
秋田新幹線開業25周年 記念入場券を購入しに行った結果・・・

購入しに行った結果・・・
とりあえず無事に買えました~!なかなか大変だったので、購入までを振り返ってみようと思います。
秋田新幹線開業25周年 記念入場券が売り出されるらしい
先日、確か新聞で、 秋田新幹線開業25周年 記念入場券が販売されるとの記事を見ました。6駅(秋田駅、大曲駅、角館駅、田沢湖駅、雫石駅、盛岡駅)で2,000セットが売り出されるとのことです。その時は、へーっ、きっとすごく並んで買うんだろうなぁ。。ということしか思いませんでした。
2022年3月22日(火) AM8:00頃
今朝は用事があり、たまたま大曲駅西口から東口を通り抜けました。
TOHOKU_LIFE
今回の記事は秋田県の人向けというよりも、観光客の方向けになると思います!先日、めったに行かない 大曲駅 に行く機会がありましたので、ご紹介です。駅で暇つぶしはできるのか?お土産、駅弁は売っているのか??等々、[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅 で暇つぶしはできるのか?について書いています。一つ前の記事の後半となりますので、前半部分もぜひご覧いただけると嬉しいです! 大曲駅 から新幹線に乗る際には、是非参考にしてくださいね。
[sitec[…]
そこでこんな看板発見。

あぁそういえば新聞にでていたなぁと思いだし、東口方面に向かおうとしたところ・・・

また看板!!そしてすでに並んでいる方。えっ!?何時から並んでいるの?と思いましたが、とりあえず私は用事があるので、素通りを。もし帰るときまだ販売していたら買おうかなぁ・・程度にしかこの時は思っておりませんでした。
2022年3月22日(火) AM10:15頃
用事を済まし、元来た道を戻っていたところ、、、、軽く40人~50人程度の行列が!都会では50人の行列なんて珍しくもないかと思いますが、秋田、しかも大曲でこのような行列を私はいまだに見たことがありません!!!
この行列を見て、私もせっかく秋田にいるんだし、買おうかなぁ・・・という気持ちが芽生え始めました。おろおろと迷っている間に、駅員さんに声を掛けられ、気が付くと行列に並んでおりました笑

購入数に応じてこんな紙を渡されます。自分用ともう一つは鉄道好きなお友達にあげようかなぁ・・・と。
ただ、早くも、寒くて並ぶのが辛い!!!今日の秋田はまた真冬の寒さ。室内とはいえ、外とつながっているような駅はものすごく寒いです。お金を払うだけだし、すぐ進むだろうと思いながらもなかなか進まず。大曲駅では5人ずつ、みどりの窓口に案内をして清算をしてました。推定50番目の私はみどりの窓口の様子すら見ることができず、寒さとの格闘が始まりました。
2022年3月22日(火) AM11:00頃

45分程度並んだ結果、無事ゲット!!!もう、足先、指先が寒さで限界を突破しております・・・。私の後ろに10人程度並んでいましたが、11時の時点で列はそこまででした。まだ売切れのアナウンスは出ておりませんでしたので、11:00過ぎに行った方が、並ばず買える勝ち組だったのかと思います。
こういったものを買ったことがなかったのですが、これってちゃんと使えるんですね。まぁ使う人なんてほぼいないと思いますが。。私はせっかくなので家に飾っておこうと思います。
秋田新幹線開業25周年 グッズ
昭和感がぷんぷんするとネットで話題のこちらのポスターはご存じですか?秋田新幹線がなまはげに襲われている感ありますね・・。

せっかくだし、このクリアファイルも記念に買おう!と思いましたが、すでに売切れ。なのでアクリルキーホルダーを。使い道がないので、完全に記念ですね笑。

レア度が高まることを期待しておりますw
秋田新幹線のグッズは色々とあり、どれもなんだかかわいいです。
例えば子供用の靴下や、、、
![]() | 価格:500円 |

よだれかけ
![]() | 価格:600円 |

リュックなんかもかわいいです。
![]() | 納期未定【4985285095353】 【正規品】カナック企画 E6系こまち新幹線リュック(秋田新幹線)品番:R-002 カナック企画 価格:3,410円 |

こちらのモバイルバッテリーもなかなか良いです。ちょっと欲しいかも。
![]() | もちてつ! E6系 秋田新幹線スーパーこまち モバイルバッテリー 3200mAh 658165 価格:5,060円 |


合わせて読みたい
TOHOKU_LIFE
庶民の味方、大曲にある「 肉のさとう 」さん!とにかくお手頃価格のものがたくさん販売されています!お肉屋さんかと思いきや、野菜や果物、総菜、なぜかお刺身等々まで販売しているお店です。普段からお手頃価格ですが、[…]
TOHOKU_LIFE
「沖縄食材の料理店 ごんぐ 」さん。大曲で沖縄料理が食べられるなんて珍しいなぁ・・と思い入ってみました。私はソーキそばや、ゴーヤチャンプルーなどの沖縄料理が結構好きだったりします。自分ではいまいちおいしく作れない[…]
TOHOKU_LIFE
大曲に「 サンドーラ 」さんという、昔ながらのサンドイッチ屋さんがあると噂を聞きつけ、パン好きとしては行かなくては!という使命感から先日行って参りました。サンドイッチは好きなんですが、なんか家で作るとそこまでおい[…]
TOHOKU_LIFE
花火の街大曲は、結構飲食店が多いです。夜だけ営業の居酒屋やスナックが多いのかなぁと思っていましたが、意外とランチもやっているお店があります。今回は「 横丁盛場キンギョ 」さんに行ってきました。定食ってたまに食[…]
TOHOKU_LIFE
大曲駅東口から徒歩8分程度のところに、2021年6月にオープンした「 和みどころ鈴 」さん、というお店があります。店名からは想像できないほど、がっつりランチを食べることができるお店です。しかもランチタイムのみペッ[…]
残念ながら、2023年3月末に閉店となってしまいました。
TOHOKU_LIFE
大曲駅から徒歩10分程度の場所にある昔ながらの定食屋さん「食堂 味二番 」。ものすごくたくさんメニューの種類がある定食屋さんです。イメージは昭和の食[…]
TOHOKU_LIFE
久しぶりに夜の町に繰り出した結果、食べすぎてしまいました。久々に行った先は、大曲駅前にある「 三平 」さん。会長自ら釣ってくる魚を出してくれるので、新鮮でとても美味しい!魚はもちろんですが、他の料理も美味しく、つ[…]
TOHOKU_LIFE
土日のお昼に外食をすることが多く、特に ラーメン 屋さんに行くことが多いです。秋田県で ラーメン を食べる度に、秋田のラーメン屋さんってどこもレベル高いよ・・って思っております。都内にあれば絶対人気でるのになぁと[…]
TOHOKU_LIFE
大曲にある老舗和菓子店の「 大曲花火男 最中」。大曲花火男・・・・?名前だけ聞くと、なんだかわかりませんよね?キャラクターの形をした最中に、自分で餡を詰めることができる、とてもかわいい最中です。1個から購入するこ[…]
TOHOKU_LIFE
観光客は絶対知らないであろう、こちらの 芋きんつば 。秋田県内では新聞、ラジオ、テレビ等で取材されており、ちょっと有名です。私はもともとさつまいもが好きで、家で自分で焼き芋を作るくらいなので、これは食べないと!と[…]
TOHOKU_LIFE
大曲の花火大会と言えば(諸説あるそうですが)茨城県土浦の花火、新潟県長岡の花火に並び、日本三大花火大会の一つと言われています!そんな花火で有名な街、大曲ですが「 花火伝統文化継承資料館 」という、花火に関する資料[…]