
いつも並んでいる「中華そば de 小松 」限定麺がとても美味しかったです
大曲駅から徒歩8分程度。
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありました。暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、参考になればうれしいです[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いてます。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただき、 大曲駅 から新幹線に乗る際にはご参考にしてくださいね。
[sitecard sub[…]
もうすぐ川・・・と思う手前にお店があります。
大曲駅周辺のこのあたりは、ラーメン屋さんがたくさん!しかも全部おいしいから、いつもどこに行くか困ってしまいます。
TOHOKU_LIFE
「 居酒屋今野 」に頻繁に行くという記事を先日アップいたしましたが、大曲にはもう一店「 中華そば今野 」という名前が似ているお店があります。名前が似ているけど別店舗??と最初はなんだかよくわかりませんでしたが[…]
TOHOKU_LIFE
大仙市大曲に「 ラーメン結喜 」が2022年4月15日にオープンいたしました。こちらのラーメンは喜多方ラーメンがベースの醤油ラーメンです。そしてこちらのお店、私が以前から、何度も通っていると紹介している、「居[…]
TOHOKU_LIFE
ラーメン激戦区(勝手に思っているだけ?)の大曲の中でも、個人的にかなり好きな「RAMEN MOSH 」。豚骨魚介系のラーメンです。ラーメンだけでなく、つけ麺、まぜそばもあり、迷います。。。大曲でつけ麺を食べら[…]
大き目の道路から、少し中に入らなくてはならないので、初めてだと見逃してしまう可能性大!目印は、道路向かいにある、ボーリングのピンです。これを過ぎてしまうと行き過ぎですので、注意してください。下記写真、左手前の黒い建物の一角に、お店が入っています。

中華そば de 小松
こちらがお店です。先ほどの写真、黒い建物の一角にお店があります。

ちょっと・・いやかなり見にくい写真ですが、駐車場の場所の説明です。

お店の前に車を停めることができません。ただ、少し先にあるマンションの駐車場の一部が、お店専用の駐車場になっているため、そちらに駐車することができます。しかし、私が行った際にはすべて埋まっていました。。。駐車場待ちをしている車もありましたが、いつ空くかわからなかったので、私達は近くの有料パーキングへ。有料でよければ、近くにいくつかあるので、ご安心ください。
この日ももちろん並んでいました。外に一組並んでいたので、すぐ順番が来るだろうと思っていたら、中でも一組お待ちでした。。。
待っている間は、お店の外に貼ってあったメニューを眺めながら、注文を考えます。中華そばの醤油か塩。この2択なら塩だなぁと考えながら待っていたのですが、、、、

中に入ると限定メニューの文字が!しかも日曜日は、全品に味玉が付くらしい!この日はちょうど日曜日でしたのでラッキーでした。

しかも限定は「マーボーラーメン」結構前になりますが、マーボー麺にはまっていた時期があったので、懐かしく感じてしまい、こちらに即決!塩にしようと思っていた気持ちは一瞬で消えました・・・。
券売機を見てみると、入り口に貼ってあった醤油や塩だけでなく、担々麺もありました。この日は売切れでしたが、つけそばもあるようです。つけそばもとても気になります。

店内は2名掛けのテーブルが1つと、カウンター席が4つ。お店の方は、全部ひとりで対応していらっしゃいました。常にお客さんが待っているので、ものすごく忙しそうでした・・・・
座った席の前には、「JAPAN MENU AWARD」の盾が。塩中華そばで表彰されている・・やっぱり塩にすればよかったかしら?と少し後悔。

でもマーボーメンが運ばれてきて、そんな考えも一瞬でどこかに行きました!!熱々の餡が麺にかかっているので、最後まで熱い状態で食べることができます。花椒も良い具合に効いていて、ちょっと痺れる感じ。とても美味しいです。見た目よりも、丼が深くて、麺の量がかなりあった気がします。

こちらは主人が頼んだ担々麺。二人とも王道のメニューを頼まないという・・・・・。

一口だけもらいましたが、そこまで辛くなく、食べやすい担々麺でした。どちらかというと、あっさり系担々麺かなぁ・・・?まぁ一口しか食べていないので、なんとも言えませんが・・・。

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]
TOHOKU_LIFE
2022年3月11日、第4回 秋田ラーメン総選挙 が開催されましたね。秋田に移住してきて常に感じておりますが、レベルの高いラーメン屋さんが多いような気がします。あまりはずれに出会ったことがないような・・。肝心[…]
TOHOKU_LIFE
大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入す[…]
TOHOKU_LIFE
観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]