が増えてきたので、こちらの記事にまとめておきます。やっぱり有名なのは、大盛りのからあげ弁当を販売している「たいあん弁当」さんでしょうか?!その他にもデザートや、パン屋さん等々、テ[…]
TOHOKU_LIFE
秋田 に移住をしてからの、数少ない娯楽の1つであるカフェ巡り!一人でできるから、最高の娯楽ですね!寒い冬なんかは、一人で家に引きこもっていることが多いのですが、カフェに行こうと思えば、外に出る気力も沸[…]
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]
TOHOKU_LIFE
都会にいるよりも、各段に四季を感じることができる 秋田 !一番四季を感じるのは、散々雪の中で生活した後、雪が溶けて山菜を食べている頃ではないでしょうか?!冬~春にかけては、本当に四季の移り変わりを感じます。そ[…]