
TOHOKU_LIFE
突然思い立ち、鹿角にある 湯瀬ホテル に行って参りました。温泉では肌がツルツルになったし、食べ物はおいしいしでとても満足でしたが、ちょっとアクセスが大変かな・・・。同じ秋田県内でもなかなかの移動距離でした。東京[…]
世界文化遺産に登録された「 大湯環状列石 」に行ってきました

世界遺産を見ることは昔から結構好きです。世界遺産目当てで旅行に行くことはそこまで多くないですが、行ける範囲に世界遺産があれば立ち寄るようにしております。
個人的に日本で良かったのは、、、
広島県にある厳島神社。揚げもみじ、いくらでも食べることができそう。

北海道の知床半島。流氷ウォークは面白すぎるので、ぜひ体験してみてください。

あとはやっぱり端島炭鉱(=軍艦島)。ここは断トツインパクトがあったかも。

海外だと、フランスにあるモンサンミッシェル。パリからだと片道5時間近くかかった気がしますが、行って良かったです。

あとは、中国の万里の長城。傾斜が思ったよりも急で転がりそうになりました。

と、名だたる世界遺産を並べてしまいましたが、秋田の話に戻ります。
北海道・北東北の縄文遺跡群 とは
2021年7月に世界文化遺産に登録された、「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、北海道・青森県・岩手県・秋田県に所在する17の遺跡で構成されております。これらは、農耕以前の人類の生活と精神文化を示す遺産として世界遺産に登録されました。秋田県にはこの中の二つ、伊勢堂岱遺跡、大湯環状列石があります。
キウス周堤墓群、高砂貝塚、入江貝塚、北黄金貝塚、大船遺跡、垣ノ島遺跡
青森県
大平山元遺跡、田小屋野貝塚、亀ヶ岡石器時代遺跡、大森勝山遺跡、三内丸山遺跡、小牧野遺跡、二ツ森貝塚、是川石器時代遺跡
岩手県
御所野遺跡
秋田県
伊勢堂岱遺跡、大湯環状列石
大湯環状列石 へ
さて、ようやく私が先日立ち寄った大湯環状列石の話に戻ります。
大湯環状列石は万座環状列石、野中堂環状列石の二つの環状列石を主体とする大規模な縄文時代後期の遺跡です。本来でしたら、こんな感じの風景とか、

こんな感じのものが見えるはずでした。

しかし、私が行ったのは3月中旬。まだ雪があり、この先に遺跡があるはずが、もうこれ以上足を踏み入れることができませんでした。


途中まで行こうとした、誰かの足跡があったものの、それも途中で途切れていたので、遺跡までたどり着くのは不可能でした。なので今回は大湯環状列石に隣接しているストーンサークル館へ。
大湯ストーンサークル館

まぁよくある博物館です。
大人320円、子供110円で入場することができます。秋田では珍しく、電子決済に対応しております。インバウンド需要を見据えての導入でしょうか・・。

思いっきり、冬季閉鎖中と書いてありますね。熊への対策のため電気柵を設置って・・・熊でるの!?怖すぎるんですが・・。

こんな感じで2つの環状列石があります。

本当にごめんなさい。。。私この遺跡にあまり興味が持てず、書くことがありません!!本当にすみません。どうやら私の好みではない世界遺産のようです笑。
大湯ストーンサークル館
2022年の遺跡解放期間
・4月16日~9月30日 9:00~17:30
・10月1日~10月31日 9:00~16:30
・11月1日から11月20日 9:00~16:00(休館日は終日閉鎖)
・11月21日以降 冬期閉鎖
見学ができる期間は4月中旬から11月中旬(降雪等の状況による)また、期間中も夜間は閉鎖。
大湯環状列石のキャラクター どばんくん
道の駅おおゆにて、こんなクッキーも発見いたしました。 大湯環状列石 のキャラクターらしいので、ご興味ある方はぜひ。

TOHOKU_LIFE
あきた春割キャンペーンで、一人あたり2,000円分のお土産クーポンをもらいました。せっかくなので、お土産を買おうと思い「 道の駅おおゆ 」にいきました。この道の駅、足湯もありとてもおしゃれ。冬なので魅力が半減し[…]

合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
突然思い立ち、鹿角にある 湯瀬ホテル に行って参りました。温泉では肌がツルツルになったし、食べ物はおいしいしでとても満足でしたが、ちょっとアクセスが大変かな・・・。同じ秋田県内でもなかなかの移動距離でした。東京[…]
TOHOKU_LIFE
あきた春割キャンペーンで、一人あたり2,000円分のお土産クーポンをもらいました。せっかくなので、お土産を買おうと思い「 道の駅おおゆ 」にいきました。この道の駅、足湯もありとてもおしゃれ。冬なので魅力が半減し[…]
TOHOKU_LIFE
鹿角市にあるとてもかわいい神社「 鹿角八坂神社 」。縁結びのご利益があると言われています。境内には、かわいらしい猫の石像がいたるところにあり、これだけでも十分可愛らしいのですが、御朱印がとにかくすごい!アクセスは[…]
TOHOKU_LIFE
先日行った 道の駅おおゆ 。あきた春割キャンペーンのおかげで4,000円分のお土産を買うことができました。このクーポンのおかげでいつもなら買わないものにもチャレンジしてみたり。色々買った中で、特に気になった3点を[…]