
道の駅おおゆ であきた春割キャンペーンのお土産クーポンを使う

道の駅おおゆ とは
湯瀬ホテルから車で30分かからないくらいでしょうか。
TOHOKU_LIFE
突然思い立ち、鹿角にある 湯瀬ホテル に行って参りました。温泉では肌がツルツルになったし、食べ物はおいしいしでとても満足でしたが、ちょっとアクセスが大変かな・・・。同じ秋田県内でもなかなかの移動距離でした。東京[…]
この道の駅、2018年にオープンとのことで、比較的新しいです。新国立競技場の設計者である、隈研吾氏による設計です。秋田杉をたくさん使用しており、素人の私ですら、隈研吾っぽいなぁ・・・と言われれば感じます笑。
「賑わいを生み出すまちの『えんがわ』」というコンセプトだけあって、足湯に浸かりながら、広場を眺めることができます。さすがに冬でしたので、足湯はやっておりませんでした。こちらが本来でしたら足湯の場所です。大湯温泉郷より源泉を引いてきているとのことです。

こんなステージ的なものもあります。イベントで使用するのでしょうか。

芝生になっているので、天気が良いときにはピクニックとかも楽しそうですね。
道の駅おおゆ でお土産探し
私たちには、あきた春割キャンペーンでもらった、4,000円分のクーポンがあります。

旅行期間中にしか使用できないので、ここで全部使うつもりできました。
早速、中に入るとこんな感じです。まずは秋田犬が出迎えてくれます。

えっ!?おしゃれ。地元で採れた野菜や、秋田名物だけではなく、全国のおいしいものも販売しており、他県の人はもちろんのこと、秋田県民にも新しい発見がある品揃えとなっております。

定番の秋田土産、いぶりがっこも色々な種類があります。


なんだかおしゃれな缶詰もありました。はやっているのでしょうか・・・?

トイレの表示ですらおしゃれ。トイレは24時間利用ができ、多目的トイレもあるので安心です。

私たちは、夜、朝のバイキングでせい?!で全くお腹が空かない状態でしたので、何も食べませんでしたが、ちゃんと飲食もできますよ。
TOHOKU_LIFE
先日行った 道の駅おおゆ 。あきた春割キャンペーンのおかげで4,000円分のお土産を買うことができました。このクーポンのおかげでいつもなら買わないものにもチャレンジしてみたり。色々買った中で、特に気になった3点を[…] クーポン4,000円を使い、こんなに買いました。どうしても調味料とかが多くなってしまいます。比較的秋田県のものが多いですが、青森県のバラ焼きのたれ、みどりのラー油等々、県外のものも買いました。バラ焼きは食べたことがないので、家で作ろうとしても正解がわかりません・・・。 余談ですが、写真中央に写っている、「にんにくみどりのラー油」おいしいですよ。KALDIでよく「青いにんにく辣油」を購入していたのですが、最近人気なのか売り切れています。このKALDIのものと似ているんです。 楽天で取寄せもできるようなので、ご興味があればぜひ。我が家ではお鍋の薬味や、ラーメンに入れたりしておりますが、いつも食べすぎます。なんだかこれをかけて食べると食欲が倍増する気がします。
TOHOKU_LIFE
先日行った 道の駅おおゆ 。あきた春割キャンペーンのおかげで4,000円分のお土産を買うことができました。このクーポンのおかげでいつもなら買わないものにもチャレンジしてみたり。色々買った中で、特に気になった3点を[…]
TOHOKU_LIFE
鹿角市にあるとてもかわいい神社「 鹿角八坂神社 」。縁結びのご利益があると言われています。境内には、かわいらしい猫の石像がいたるところにあり、これだけでも十分可愛らしいのですが、御朱印がとにかくすごい!アクセスは[…]
TOHOKU_LIFE
2021年7月、秋田県の大湯環状列石を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録されました!!先日湯瀬ホテルに行った際、あまりこの地域には来れないので、せっかくだし世界文化遺産にもなった「 大湯環状列石 […]
TOHOKU_LIFE
最近TVでもよく特集される 道の駅 。秋田県には33ヵ所の道の駅があります。私も好きで、道の駅を通る際には必ず立ち寄ることにしております。道の駅の記事も増えてきたので、このページにまとめておきますね。他にも結構行[…]
TOHOKU_LIFE
コロナ禍もあり、秋田からあまり出られない時期に、秋田県内の 温泉宿 に結構行きました。どこもおすすめできるのでぜひ行って頂きたいです。どんどん追加していきますので、秋田旅行の参考にしていただけると嬉しいです。何を[…]
TOHOKU_LIFE
ここ最近は旅行に関して割引クーポンがあることが多いので、普段なら泊まることがないような、ちょっと贅沢なお部屋に泊まるようにしております。中でも贅沢だと思うのが、客室にお風呂がついているお部屋。私は結構お風呂に入る[…]4,000円でたくさん買えた!
にんにくみどりのラー油
道の駅おおゆ
合わせて読みたい